「医師需給に係る医師の勤務状況調査」中間報告2
医師需給に係る医師の勤務状況調査の実施状況
平成18年3月27日
| 1.調査対象: |
医療機関(病院及び診療所)の全医師(非常勤医師・研修医を含む)より抽出調査 |
| |
病院種類 |
参加
病院数 |
事務局
発送数 |
院内配布
概数* |
事務局
回収数** |
| 1 |
国立病院機構 |
11 |
1,175 |
1,086 |
614 |
| 2 |
自治体病院 |
31 |
3,410 |
3,001 |
1,444 |
| 3 |
大学病院 |
4 |
3,000 |
2,565 |
1,093 |
| 4 |
日本病院協会 民間病院 |
8 |
1,310 |
663 |
508 |
| 5 |
済生会 |
7 |
425 |
238 |
210 |
| 6 |
日本赤十字 |
3 |
160 |
80 |
108 |
| 7 |
厚生連 |
6 |
470 |
237 |
102 |
| 8 |
全日本病院協会 |
97 |
4,037 |
2,773 |
1,846 |
| 9 |
地域医療振興協会 |
9 |
269 |
205 |
163 |
| 10 |
日本精神科病院協会 |
57 |
1026 |
768 |
562 |
| |
合計 |
233 |
15,282 |
11,616 |
6,650 |
| * 配布概数: |
参加施設が病院内で実際に調査票を配布した数を報告していない場合、調査事務局からの発送数を実際の配布数と想定して概数とした。 |
|
| |
発送
準備数 |
配布数 |
回答数
(無床) |
(有床) |
合計 |
| 東京都内医師会 |
110 |
110 |
43 |
0 |
43 |
| 茨城県 |
300 |
|
60 |
22 |
82 |
| 青森県 |
800 |
青森県医師会に確認中 |
199 |
90 |
289 |
| 佐賀県 |
219 |
無床123 有床96 |
95 |
40 |
135 |
| 三重県 |
282 |
282 |
76 |
13 |
89 |
| 地域医療振興協会 |
29 |
29 |
0 |
12 |
12 |
| 合計 |
|
|
473 |
177 |
650 |
医師の需給に係わる医師の勤務状況調査
国立保健医療科学院政策科学部
医師需給に係る医師の勤務状況調査(病院分)集計結果(中間報告2)
回答数
医師数:6650人
病院数:239 施設
| 男性医師(5299人) |
|
平均年齢:42.8(±11.2)歳 (24-88) 卒業年:1989年(1942-2005) |
| 女性医師(1141人) |
平均年齢:35.8(±8.9)歳 (24-84) 卒業年:1995年(1951-2005) |
(性別・年齢の不明 210人)
| 年齢(歳) |
男性(人) |
女性(人) |
合計(人) |
割合(%) |
| 24〜29 |
502 |
284 |
786 |
11.8% |
| 30〜34 |
902 |
351 |
1253 |
18.8% |
| 35〜39 |
860 |
205 |
1065 |
16.0% |
| 40〜44 |
935 |
131 |
1066 |
16.0% |
| 45〜49 |
829 |
76 |
905 |
13.6% |
| 50〜54 |
486 |
40 |
526 |
7.9% |
| 55〜59 |
369 |
32 |
401 |
6.0% |
| 60〜64 |
178 |
11 |
189 |
2.8% |
| 65〜69 |
98 |
3 |
101 |
1.5% |
| 70〜74 |
60 |
5 |
65 |
1.0% |
| 75〜79 |
53 |
2 |
55 |
0.8% |
| 80以上 |
27 |
1 |
28 |
0.4% |
| |
|
不明 |
210 |
3.2% |
| Q4. |
診療科(複数回答)(有効回答6439人、不明 211人) |
| 内科 |
|
33.8% |
| 外科 |
31.3% |
| 産婦人科 |
3.6% |
| 小児科 |
5.0% |
| 精神科 |
7.7% |
| 麻酔科 |
5.4% |
| 病理 |
1.0% |
| 放射線科 |
3.6% |
| その他 |
10.4% |
| Q5-1. |
常勤・非常勤(有効回答6454人、不明196人) |
