第13回社会保障審議会福祉文化分科会議事要旨
| 日時 | 平成17年7月22日(金)14:00〜16:00 | |
| 場所 | 厚生労働省専用第12会議室 5階 | |
| 議題 | 児童福祉文化財(出版物、舞台芸術、映像・メディア等)の推薦について | |
| 議事要旨 | 児童福祉文化財(出版物、舞台芸術、映像・メディア等)の推薦について審査を行い、その結果29点を推薦とした。 なお、今回の福祉文化分科会において推薦とされた下記児童福祉文化財は、社会保障審議会運営規則(平成13年1月30日社会保障審議会決定)第4条及び福祉文化分科会運営規則(平成13年3月23日社会保障審議会福祉文化分科会決定)第3条3項の規定により、平成17年7月22日付けにて、社会保障審議会の推薦とされた。 |
推薦内訳
出版物委員会
| 推薦 番号 |
作品名 | 申請者 | 著者名 訳者名 |
対象 | 規格 |
| 1 | アナ=ラウラのタンゴ | ポプラ社 | ヨアヒム・フリードリヒ 平野 卿子 |
小学校高学年 | 230頁 1300円+税 |
| 2 | オットー 〜戦火をくぐったテディベア〜 | 評論社 | トミー・ウンゲラー 鏡 哲生 |
小学校中学年 以上 |
32頁 1300円+税 |
| 3 | ソフィーは乗馬がとくい | 評論社 | ディック・キング=スミス 石随 じゅん |
小学校中学年 | 125税 1300円+税 |
| 4 | まど・みちお詩集 こんなにたしかに |
理論社 | まど みちお (編)水内喜久雄 |
小学校高学年 以上 |
127頁 1400円+税 |
| 5 | うさぎのさいばん | 少年写真新聞社 | キム・セシル かみや にじ |
小学校低学年 | 32頁 1500円+税 |
| 6 | セシルの魔法の友だち | 福音館書店 | ポール・ギャリコ 野の 水生 |
小学校高学年 中学生 |
320頁 1700円+税 |
| 7 | 道具の使い方コツのコツ(全5巻) | リブリオ出版 | (編)ものづくり・道具愛好会 | 中学生以上 | 各80頁 14000円+税 |
| 8 | 8本あしのゆかいな仲間クモ | くもん出版 | 谷本 雄治 | 小学校高学年 | 144頁 1300円+税 |
| 9 | ぼくの鳥の巣絵日記 | 偕成社 | 鈴木 まもる | 小学生 | 36頁 1400円+税 |
| 10 | うさこちゃんとあかちちゃん | 福音館書店 | ディック・ブルーナ 松岡 享子 |
幼児 | 28頁 600円+税 |
| 11 | うさこちゃんのはたけ | 福音館書店 | ディック・ブルーナ 松岡 享子 |
幼児 | 28頁 600円+税 |
| 12 | チューリップ・タッチ | 評論社 | アン・ファイン 灰島 かり |
高校生 | 230頁 1500円+税 |
| 13 | 絵本 アンネ・フランク | あすなろ書房 | ジョゼフィーン・プール 片岡 しのぶ |
中学生以上 | 32頁 1500円+税 |
| 14 | ヒットラーのむすめ | 鈴木出版 | ジャッキー・フレンチ さくま ゆみこ |
小学校高学年 中学生 |
224頁 1400円+税 |
出版物委員会
| 推薦 番号 |
作品名 | 申請者 | 著者名 訳者名 |
対象 | 規格 |
| 15 | 見えなくても だいじょうぶ? | あかね書房 | フランツ=ヨーゼフ・ファイニク ささき たづこ |
小学生以上 | 25頁 1400円+税 |
| 16 | シャバヌ 〜砂漠の風の娘〜 | ポプラ社 | スザンネ・ステープルズ 金原瑞人・築地誠子 |
中学生以上 | 343頁 1500円+税 |
| 17 | きみが微笑む時 | 福音館書店 | 長倉 洋海 | 小学生以上 | 128頁 2800円+税 |
| 18 | メネッティさんのスパゲッティ | BL出版 | ケース・レイブランド 野坂 悦子 |
小学校中学年 小学校高学年 |
87頁 1300円+税 |
| 19 | わにのスワニー なぞなぞえほん | 講談社 | 中川 ひろたか | 小学校低学年 | 32頁 1400円+税 |
舞台芸術委員会
| 番号 | 作品名 | 申請者 | 対象 | 規格 |
| 1 | 寺内タケシ、スクールコンサート | 寺内企画 | 中学生以上 | ギターバンド演奏 90分 |
| 2 | ニッセイ名作劇場「魔法をすてたマジョリン」 | ニッセイ文化振興財団 | 小学生 | ミュージカル 120分 |
映像・メディア等委員会
| 番号 | 作品名 | 申請者 | 対象 | 規格 |
| 1 | ガラスのうさぎ | 映画「ガラスのうさぎ」 製作委員会 |
小学校中学年以上 | 映画35ミリ 84分 |
| 2 | 「あした元気にな〜れ!」 〜半分のさつまいも〜 |
ルートピクチャーズ | 小学校中学年以上 | 映画35ミリ 90分 |
| 3 | ロボッツ | 20世紀フォックス映画 | 幼児以上 家庭 |
映画35ミリ 90分 |
| 4 | チャレンジ・キッズ 〜未来に架ける子どもたち〜 |
パンドラ | 中学生以上 | 映画35ミリ 97分 |
| 5 | ともだち いっぱい 〜0歳からの社会性の発達を考える〜 | リュック | 保育者 | ビデオ 20分 |
| 6 | 自立へのストローク | 静岡朝日テレビ | 小学校高学年 以上・家庭 |
テレビ 30分 |
| 7 | NHKスペシャル「少年院〜 教官と少年たちの現場〜」 |
日本放送協会 | 中学生以上 | テレビ 52分 |
| 8 | トントンあったと にいがたの昔ばなし | グループ・タック (新潟放送) |
幼児以上 家庭 |
テレビ 30分 |
| 照会先 厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課
|