ファミリー・サポート・センター及び放課後児童クラブ活動状況調査票(1/4)
市町村名 新宿区 

I ファミリー・サポート・センターについて
 (1) 会員について
  (1) 会員の人数及び年齢層
(単位:人)
  20歳未満 20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50〜59歳 60歳以上  
提供会員 271 0 10 16 58 97 90  
依頼会員 1563 0 103 1077 369 11 3 不明1名
両方会員 30 0 2 22 6 0 0  

  (2) 依頼会員の子どもの年齢層
(単位:人、%)
  0歳 1歳以上
3歳未満
3歳以上
就学前
小学校低学年
(小1〜小3)
小学校高学年
(小4〜小6)
中学生以上
人数 2351 165 690 974 406 116 0
割合 100.0% 7.0% 29.3% 41.4% 17.3% 4.9% 0.0%

  (3) サポート活動時間帯に制限を設けているか
1
 あり   2  なし
   └→活動時間帯
7:00〜22:00

  (4) 依頼会員の子どもの年齢に制限を設けているか
1  あり  
2
 なし
   └→制限年齢
   を上限としている。

  (5) 複数預かりを実施しているか
1
 あり   2  なし

  (6) 提供会員の確保方法
広報・・・ 広報しんじゅく(新宿区広報)
新宿社協だより
会員情報誌
口こみ

  (7) 提供会員として活動するまでの研修回数・時間数・内容
 ・回数   9回 ・トータル  16時間

 ・内容: 保育の心
保健センターとしての子育て支援
児童発達心理学
安全・事故
子どもの健康管理
子どもの遊び
ファミリー・サポートについて
ファミリー・サポート・センター説明会


ファミリー・サポート・センター及び放課後児童クラブ活動状況調査票(2/4)
 (2) 活動報酬の基準について
活動日・時間帯 報酬額
平日 時間内 (7:00〜19:00) 1時間 800円
時間外 (19:00〜22:00) 1時間 900円
深夜 ( :  〜 :  ) 1時間
土曜日 時間内 (7:00〜19:00) 1時間 800円
時間外 (19:00〜22:00) 1時間 900円
深夜 ( :  〜 :  ) 1時間
日・祝日 時間内 (7:00〜19:00) 1時間 800円
時間外 (19:00〜22:00) 1時間 900円
深夜 ( :  〜 :  ) 1時間

 (3) ファミリー・サポート・センター(育児)の実施状況
  (1) 活動内容別
内容 平成16年度 平成17年度10月末
件数 割合 件数 割合
保育所・幼稚園の登園前の預かり及び送り 2654 16.0% 1638 19.6%
保育所・幼稚園の迎え及び帰宅後の預かり 7057 42.6% 3101 37.2%
保育所・幼稚園の帰宅後の預かり 97 0.6% 34 0.4%
放課後の預かり 1527 9.2% 809 9.7%
放課後児童クラブからの迎え又は帰宅後の預かり 732 4.4% 478 5.7%
放課後児童クラブからの帰宅後の預かり 72 0.4% 78 0.9%
保育所・学校等休み時の援助 179 1.1% 60 0.7%
その他 4249 25.6% 2139 25.7%
16567 100.0% 8337 100.0%
(9月末)

  (2) 時間帯別預かり終了時間(小学生)
時間帯 件数(H16年度) 件数(H17年度10月末)
15:59以前 949件 492件
16:00〜18:00 682件 360件
18:01〜20:00 537件 327件
20:01〜22:00 576件 398件
22:01以降 88件 35件
(9月末)

   ※ 提供活動中に食事等の供与を行う場合がありますか。
1
 あり   2  なし
   └→
1192 760
件 (統計は取っていない。18:01以降の活動)


ファミリー・サポート・センター及び放課後児童クラブ活動状況調査票(3/4)
 (4) ファミリー・サポート・センターにおいて小学生の預かりを行うことについての問題点等
現在のように、1対1でのサポートであれば小学生の預かりでの問題点は特にない 複数で預かる場合の問題点を挙げる



 家族の理解が得られるか
 近隣の住民の理解が得られるか(特に集合住宅において)
  →公共の施設で預かる・・・ 児童館では子どもも区切りがつかず、難しいと思われる
場所を変えて(ことぶき館等)のサポートがいいのではないか
ただし、夜間に自宅外でサポートが可能な提供会員は少ない

  ・  利用料金の考え方

  ・  学童クラブ以外にも塾やおけいこに通っていて、そのお迎えからの依頼が多い。新宿では、小学生でも原則的に学童クラブ等まで提供会員が迎えに行く。(子どもが来るのを提供会員が待っているのは、精神的負担が大きいため)

  ・  どの程度のサポートを考えているのか(勉強・しつけ等)
 →提供会員としての質、何ができるか等をアドバイザーが把握できていない

  ・  預かる子どもが同性でないと難しい

  ・  それぞれの親の要望が違う場合の基準の考え方


ファミリー・サポート・センター及び放課後児童クラブ活動状況調査票(4/4)
II 放課後児童クラブの状況について
 (1) 市区町村の状況
     小学校数
     生徒数
30校
8047人

  H17.10.1現在 H16年度末現在 伸び
放課後児童クラブ数 24 か所 22 か所 2
放課後児童クラブ定員数 999 949 50
放課後児童クラブ登録児童数 980 861 119
放課後児童クラブ待機児童数 0 0 0

 (2) 児童年齢別の状況
  クラブ定員数 クラブ登録児童数
小学校1年生 学年別定員はない 409
小学校2年生 同上 347
小学校3年生 同上 212
小学校4年生以上 同上 12
999 980

 (3) 放課後児童クラブの状況
  (1) 終了時刻別
  クラブか所数 クラブ定員数 クラブ登録児童数
17:.00まで   か所    
17:01〜18:00 18 か所 785 819
18:01〜19:00 4 か所 140 116
19:01〜20:00   か所    
20:01〜22:00 2 か所 74 45
22:01以降   か所    

  (2) 休日等の実施状況
  クラブか所数 クラブ定員数 クラブ登録児童数
土曜日 24 か所 999 980
日曜日 4 か所 140 116
夏休み等 24 か所 999 980

トップへ