第2回 「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)」策定に関する研究会
議事次第


平成18年11月30日(木)
10:00〜12:00
於:厚生労働省共用第7会議室

 開会

 議事
(1)授乳・離乳の支援の現状と課題について(ヒアリング)
(1)母乳育児推進に向けた取組
報告者:日本母乳の会運営委員 橋本武夫氏
(2)自治体及び産科施設における母乳育児の支援の現状
報告者:首都大学東京健康福祉学部准教授 谷口千絵氏
(3)育児雑誌における離乳食の進め方に関する情報提供
報告者:(株)風讃社ひよこクラブ編集部編集長 蒲生真実氏
(2)「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)」の骨子(案)について
(3)その他

〈資料〉
 資料1 母乳育児推進に向けた取組(議事(1)(1)関係) (PDF:187KB)
 資料2自治体及び産科施設における母乳育児の支援状況(議事(1)(2))関係) (PDF:275KB)
 資料3育児雑誌における離乳食の進め方に関する情報提供(議事(1)(3)関係)
 (1〜3ページ(PDF:217KB)、 4ページ(PDF:464KB)、 5ページ(PDF:504KB)、
 6ページ(PDF:473KB)、 7ページ(PDF:283KB)、
 全体版(1〜7ページ(PDF:1921KB))))
 資料4「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)」の骨子(案) (PDF:40KB)

 参考1改定「離乳の基本」 (PDF:127KB)
 参考2英国保健省「離乳(Weaning)」リーフレット2005(概要)
 (1〜4ページ(PDF:469KB)、 5〜7ページ(PDF:557KB)、 8〜9ページ(PDF:447KB)、
 10〜11ページ(PDF:407KB)、 12〜13ページ(PDF:479KB)、 14〜15ページ(PDF:437KB)、
 16〜17ページ(PDF:484KB)、 18〜20ページ(PDF:576KB)、 21〜22ページ(PDF:386KB)、
 全体版(1〜22ページ(PDF:4204KB)))
 参考3日本人の食事摂取基準(2005年版)における離乳期・授乳期に該当する食事摂取基準(一部抜粋) (PDF:57KB)
 参考4「食を通じた子どもの健全育成(−いわゆる「食育」の視点から−)のあり方に関する検討会」報告書(概要)
 (1〜3ページ(PDF:342KB)、 4ページ(PDF:288KB)、
 全体版(1〜4ページ(PDF:622KB)))


(照会先)
  厚生労働省雇用均等・児童家庭局
  母子保健課 予算係(内線7936)
   電話03−5253−1111(代)



PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader

トップへ