第9回 未承認薬使用問題検討会議 議事次第
平成18年7月28日(金)10:00〜12:00
弘済会館「萩」
弘済会館「萩」
議事
| 1. | 検討する必要のある未承認薬について | 
| 2. | その他 | 
照会先
厚生労働省医薬食品局審査管理課
TEL:03−5253−1111
配付資料一覧
| 資料1 |  前回検討会議での結論に基づきワーキンググループで検討が行われた医薬品学会・患者団体から追加で検討要望があった医薬品 (PDF:48KB) | 
| 資料2-1 |  ワーキンググループ検討結果報告書(スニチニブ) (PDF:167KB) | 
| 資料2-2 |  ワーキンググループ検討結果報告書(ソラフェニブ) (PDF:152KB) | 
| 資料2-3 |  ワーキンググループ検討結果報告書(フォスフェニトイン) (PDF:154KB) | 
| 資料2-4 |  ワーキンググループ検討結果報告書(デフェラシロックス) (PDF:144KB) | 
| 資料3 |  平成18年4月〜6月に欧米4カ国のいずれかの国で新たに承認された医薬品(類型 I) (PDF:151KB) | 
| 資料4 |  「未承認薬使用問題検討会議」での検討結果等について (PDF:116KB) | 
| 資料5 | 未承認薬使用問題検討会議 ワーキンググループ専門家リスト (PDF:57KB) | 
| 参考資料1 |  「未承認薬使用問題検討会議」開催要綱 (PDF:75KB) | 
| 参考資料2 |  「未承認薬使用問題検討会議」構成員 (PDF:67KB) | 
| 参考資料3 |  「未承認薬使用問題検討会議」における対象医薬品 (PDF:46KB) | 
| 参考資料4 |  未承認薬を治験対象とする場合の考え方 (PDF:53KB) | 
| 参考資料5 | ワーキンググループの設置について (PDF:52KB) | 
| 当日配付資料 | 各医薬品の添付文書の掲載ウェブサイトアドレス (PDF:79KB) |