公 開
平成19年5月29日

第2回介護保険料の在り方等に関する検討会の開催について


標記会議を次により開催いたしますのでお知らせします。会議の傍聴を希望される方は、「3.傍聴要領」によりお申し込み下さい。





1.日  時: 平成19年6月5日(火) 15:00〜17:00
2.場  所: 厚生労働省専用第15会議室(7F)(千代田区霞ヶ関1−2−2)
3. 傍聴要領:
 別紙参照の上、FAXにて事務局までお申し込み下さい。
 電話による申込みは受け付けておりません。
 申込みに当たっては、1枚(1通)につき一人ずつとして下さい。
 傍聴申込み締め切りは6月1日(金)17:00です。
 申込み多数の場合は抽選を行い、その結果傍聴できない場合もありますのでご了承下さい。抽選の結果、傍聴券が当たった方に対しては6月4日(月)17:00までにFAXで傍聴券を送付いたします。会議当日は、この傍聴券を必ず受付に提示してください。
  なお、抽選に漏れた方に対しては、特段通知いたしませんのでご了承下さい。
 車椅子で傍聴を希望される方は、その旨お書き添え下さい。また、介助者がいる場合は、その方の氏名等も併せてお書き下さい。
 傍聴に当たっては、別紙「傍聴される方への注意事項」を遵守して下さい。
 カメラ等の撮影については、冒頭のみとします。

厚生労働省老健局介護保険課総務係
 電話:03−5253−1111  内線2265
 FAX :03−3503−2167


(別 紙)

1. 傍聴申込みについて
(1) あて先
・送 付 先: 厚生労働省介護保険課総務係
・FAX番号: 03−3503−2167
(2) 記載事項
・表題:「第2回介護保険料の在り方等に関する検討会(6月5日)傍聴希望」
・記載事項:氏名、勤務先(所属団体)、連絡先住所・電話番号・FAX番号

2. 傍聴される方への注意事項
会議の傍聴に当たり、次の事項を遵守して下さい。
これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。
(1) 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
(2) 携帯電話、ポケットベル等は、電源を必ず切って傍聴してください。
(3) 写真撮影やビデオカメラ、テープレコーダー等の使用はご遠慮下さい。
(4) 静粛を旨とし、意見聴取の妨害になるような行為は慎んで下さい。
(5) 意見聴取における言論に対し賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
(6) 傍聴中、新聞又は書籍の類を閲覧することはご遠慮下さい。
(7) 傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
(8) 傍聴中の入退室はやむを得ない場合を除き慎んで下さい。
(9) 銃器その他の危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序を乱す恐れがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
(10) その他、事務局職員の指示に従うようお願いします。




「介護保険料の在り方等に関する検討会」について



1 趣 旨
  介護保険の第1号被保険者の保険料の賦課方法(現在は、個人住民税の課税状況等に応じて段階的に設定)等について検討するため、厚生労働省老健局長が有識者等からなる検討会を開催する。


2 メンバー
(敬称略、五十音順)

菊池馨実      早稲田大学法学学術院教授
駒村康平 慶應義塾大学経済学部教授
田中滋 慶應義塾大学大学院教授
台 豊 青山学院大学法学部助教授
藤 佳光 福岡県介護保険広域連合総務課長
沼尾波子 日本大学経済学部助教授
南方順一郎 仙台市健康福祉局保険高齢部介護保険課長
森岡重信 南部町健康福祉課長(鳥取県)
森田文明 神戸市保健福祉局高齢福祉部長

トップへ