つどいの広場などの支援者等を対象とした研修について

 つどいの広場の支援者等を対象に、平成14年度から以下のとおりセミナーを開催。
 平成16年度からは、全国的なネットワークの形成と情報交換を目的として、つどいの広場の実践者や子育て支援団体等で構成される「つどいの広場全国連絡協議会」(平成16年4月17日設立)が中心となり、セミナーを開催し、広場関係者をはじめ、地域子育て支援センター、子育てサロンや行政関係者など、地域において子育て支援に携わる者が集まり、情報の共有、課題の顕在化など、活発な意見交換等を行っているところ。

研修会内容
  全国つどいの広場事業実践交流セミナー つどいの広場事業研修セミナー
【主催:財団法人こども未来財団 共催:つどいの広場全国連絡協議会】
十四年度 【第1回 主催:横浜市】
基調講演、行政説明、活動報告、パネルディスカッション
分科会(1〜5)
 主な内容: スタッフ、ボランティアの広場での相談・援助のあり方、専門機関との連携方法について など
 
十五年度 【第2回 主催:熊本県】
基調講演、シンポジウム、行政説明
分科会(1〜6)
 主な内容: 広場での親子への関わり方について など
 
十六年度 【第3回 主催:香川県 共催:つどいの広場全国連絡協議会】
記念講演、シンポジウム、行政説明
分科会(1〜5)
 主な内容: 対人援助の基本的な技術について など
【第1回:東京都、第2回:大阪府】
講演、事例発表、行政説明、ミニシンポジウム
分科会開催なし
十七年度 【第4回 主催:山形県 共催:つどいの広場全国連絡協議会】
基調講演、パネルディスカッション、行政説明
分科会(1〜5)
 主な内容: 虐待や障がいなどリスクの高い子育てに対する“ひろば”での対応、専門機関との連携のあり方について など
【第3回:倉敷市】
プレゼンテーション、行政説明、ワークショップ
分科会(1〜4)
 主な内容: 親の自立や子どもの育ちを支えるためのスタッフのあり方について など
【第4回:名古屋市 第5回:札幌市 第6回:金沢市 第7回:柳川市】
分科会のテーマとしては上記以外に、「広場を始めるために」「広場でのプログラムのあり方」「行政・地域との協働」「広場の安定的な運営」等

トップへ