| 常勤: |
4678人 |
72.5% |
| 非常勤: |
1776人 |
27.5% |
| Q5-2. |
「この病院」以外での勤務時間(平均的な1週間の合計)
(有効回答4988人、不明・無効回答1662人) |
| 常勤: |
3472人 |
6.7時間/週 |
±14.4 |
| 非常勤: |
1516人 |
33.4時間/週 |
±24.8 |
| Q6. |
役職(複数回答)(有効回答6321人、不明・無効回答419人) |
| 初期臨床研修医 |
|
5.9% |
| 管理職(医長以上) |
39.2% |
| 管理職以外のスタッフ医師 |
38.7% |
| 研究員 |
2.2% |
| 大学院生 |
4.3% |
| その他 |
10.1% |
| Q7. |
家庭環境(複数回答)(有効回答6457人、不明・無効回答193人) |
| 独身 |
|
25.7% |
|
| 配偶者あり |
62.3% |
|
| 要介護の家族有 |
2.1% |
|
| 中学生以下の子供あり |
35.4% |
|
| 夫婦共働き |
24.6% |
(うちフルタイムは67.2%) |
| Q8. |
「この病院」に3年以上勤務:
3318人(51.6%) |
| 変わらない: |
896人 |
27.3% |
| 減っている: |
164人 |
5.0% |
| 増えている: |
2,219人 |
67.7% |
| → |
増えている(または減っている)理由(複数回答): |
| 外来患者数の増加(または減少) |
|
48.3% |
| 外来患者1人に費やす時間 |
28.9% |
| 入院患者数の増加(または減少) |
32.7% |
| 入院患者1人に費やす時間 |
26.9% |
| 教育・指導 |
49.4% |
| 病院内の診療外業務(院内委員会活動・会議など) |
62.3% |
| その他 |
25.3% |
| Q9-1. |
1週間当りの勤務時間(常勤のみ、「実際の始業・就業時間」より算出) |
| 全体 |
(4077人):63.3時間/週(±20.2) (最大152.5)
(無効回答601人) |
| 男性(3393人): |
63.8時間/週(±20.2) |
(最大152.5) |
| 女性(634人): |
60.6時間/週(±19.9) |
(最大141.6) |
(性別不明 10人)
(月曜日から金曜日:勤務時間毎の平均時間/日(標準偏差))
| |
|
月曜日 |
|
火曜日 |
|
水曜日 |
|
木曜日 |
|
金曜日 |
| 外来診療 |
3.0 |
(±3.1) |
2.8 |
(±3.0) |
2.7 |
(±3.1) |
2.7 |
(±3.0) |
2.7 |
(±3.1) |
| 入院診療 |
4.6 |
(±4.1) |
4.4 |
(±4.0) |
4.3 |
(±4.0) |
4.3 |
(±4.0) |
4.1 |
(±4.0) |
| 自己研修 |
0.7 |
(±1.4) |
0.7 |
(±1.3) |
0.7 |
(±1.3) |
0.7 |
(±1.3) |
0.7 |
(±1.5) |
| 教育 |
0.4 |
(±1.0) |
0.4 |
(±0.9) |
0.4 |
(±0.9) |
0.4 |
(±0.9) |
0.3 |
(±0.9) |
| 研究 |
0.5 |
(±1.4) |
0.5 |
(±1.4) |
0.4 |
(±1.3) |
0.4 |
(±1.3) |
0.4 |
(±1.4) |
| 休憩 |
0.8 |
(±1.0) |
0.8 |
(±1.1) |
0.8 |
(±1.3) |
0.8 |
(±1.3) |
0.8 |
(±1.1) |
| その他 |
1.2 |
(±2.3) |
1.2 |
(±2.4) |
1.2 |
(±2.4) |
1.2 |
(±2.4) |
1.1 |
(±2.4) |
(土曜日・日曜日:勤務時間毎の平均時間/日(標準偏差))
| |
|
土曜日 |
|
日曜日 |
|
|
| 外来診療 |
1.0 |
(±2.4) |
0.4 |
(±1.8) |
15.3 |
| 入院診療 |
1.7 |
(±2.9) |
1.0 |
(±2.3) |
24.4 |
| 自己研修 |
0.6 |
(±1.7) |
0.3 |
(±1.2) |
4.4 |
| 教育 |
0.1 |
(±1.0) |
0.0 |
(±0.5) |
