未承認薬使用問題検討会議 議事次第
平成17年1月24日(月)18:00〜20:00
厚生労働省省議室
厚生労働省省議室
議事
1. | 厚生労働大臣挨拶 |
2. | 構成員の紹介及び座長の選出 |
3. | 未承認薬使用問題検討会議について |
4. | 規制改革・民間開放推進会議での議論の経緯について |
5. | 未承認薬の使用機会の提供と安全確保のための方策について |
6. | 検討会議において早急に検討する必要のある抗がん剤について |
7. | オキサリプラチンの使用機会の提供と安全確保について |
8. | その他 |
照会先
厚生労働省医薬食品局審査管理課
TEL 03−5253−1111
配付資料一覧
資料 1 | 「未承認薬使用問題検討会議」開催要綱(PDF 16KB) |
資料 2 | 未承認薬使用問題検討会議構成員(PDF 13KB) |
資料 3−1 | いわゆる「混合診療」問題について(PDF 54KB) |
資料 3−2 | いわゆる「混合診療」問題について(PDF 41KB) |
資料 3−3 | いわゆる「混合診療」問題に係る基本的合意(PDF 24KB) |
資料 4 | 国内未承認薬の使用(PDF 18KB) |
資料 5 | 未承認薬使用問題検討会議において早急に検討しなければならない抗がん剤(PDF 15KB) |
資料 6 | オキサリプラチンの安全性確認試験(案)(PDF 76KB) |
参考資料 1 | 抗がん剤併用療法の適応拡大のスキーム(PDF 17KB) |
参考資料 2−1 | 適応外使用に係る医療用医薬品の取扱いについて(PDF 5KB) |
参考資料 2−2 | 適応外使用通知に基づく承認について(PDF 45KB) |
参考資料 3−1 | 臨床試験とGCP(PDF 79KB) |
参考資料 3−2 | いわゆる「医師主導治験」について(PDF 70KB) |
参考資料 3−3 | 企業主導及び医師主導の治験における治験実施体制(PDF 39KB) |
参考資料 3−4 | 日医治験促進センター 平成16年度事業内容の概要(PDF 19KB) |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。 Adobe Readerは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) ![]() |