| 第 1回 |
|
(平成15年 7月16日)
| ・ |
「基本方針」、基礎的資料の説明 |
| ・ |
フリートーキング(1) |
|
| 第 2回 |
|
(平成15年10月 6日)
|
| 第 3回 |
|
(平成15年11月10日)
| ・ |
受療動向や生活習慣病の現状等の説明 |
| ・ |
高齢者医療の在り方について意見交換 |
|
| 第 4回 |
|
(平成15年12月 3日)
| ・ |
都道府県単位で保険者を再編・統合する意義、考え方について説明、意見交換 |
| ・ |
医療提供、健康増進、介護等における都道府県の役割を踏まえた地域での取組について意見交換(1) |
|
| 第 5回 |
|
(平成16年 2月 9日)
| ・ |
国保、政管健保、組合健保の再編・統合のイメージについて説明、意見交換 |
| ・ |
地域での取組について意見交換(2) |
|
| 第 6回 |
|
(平成16年 3月22日)
| ・ |
老人保健制度及び退職者医療制度の説明 |
| ・ |
高齢者医療制度の論点案の提示 |
|
| 第 7回 |
|
(平成16年 5月13日)
| ・ |
高齢者医療制度(特に、基本的な考え方、保険料・社会連帯的な保険料、医療費適正化)について意見交換 |
|
|
|
| 第 8回 |
|
(平成16年 6月23日)
| ・ |
新たな高齢者医療制度(特に、保険者、財政方式、心身の状況にふさわしいサービスのあり方)について意見交換 |
|
| 第 9回 |
|
(平成16年 7月28日)
|
| 第10回 |
|
(平成16年10月22日)
| ・ |
今後の議論の進め方について |
| ・ |
三位一体改革の動向について |
| ・ |
医療費適正化について |
|
| 第11回 |
|
(平成16年11月30日)
| ・ |
三位一体改革・国保関係の経過報告 |
| ・ |
いわゆる「混合診療」の問題について |
| ・ |
介護保険制度改革の検討状況について |
|
| 第12回 |
|
(平成17年 1月26日)
| ・ |
三位一体改革・国保関係の経過報告 |
| ・ |
保険者の再編・統合(政管健保) |
| ・ |
いわゆる「混合診療」の問題について |
|
(今後の予定)
| 平成17年 |
|
| 2〜3月 |
保険者再編(政管健保・健保組合)
|
| 4〜6月 |
高齢者医療制度
|
| 7〜8月 |
医療保険制度改革の全体像 |
|
|