2 |
| 研究 |
0.3 |
(±1.3) |
0.2 |
(±1.0) |
2.7 |
| 休憩 |
0.4 |
(±1.3) |
0.3 |
(±1.6) |
4.7 |
| その他 |
0.6 |
(±2.2) |
0.3 |
(±1.8) |
6.8 |
| |
|
|
|
合計 |
60.3 |
(月曜日から金曜日:平均患者数/日(標準偏差))
| |
|
月曜日 |
|
火曜日 |
|
水曜日 |
|
木曜日 |
|
金曜日 |
| 外来診察患者 |
18.6 |
(±21.7) |
17.2 |
(±21.0) |
17.7 |
(±22.1) |
16.9 |
(±20.8) |
17.6 |
(±21.0) |
| 受持在院患者 |
12.8 |
(±14.5) |
13.0 |
(±14.7) |
12.8 |
(±14.2) |
13.0 |
(±14.6) |
13.2 |
(±14.6) |
| うち診察した患者 |
12.6 |
(±13.4) |
12.3 |
(±13.4) |
12.5 |
(±13.9) |
12.3 |
(±13.5) |
12.4 |
(±14.3) |
| うち退院した患者 |
0.4 |
(±1.0) |
0.5 |
(±1.5) |
0.5 |
(±1.3) |
0.5 |
(±1.1) |
0.5 |
(±1.0) |
(土曜日・日曜日:平均患者数/日(標準偏差))
| |
|
土曜日 |
|
日曜日 |
| 外来診察患者 |
8.3 |
(±16.2) |
1.8 |
(±7.2) |
| 受持在院患者 |
12.7 |
(±14.2) |
11.1 |
(±13.7) |
| うち診察した患者 |
9.1 |
(±11.6) |
5.7 |
(±8.1) |
| うち退院した患者 |
0.5 |
(±1.0) |
0.3 |
(±1.2) |
| Q9-4. |
On-callの有無(常勤のみ)(有効回答3369人、不明1309人) |
| |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
日曜日 |
| 有り(%) |
28.5 |
27.5 |
27.9 |
28.1 |
27.8 |
29.6 |
31.2 |
| 回数(回/週) |
人数(人) |
割合(%) |
| 0 |
1,536 |
45.6 |
| 1 |
498 |
14.8 |
| 2 |
300 |
8.9 |
| 3 |
203 |
6.0 |
| 4 |
124 |
3.7 |
| 5 |
118 |
3.5 |
| 6 |
102 |
3.0 |
| 7 |
488 |
14.5 |
| 合計 |
3,369 |
|
| 男性医師(1364人) |
平均年齢:42.0(±12.2)歳 (24-86)卒業年:1991年(1945-2005) |
| 女性医師(398人) |
平均年齢:34.5(±8.5)歳 (24-84)卒業年:1996年(1951-2005) |
(属性等の不明 14人)
| 2.1 |
週間当りの勤務時間(非常勤のみ、「実際の始業・就業時間」より算出) |
| 全体(1635人、不明141人): |
27.0時間/週(±29.8) (最大145) |
| 男性(1263人): |
25.8時間/週(±29.4) (最大145) |
| 女性(364人): |
30.9時間/週(±30.5) (最大131) |
(性別不明 8人)
| 3. |
「この病院」以外での勤務時間(非常勤のみ、平均的な1週間の合計) |
| 全体(1516人、不明260人): |
33.4時間/週 ±24.8 |
| 男性(1180人): |
35.8時間/週 ±24.3 |
| 女性(330人): |
25.1時間/週 ±25.0 |
(性別不明 6人)
| |
非常勤 |
常勤 |
| 内科 |
37.1% |
32.4% |
| 外科 |
27.6% |
32.8% |
| 産婦人科 |
2.0% |
4.2% |
| 小児科 |
4.5% |
5.2% |
| 精神科 |
8.7% |
7.3% |
| 麻酔科 |
4.9% |
5.6% |
| 病理 |
0.6% |
1.2% |
| 放射線科 |
3.1% |
3.8% |
| その他 |
13.0% |
9.5% |
| |
非常勤 |
常勤 |
| 初期臨床研修医 |
