ベンチマークについて
ベンチマークとは、運用成果を評価する際に、相対比較の対象となる基準指標のことであり、市場の動きを代表する指数を使用している。
【国内債券】
野村證券金融経済研究所が作成・発表している国内債券市場のベンチマーク。国内債券のベンチマークとしては代表的なものである。
【国内株式】
東証一部上場全銘柄の株価を株式数で加重平均して算出したもの。国内株式市場の代表的なベンチマークである。
【外国債券】
○ |
シティグループ世界国債インデックス(除く日本、円貨換算、ヘッジなし) |
日興シティグループ証券株式会社が作成・発表している世界国債のベンチマーク。時価総額につき一定基準を満たす国の国債について、投資収益率を指数化したもの。国際債券投資の代表的なベンチマークのひとつである。
【外国株式】
○ |
MSCI−KOKUSAI(円貨換算、配当込み、グロス) |
モルガン・スタンレ−・キャピタル・インターナショナル社が作成・発表している日本を除く先進国で構成された世界株指数。対象国の包括性、切り口の多様性等の点で国際株式投資のベンチマークとしては代表的な存在である。
ベンチマーク収益率の推移(年度初来累計)
(注) |
ベンチマーク
国内債券: |
NOMURA−BPI総合 |
国内株式: |
TOPIX(配当込み) |
外国債券: |
シティグループ世界国債インデックス(除く日本、円貨換算、ヘッジなし) |
外国株式: |
MSCI−KOKUSAI(円貨換算、配当込み、グロス) |
|