| 資料3 |
社会保障審議会統計分科会
疾病、傷害及び死因分類専門委員会の開催状況
○ 第1回 疾病、傷害及び死因分類専門委員会
平成18年 7月28日(金)10時〜12時
1.委員長の選任
2.国際疾病分類(ICD)の動向について
3.ICD−10(2003年版)適用の影響等について
4.当面の検討課題について
5.その他
○ 第2回 疾病、傷害及び死因分類専門委員会
平成18年12月8日(金)10時〜12時
1.WHO−FICチュニス会議の報告について
2.疾病、傷害及び死因分類に係る意見の収集及び集約について
3.疾病、傷害及び死因分類の恒常的見直しの在り方について
4.疾病、傷害及び死因分類の普及啓発について
5.その他
社会保障審議会
統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会委員名簿
| 飯野 靖彦 | 日本医科大学教授 | ||
| 飯森 眞喜雄 | 東京医科大学教授 | ||
| 五十嵐 敦之 | NTT東日本関東病院部長 | ||
| 石名田 洋一 | 三鷹病院常勤顧問 | ||
| 岩下 光利 | 杏林大学教授 | ||
| 大井 利夫 | 日本診療録管理学会理事長 | ||
| 大江 和彦 | 東京大学大学院教授 | ||
| 長村 義之 | 東海大学教授 | ||
| 落合 和徳 | 東京慈恵会医科大学教授 | ||
| 北村 聖 | 東京大学医学教育国際協力研究センター教授 | ||
| 木下 靭彦 | 神奈川歯科大学教授 | ||
| 木原 和徳 | 東京医科歯科大学大学院教授 | ||
| 黒岩 義之 | 横浜市立大学大学院教授 | ||
| 相楽 裕子 | 横浜市立市民病院部長 | ||
| 菅野 健太郎 | 自治医科大学教授 | ||
| 高橋 姿 | 新潟大学大学院教授 | ||
| 田中 紘一 | 先端医療振興財団先端医療センター長 | ||
| 土屋 了介 | 国立がんセンター中央病院長 | ||
| 中田 正 | 日興フィナンシャル・インテリジェンス株式会社副理事長 | ||
| 林 同文 | 東京大学大学院助教授 | ||
| ◎ | 藤原 研司 | 横浜労災病院長 | |
| 増田 寛次郎 | 日本赤十字社医療センター院長 | ||
| 松岡 健 | 東京医科大学霞ヶ浦病院長 | ||
| 柳澤 正義 | 日本子ども家庭総合研究所長 | ||
| 横田 順一朗 | 市立堺病院副院長 | ||
| 吉田 謙一 | 東京大学大学院教授 | ||
| 渡辺 英寿 | 自治医科大学教授 |
◎座長 (五十音順、敬称略)