10.4% |
4.2% |
| 管理職(医長以上) |
7.8% |
50.8% |
| 管理職以外のスタッフ医師 |
40.0% |
38.2% |
| 研究員 |
3.1% |
1.8% |
| 大学院生 |
13.3% |
1.0% |
| その他 |
25.7% |
4.4% |
| |
非常勤 |
常勤 |
| 独身 |
35.0% |
22.0% |
| 配偶者あり |
54.8% |
65.3% |
| 要介護の家族あり |
1.7% |
2.2% |
| 中学生以下の子供あり |
27.8% |
38.4% |
| 夫婦共働き |
22.6% |
25.3% |
| 分析2 |
診療科別の1週間の勤務時間(「実際の始業・就業時間」より算出、(時間/週)) |
| 診療科 |
常勤 |
非常勤 |
| 内科 |
63.3 |
26.1 |
| 外科 |
66.1 |
25.1 |
| 産婦人科 |
69.3 |
44.0 |
| 小児科 |
68.4 |
31.1 |
| 精神科 |
50.8 |
21.6 |
| 麻酔科 |
63.3 |
33.4 |
| 病理 |
55.3 |
48.0 |
| 放射線科 |
57.8 |
19.2 |
| その他 |
60.5 |
32.6 |
| 分析3 |
1週間の勤務時間の分布(常勤と非常勤)(「実際の始業・就業時間」より算出、(時間/週)) |
| 分析4 |
勤務の負担と勤務時間(常勤のみ、「実際の始業・就業時間」より算出、(時間/週)) |
3年前と比較して
勤務の負担は |
勤務時間(時間/週) |
| 減っている |
53.7 |
| 増えている |
63.9 |
| 変わらない |
56.5 |
医師の需給に係わる医師の勤務状況調査
国立保健医療科学院政策科学部
医師需給に係る医師の勤務状況調査(有床診療所)集計結果(中間報告2)
回答数
医師数:177人
| 参加グループ: |
6箇所(東京都内、茨城県、青森県、佐賀県、三重県、地域医療振興協会) |
回収率:(現在確認中)
| 男性医師(159人) |
|
平均年齢:57.7(±12.2)歳 (29-84) 卒業年:1974年(1945-2003) |
| 女性医師(17人) |
平均年齢:48.6(±13.7)歳 (31-77) 卒業年:1983年(1951-1999) |
(性別・年齢の不明 1人)
| 年齢(歳) |
男性(人) |
女性(人) |
合計(人) |
割合(%) |
| 24〜29 |
2 |
0 |
2 |
1.1% |
| 30〜39 |
7 |
5 |
12 |
6.8% |
| 40〜49 |
29 |
5 |
34 |
19.2% |
| 50〜59 |
58 |
3 |
61 |
34.5% |
| 60〜69 |
30 |
2 |
32 |
18.1% |
| 70〜79 |
27 |
2 |
29 |
16.4% |
| 80以上 |
6 |
0 |
6 |
3.4% |
| |
|
不明 |
1 |
0.6% |
| Q4. |
診療科(複数回答)(有効回答176人、不明1人) |
| 内科 |
|
49% |
| 外科 |
39% |
| 産婦人科 |
14% |
| 小児科 |
9% |
| 精神科 |
0% |
| その他 |
11% |
| 平均病床数: |
15.9(±14.9)床 (2-138) |
| 常勤: |
161人 |
91.0% |
| 非常勤: |
16人 |
9.0% |
| Q7. |
「この診療所」以外での勤務時間(平均的な1週間の合計)
(有効回答155人、不明・無効回答22人) |
| 常勤: |
144人 |
3.8時間/週 |
±11.6 (0-66) |
| 非常勤: |
11人 |
29.8時間/週 |
±21.5 (0-60) |
| Q8. |
役職(有効回答176人、不明・無効回答1人) |
| 診療所所長 |
|
75.6 |
| 所長以外の勤務医師 |
13.6 |
| その他 |
10.8 |
| Q7. |
家庭環境(複数回答)(有効回答173人、不明・無効回答4人) |
| 独身 |
|
7.5% |
|
| 配偶者あり |
79.2% |
|
| 要介護の家族有 |
5.8% |
|
| 中学生以下の子供あり |
23.7% |
|
| 夫婦共働き |
24.9% |
(うちフルタイムは74.4%) |
| Q10. |
