社保審―医療保険部会 | 資料3 |
第15回 (H17.5.25) |
|

注1: | 老人医療は2007年まで対象年齢の引き上げが行われていることに注意が必要 |
注2: | 2010年度及び2025年度は「社会保障の給付と負担の見通し」(平成16年5月)ベースの推計値 |
「社会保障の給付と負担の見通し」における推計の方法 |
|
(医療費の将来推計の前提)
|
「社会保障の給付と負担の見通し」における将来推計の前提 〜1人当たり医療費の伸びの設定方法とその要因〜 |
|
2004年度〜2010年度 | 2010年度〜2015年度 | 2015年度〜2025年度 | |||
医療給付費の伸び | 4.2% | 4.0% | 3.6% | ||
人口の伸び | 0.0% | ▲ 0.2% | ▲ 0.4% | ||
人口の高齢化 | 1.7% | 1.6% | 1.4% | ||
1人当たり医療費 | 2.6% | 2.6% | 2.6% | ||
うち一般 | 2.1% | 2.1% | 2.1% | ||
うち高齢者 | 3.2% | 3.2% | 3.2% |
(注) | 「人口の伸び」は、「日本の将来推計人口」(平成14年1月)の中位推計による。 「人口の高齢化」は、年齢別にみて1人当たり医療費の高い中高齢者の割合が将来増加することによる「医療給付費の伸び」への影響を示したもの。 |