| 福祉サービスの利用者負担について |
|
| ※1 | 加えて、高額障害福祉サービス費として、介護保険利用負担分等の合算による軽減措置を講じる。 |
| ※2 | 施行後3年間実施(継続の必要性については実態調査に基づき再検討) |
| ※3 | 特に栄養管理等が必要な者については、平成18年10月の新施設・事業体系の報酬設定の際に別途評価方法を検討。 |
| ※4 | 入所施設における食費等に係る実際のコスト等を調査し、その結果を補足給付の基準額に反映。 |
利用者本人の属する世帯の収入等に応じて、以下の4区分に設定
|
|

|
| <資産> | <収入額・収入の種類> | <負担額> | ||||||||||
| (個別 減免 あり) |
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
|
|
|||||||||||
|
||||||||||||
| --------------------------------------------------------------------------- | ||||||||||||
| (個別 減免 なし) |
|
|
||||||||||
| ※ | 上記に加え、通所施設の食費負担約5千円(低所得1,2)を負担する。 |