「この診療所」に3年以上勤務:
152人(86.9%) |
| 変わらない: |
52人 |
34.9% |
| 減っている: |
43人 |
28.9% |
| 増えている: |
54人 |
36.2% |
| 外来患者数の増加(または減少): |
|
32% |
| 外来患者1人に費やす時間: |
32% |
| 入院患者数の増加(または減少): |
9% |
| 入院患者1人に費やす時間: |
15% |
| 教育・指導: |
13% |
診療所内の診療外業務:
(会議など) |
34% |
| その他: |
54% |
| Q11-1. |
1週間当りの勤務時間(常勤のみ、「実際の始業・就業時間」より算出) |
| 全体 |
(142人):54.6時間/週(±11.5) (最大115.5)
(無効回答19人) |
| 男性(131人): |
54.4時間/週(±11.3) (最大115.5) |
| 女性(11人): |
57.2時間/週(±13.5) (最大82.5) |
(無効回答19人)
(月曜日から金曜日:勤務時間毎の平均時間/日(±標準偏差))
| |
|
月曜日 |
|
火曜日 |
|
水曜日 |
|
木曜日 |
|
金曜日 |
| 外来診療 |
6.5 |
(±2.5) |
6.0 |
(±2.6) |
5.6 |
(±2.7) |
5.1 |
(±2.9) |
5.8 |
(±2.8) |
| 入院診療 |
0.9 |
(±2.3) |
1.0 |
(±2.4) |
0.9 |
(±2.3) |
1.0 |
(±2.4) |
0.9 |
(±2.4) |
| 自己研修 |
0.4 |
(±0.7) |
0.4 |
(±0.8) |
0.4 |
(±0.8) |
0.4 |
(±0.8) |
0.4 |
(±0.8) |
| 教育 |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.4) |
0.1 |
(±0.4) |
0.1 |
(±0.2) |
0.1 |
(±0.2) |
| 研究 |
0.0 |
(±0.2) |
0.0 |
(±0.3) |
0.0 |
(±0.2) |
0.1 |
(±0.5) |
0.1 |
(±0.3) |
| 休憩 |
1.4 |
(±1.8) |
1.3 |
(±1.8) |
1.2 |
(±1.9) |
1.1 |
(±1.9) |
1.2 |
(±1.7) |
| その他 |
0.3 |
(±0.8) |
0.4 |
(±0.9) |
0.5 |
(±1.1) |
0.5 |
(±1.3) |
0.4 |
(±1.0) |
(土曜日・日曜日:勤務時間毎の平均時間/日(標準偏差))
| |
|
土曜日 |
|
日曜日 |
|
|
| 外来診療 |
3.7 |
(±2.3) |
0.6 |
(±1.5) |
33.3 |
| 入院診療 |
0.6 |
(±2.1) |
0.4 |
(±2.0) |
5.7 |
| 自己研修 |
0.3 |
(±0.7) |
0.0 |
(±1.0) |
2.3 |
| 教育 |
0.0 |
(±0.3) |
0.0 |
(±0.3) |
0.5 |
| 研究 |
0.0 |
(±0.2) |
0.0 |
(±0.1) |
0.2 |
| 休憩 |
0.5 |
(±1.6) |
0.2 |
(±2.0) |
6.9 |
| その他 |
0.2 |
(±0.7) |
0.1 |
(±0.8) |
2.4 |
| |
|
|
|
合計 |
51.3 |
(月曜日から金曜日:平均患者数/日(±標準偏差))
| |
|
月曜日 |
|
火曜日 |
|
水曜日 |
|
木曜日 |
|
金曜日 |
| 外来診察患者 |
77.7 |
(±51.7) |
68.2 |
(±48.0) |
63.1 |
(±43.6) |
62.4 |
(±49.0) |
75.4 |
(±51.0) |
| 受持在院患者 |
15.1 |
(±30.3) |
14.7 |
(±26.4) |
13.9 |
(±25.0) |
13.5 |
(±23.5) |
14.9 |
(±30.2) |
| うち診察した患者 |
31.6 |
(±34.7) |
28.4 |
(±30.2) |
27.6 |
(±30.8) |
26.2 |
(±29.5) |
30.6 |
(±33.6) |
| うち退院した患者 |
0.3 |
(±0.6) |
