第4回
診療行為に関連した死亡に係る
死因究明等の在り方に関する検討会
議事次第
┌
│
│
│
└ |
平成19年6月27日(水)
14:00-16:00
厚生労働省省議室(9階) |
|
┐
│
│
│
┘ |
議事
| 1. |
「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」からの報告 |
| 2. |
その他 |
【配布資料】
| 資料1-1 |
|
「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」からの提出資料(PDF:350KB) |
| 資料1-2 |
「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」事業実施報告書
資料1-2[1]
(1〜21ページ(PDF:482KB)、
22〜35ページ(PDF:482KB)、
36〜51ページ(PDF:486KB)、
52〜68ページ(PDF:488KB)、
69〜84ページ(PDF:483KB)、
全体版(PDF:2,426KB)) |
資料1-2[2]
(1〜27ページ(PDF:482KB)、
28〜41ページ(PDF:488KB)、
42〜52ページ(PDF:469KB)、
53〜68ページ(PDF:481KB)、
全体版(PDF:1,928KB)) |
|
| 参考資料 |
参考資料集
(1ページ(PDF:518KB)、
2ページ(PDF:249KB)、
3ページ(PDF:549KB)、
4ページ(PDF:512KB)、
5〜9ページ(PDF:269KB)、
10〜16ページ(PDF:488KB)、
17〜21ページ(PDF:487KB)、
22ページ(PDF:550KB)、
23〜25ページ(PDF:368KB)、
26〜27ページ(PDF:290KB)、
28〜30ページ(PDF:470KB)、
31〜33ページ(PDF:437KB)、
34〜40ページ(PDF:251KB)、
41ページ(PDF:617KB)、
42〜50ページ(PDF:435KB)、
51〜52ページ(PDF:441KB)、
53ページ(PDF:557KB)、
54ページ(PDF:521KB)、
55ページ(PDF:520KB)、
56ページ(PDF:555KB)、
57ページ(PDF:551KB)、
58ページ(PDF:555KB)、
59〜60ページ(PDF:489KB)、
61ページ(PDF:497KB)、
62〜63ページ(PDF:497KB)、
64ページ(PDF:683KB)、
65〜66ページ(PDF:496KB)、
67〜68ページ(PDF:290KB)、
69〜79ページ(PDF:379KB)、
80〜84ページ(PDF:483KB)、
85ページ(PDF:279KB)、
86ページ(PDF:517KB)、
87ページ(PDF:540KB)、
88〜89ページ(PDF:438KB)、
90〜91ページ(PDF:320KB)、
92〜97ページ(PDF:499KB)、
98〜109ページ(PDF:366KB)、
全体版(PDF:3,562KB)) |
|
【照会先】
厚生労働省医政局総務課医療安全推進室
TEL 03-5253-1111(内線2579、2580) |
診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会
○ 座長 五十音順
| |
鮎澤 純子 |
|
九州大学大学院医学研究院医療経営・管理学講座准教授 |
| |
加藤 良夫 |
南山大学大学院法務研究科教授 弁護士 |
| |
木下 勝之 |
日本医師会常任理事 |
| |
楠本 万里子 |
日本看護協会常任理事 |
| |
児玉 安司 |
三宅坂総合法律事務所弁護士 |
| |
堺 秀人 |
神奈川県病院事業管理者・病院事業庁長 |
| |
高本 眞一 |
東京大学医学部心臓外科教授 |
| |
辻本 好子 |
NPO法人ささえあい医療人権センターCOML理事長 |
| |
豊田 郁子 |
新葛飾病院
医療安全対策室 セーフティーマネージャー |
| |
樋口 範雄 |
東京大学大学院法学政治学研究科教授(英米法) |
| ○ |
前田 雅英 |
首都大学東京法科大学院教授 |
| |
南 砂 |
読売新聞東京本社編集委員 |
| |
山口 徹 |
国家公務員共済組合連合会虎の門病院院長 |
| |
山本 和彦 |
一橋大学大学院 法学研究科教授 |
| 【オブザーバー】 |
| |
太田 裕之 |
|
警察庁刑事局刑事企画課長 |
| |
甲斐 行夫 |
法務省刑事局刑事課長 |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader