資料3−1
WHO−FICネットワーク会議2005 東京会議開催概要
WHO Family of International Classifications Network Meeting Tokyo 2005
| 開催期間 | 
  | 
平成17年10月16日(日)〜22日(土) | 
| 会場 | 
  | 
高輪プリンスホテル 
WHO主催、社会保障審議会統計分科会共催 
(事務局:厚生労働省大臣官房統計情報部)
 
  | 
| 参加者 | 
  | 
WHO、協力センター、日本、オブザーバー等 
世界16ヶ国 参加者数約80名 | 
会議主要議題
|   | 
10月16日(日)
|   | 
WHO―FICネットワーク計画委員会 
WHO代表部及び各国代表者の会議(戦略会議) | 
 
 
 
10月17日(月)−21日(金)
|  1. | 
WHO代表部及びセンター代表者による会議(戦略会議)報告 | 
 
|  2. | 
各委員会及びワークグループの重点項目討議 | 
 
 
|  ・ | 
教育委員会(EC) | 
 
|  ・ | 
電子媒体委員会(ETC) | 
 
|  ・ | 
国際分類ファミリー拡張委員会(FDC) | 
 
|  ・ | 
普及委員会(IC) | 
 
|  ・ | 
分類改正委員会(URC) | 
 
|  ・ | 
死因分類改正グループ(MRG) | 
 
 
|  ・ | 
普及委員会及び教育委員会並びに国際分類ファミリー拡張委員会 | 
 
|  ・ | 
分類改正委員会及び死因分類改正グループ並びに電子媒体委員会 | 
 
 
|  ・ | 
各委員会報告 | 
 
|  ・ | 
ICD(改訂及び今後の計画) | 
 
 
|  5. | 
ポスター発表 | 
 
|  6. | 
DRG及びターミノロジーに関する特別セッション | 
 
|  7. | 
ビジネスプラン及び戦略計画の検討 | 
 
 
 
10月22日(土)
|  8. | 
会議報告書草案の採択 | 
 
|  9. | 
会議の評価 | 
 
|  10. | 
2006年会議の場所:チュニジア、10月下旬(調整中) | 
 
|  11. | 
2007年会議の場所:イタリア、10月中旬(予定) | 
 
 
 |