0.4 |
(±0.8) |
0.4 |
(±0.9) |
0.5 |
(±1.0) |
0.4 |
(±1.3) |
(土曜日・日曜日:平均患者数/日(標準偏差))
| |
|
土曜日 |
|
日曜日 |
| 外来診察患者 |
60.1 |
(±40.6) |
9.4 |
(±20.3) |
| 受持在院患者 |
12.9 |
(±23.3) |
9.1 |
(±13.6) |
| うち診察した患者 |
26.8 |
(±30.5) |
6.8 |
(±12.1) |
| うち退院した患者 |
0.4 |
(±1.0) |
0.2 |
(±0.6) |
| Q11-4. |
On-callの有無(常勤のみ)(有効回答125人、不明36人) |
| |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
日曜日 |
| 有り(%) |
42.6 |
39.9 |
41.0 |
41.0 |
39.3 |
43.2 |
44.9 |
| 回数(回/週) |
人数(人) |
割合(%) |
| 0 |
59 |
47.2 |
| 1 |
6 |
4.8 |
| 2 |
5 |
4.0 |
| 3 |
2 |
1.6 |
| 4 |
3 |
2.4 |
| 5 |
3 |
2.4 |
| 6 |
3 |
2.4 |
| 7 |
44 |
35.2 |
| 合計 |
125 |
|
医師の需給に係わる医師の勤務状況調査
国立保健医療科学院政策科学部
医師需給に係る医師の勤務状況調査(無床診療所)集計結果(中間報告2)
回答数
医師数:473人
| 参加グループ: |
6箇所(東京都内、茨城県、青森県、佐賀県、三重県、地域医療振興協会) |
回収率:(現在確認中)
| 男性医師(413人) |
平均年齢:59.9(±12.8)歳 (32-90) 卒業年(388人):1972年(1943-1999) |
| 女性医師(58人) |
平均年齢:55.6(±13.3)歳 (32-86) 卒業年(51人):1978年(1948-2000) |
(性別・年齢の不明 2人)
| 年齢(歳) |
男性(人) |
女性(人) |
合計(人) |
割合(%) |
| 24〜29 |
0 |
0 |
0 |
0.0% |
| 30〜34 |
2 |
3 |
5 |
1.1% |
| 35〜39 |
14 |
3 |
17 |
3.6% |
| 40〜44 |
32 |
7 |
39 |
8.2% |
| 45〜49 |
48 |
9 |
57 |
12.1% |
| 50〜54 |
72 |
12 |
84 |
17.8% |
| 55〜59 |
54 |
7 |
61 |
12.9% |
| 60〜64 |
42 |
6 |
48 |
10.1% |
| 65〜69 |
31 |
2 |
33 |
7.0% |
| 70〜74 |
41 |
1 |
42 |
8.9% |
| 75〜79 |
54 |
4 |
58 |
12.3% |
| 80以上 |
23 |
4 |
27 |
5.7% |
| |
|
不明 |
2 |
0.4% |
| Q4. |
診療科(複数回答)(有効回答465人、不明 8人) |
| 内科 |
|
48.8% |
| 外科 |
28.2% |
| 産婦人科 |
2.8% |
| 小児科 |
18.5% |
| 精神科 |
1.7% |
| その他 |
12.9% |
| Q5. |
常勤・非常勤(有効回答468人、不明5人) |
| 常勤: |
452人 |
96.6% |
| 非常勤: |
16人 |
3.4% |
| Q6. |
「この診療所」以外での勤務時間(平均的な1週間の合計)
(有効回答427人、不明・無効回答46人) |
| 常勤: |
412人 |
6.4時間/週 ±13.4 (0-60) |
| 非常勤: |
15人 |
29.0時間/週 ±18.7 (0-50) |
| Q7. |
役職(有効回答468人、不明・無効回答5人) |
| 診療所所長 |
|
88.0% |
| 所長以外の勤務医師 |
9.6% |
| その他 |
2.4% |
| Q8. |
家庭環境(複数回答)(有効回答467人、不明・無効回答6人) |
| 独身 |
|
6.9% |
|
| 配偶者あり |
82.7% |
|
| 要介護の家族有 |
6.0% |
|
| 中学生以下の子供あり |
