資料1

子どもを犯罪から守る対策

H17.5 警察庁

現状
 女子児童被害の誘拐・殺人等事件(奈良)、幼児被害通り魔殺人事件(愛知)、小学校における持凶器殺人事件(大阪)の発生

 警察活動の積極的展開
 子どもを対象とする犯罪の検挙の徹底
 声かけ事案等犯罪の前段階となる行為に対する指導警告の励行
 通学路や通学時間帯を考慮した警戒活動の強化
 子どもを対象とした犯罪、不審者に関する情報等、地域安全情報の地域住民への積極的な提供
 子どもの安全確保に力点を置いた安全・安心まちづくり
 犯罪の発生しにくい道路、公園、駐車場等の整備促進
 各種モデル事業等への積極的な参画
 地域住民等との連携の強化
 防犯ボランティア活動の活性化その他自主防犯活動への支援・・・「地域安全安心ステーション」モデル事業を全国100地区で実施
 「子ども110番の家」の支援と子ども被害防止ネットワークの構築
 スクールサポーター、スクールガードリーダー等への退職警察官の活用
 警察と学校との連携の強化・・・要請を踏まえた学校への警察官の立ち寄り等の推進、防犯訓練・防犯教室の開催



通学路等における子どもの犯罪被害防止対策

H17.12
警察庁

従来
  警察庁(都道府県警察)
警察活動の積極的展開
子どもの安全確保に力点を置いた安全・安心まちづくり
地域住民等との連携の強化
子ども対象・暴力的性犯罪の出所者による再犯防止措置
H17.11.22 広島県広島市の女子児童殺害事件の発生

H17.12.1 栃木県今市市の女子児童殺害事件の発生
上記取組みの一層の強化
 「街頭犯罪・侵入犯罪抑止総合対策の基本方針」を踏まえた計画の策定
 声かけ事案等不審者情報の迅速かつ正確な把握と情報の共有化
 学校、PTA、防犯ボランティア団体、地域住民との連携の強化
 通学路における危険個所の点検
 「地域安全マップ」の作成の支援 等
について地域単位で協議
 子どもに対する被害防止教育の強力な推進
 犯罪被害にあった子どもへの支援





通学路等における
安全対策の強化





連携





学校・PTA・防犯ボランティア団体・地域住民





文部科学省
(都道府県教育委員会)


 通学路の安全点検の徹底と要注意箇所の周知徹底
 登下校時の幼児児童生徒の安全管理の徹底
 幼児児童生徒に危険予測・回避能力を身に付けさせるための安全教育の推進
 不審者等に関する情報の共有

トップへ