平成19年9月20日
(照会先) 医薬食品局安全対策課 井上(内線2753) 鶏内(内線2758) TEL 03-5253-1111(代表) |
第1回医薬品安全使用実践推進検討会の開催について
1 趣旨
予防・予測型の安全対策の実践推進の観点から、医療現場における安全性情報の一層の有効活用を推進し、副作用等の回避を図るために、今年度から「医薬品安全使用実践推進事業」を進めることとしており、先進的な取り組みをしている医療機関の事例の収集・評価等を行うため、「医薬品安全使用実践推進検討会」を以下のとおり開催することとした。
(1) 日 時: 平成19年9月27日(木)11:00〜
(2) 場 所: 霞が関東京會舘「シルバースタールーム」
千代田区霞が関3−2−5 霞が関ビル35階
(3) 議 題: 医薬品安全使用実践推進事業について
2 傍聴可能人数
50名程度(応募者多数の場合は抽選を実施)
3 傍聴申し込み方法
傍聴を希望する方は、別紙に御記入の上、平成19年9月26日(水)10時までに厚生労働省医薬食品局安全対策課までお申し込み下さい。
お申し込みにあたっては、FAXを御使用いただきますようお願いします。
また、回答先FAX番号を必ず御記入ください。
当方より特に連絡のない場合は、傍聴が可能です。
<申込先>
厚生労働省医薬食品局安全対策課
FAX 03−3508−4364
別 紙
厚生労働省医薬食品局安全対策課宛て |
傍聴申し込み用紙
第1回医薬品安全使用実践推進検討会の傍聴を希望します。

※会議の傍聴にあたり、次の留意事項を厳守してください。
これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。
1.写真撮影、ビデオ撮影及び録音を行わないこと(報道関係者の写真撮影等は冒頭挨拶までの頭撮りに限り可。)。
2.携帯電話、ポケットベル等は、電源を必ず切ってください。
3.静粛を旨とし、喧噪にわたる行為をしないこと。
4.座長及び座長の命を受けた事務局職員の指示に従うこと。