19.5% |
|
| 夫婦共働き |
32.1% |
(うちフルタイムは74.7%) |
| Q9. |
「この診療所」に3年以上勤務:
398人(86.9%) |
| 変わらない: |
147人 |
37.3% |
| 減っている: |
130人 |
33.0% |
| 増えている: |
117人 |
29.7% |
| 外来患者数の増加(または減少) |
|
33% |
| 外来患者1人に費やす時間 |
24% |
| 教育・指導 |
24% |
| 診療所内の診療外業務(会議など) |
9% |
| その他 |
51% |
| Q10-1. |
1週間当りの勤務時間(常勤のみ、「実際の始業・就業時間」より算出) |
| 全体(394人): |
50.3時間/週(±9.9) (最大88.4) |
(無効回答58人)
| 男性(346人): |
50.8時間/週(±9.7) (最大88.4) |
| 女性(48人): |
46.7時間/週(±10.9) (最大76.3) |
(無効回答58人)
(月曜日から金曜日:勤務時間毎の平均時間/日(±標準偏差))
| |
|
月曜日 |
|
火曜日 |
|
水曜日 |
|
木曜日 |
|
金曜日 |
| 外来診療 |
6.8 |
(±2.7) |
6.4 |
(±2.6) |
5.7 |
(±2.6) |
4.9 |
(±3.4) |
6.5 |
(±2.7) |
| 自己研修 |
0.5 |
(±0.8) |
0.5 |
(±0.9) |
0.5 |
(±0.9) |
0.5 |
(±1.0) |
0.5 |
(±0.9) |
| 教育 |
0.1 |
(±0.5) |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.5) |
| 研究 |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.5) |
0.1 |
(±0.3) |
| 休憩 |
1.3 |
(±1.4) |
1.3 |
(±1.4) |
1.0 |
(±1.4) |
0.8 |
(±1.2) |
1.2 |
(±1.4) |
| その他 |
0.4 |
(±1.4) |
0.5 |
(±1.4) |
0.6 |
(±1.4) |
0.6 |
(±1.7) |
0.5 |
(±1.3) |
(土曜日・日曜日:勤務時間毎の平均時間/日(標準偏差))
| |
|
土曜日 |
|
日曜日 |
|
|
| 外来診療 |
4.3 |
(±2.3) |
0.4 |
(±1.4) |
35 |
| 自己研修 |
0.4 |
(±0.9) |
0.3 |
(±1.0) |
3.2 |
| 教育 |
0.1 |
(±0.3) |
0.1 |
(±0.6) |
0.7 |
| 研究 |
0.0 |
(±0.3) |
0.0 |
(±0.4) |
0.5 |
| 休憩 |
0.5 |
(±1.4) |
0.1 |
(±1.1) |
6.2 |
| その他 |
0.4 |
(±1.5) |
0.2 |
(±1.0) |
3.2 |
| |
|
|
|
合計 |
48.8 |
(月曜日から日曜日:平均患者数/日(±標準偏差))
| |
|
外来患者数 |
| 月曜日 |
71.9 |
(±52.2) |
| 火曜日 |
61.4 |
(±45.8) |
| 水曜日 |
54.9 |
(±44.3) |
| 木曜日 |
48.8 |
(±40.2) |
| 金曜日 |
67.9 |
(±47.8) |
| 土曜日 |
54.6 |
(±38.7) |
| 日曜日 |
3.8 |
(±11.9) |
| Q11-4. |
夜間・休日当番の有無(常勤のみ)(有効回答366人、不明86人) |
| |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
日曜日 |
| 有り(%) |
2.8 |
2.1 |
2.6 |
2.6 |
2.3 |
2.2 |
4.0 |
| 回数(回/週) |
人数(人) |
割合(%) |
| 0 |
332 |
90.7 |
| 1 |
25 |
6.8 |
| 2 |
3 |
0.8 |
| 3 |
0 |
0.0 |
| 4 |
1 |
0.3 |
| 5 |
2 |
0.6 |
| 6 |
0 |
0.0 |
| 7 |
3 |
0.8 |
| 合計 |
366 |
|