| 資料3 | 
一般用医薬品の製品群
| 大分類 | No | 小分類 | 
| 精神神経用薬 | 1 | かぜ薬(内用) | 
| 2 | かぜ薬(外用) | |
| 3 | 解熱鎮痛薬 | |
| 4 | 催眠鎮静薬 | |
| 5 | 眠気防止薬 | |
| 6 | 鎮うん薬(乗物酔防止薬,つわり用薬を含む) | |
| 7 | 小児鎮静薬(小児五疳薬等) | |
| 8 | その他の精神神経用薬 | |
| 消化器官用薬 | 9 | ヒスタミンH2受容体拮抗剤含有薬 | 
| 10 | 制酸薬 | |
| 11 | 健胃薬 | |
| 12 | 整腸薬 | |
| 13 | 消化薬 | |
| 14 | 制酸・健胃・消化・整腸を2以上標榜するもの | |
| 15 | 胃腸鎮痛鎮けい薬 | |
| 16 | 止瀉薬 | |
| 17 | 瀉下薬(下剤) | |
| 18 | 浣腸薬 | |
| 19 | 駆虫薬 | |
| 20 | その他の消化器官用薬 | |
| 循環器・血液用薬 | 21 | 強心薬(センソ含有製剤等) | 
| 22 | 血管補強薬 | |
| 23 | 動脈硬化用薬(リノール酸,レシチン主薬製剤等) | |
| 24 | 貧血用薬 | |
| 25 | その他の循環器・血液用薬 | |
| 呼吸器官用薬 | 26 | 鎮咳去痰薬 | 
| 27 | 含嗽薬 | |
| 28 | その他の呼吸器官用薬 | |
| 泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 29 | 内用痔疾用薬 | 
| 30 | 外用痔疾用薬 | |
| 31 | その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬 | |
| 滋養強壮保健薬 | 32 | ビタミンA主薬製剤 | 
| 33 | ビタミンD主薬製剤 | |
| 34 | ビタミンE主薬製剤 | |
| 35 | ビタミンB1主薬製剤 | |
| 36 | ビタミンB2主薬製剤 | |
| 37 | ビタミンB6主薬製剤 | |
| 38 | ビタミンC主薬製剤 | |
| 39 | ビタミンAD主薬製剤 | |
| 40 | ビタミンB2B6主薬製剤 | |
| 41 | ビタミンEC主薬製剤 | |
| 42 | ビタミンB1B6B12主薬製剤 | |
| 43 | ビタミン含有保健薬(ビタミン剤等) | |
| 44 | カルシウム主薬製剤 | |
| 45 | タンパク・アミノ酸主薬製剤 | |
| 46 | 生薬主薬製剤 | |
| 47 | 薬用酒 | |
| 48 | その他の滋養強壮保健薬 | |
| 女性用薬 | 49 | 婦人薬 | 
| 50 | 避妊薬 | |
| 51 | その他の女性用薬 | |
| アレルギー用薬 | 52 | 抗ヒスタミン薬主薬製剤 | 
| 53 | その他のアレルギー用薬 | |
| 外皮用薬 | 54 | 殺菌消毒薬(特殊絆創膏を含む) | 
| 55 | しもやけ・あかぎれ用薬 | |
| 56 | 化膿性疾患用薬 | |
| 57 | 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) | |
| 58 | みずむし・たむし用薬 | |
| 59 | 皮膚軟化薬(吸出しを含む) | |
| 60 | 毛髪用薬(発毛,養毛,ふけ,かゆみ止め用薬等) | |
| 61 | その他の外皮用薬 | |
| 眼科用薬 | 62 | 一般点眼薬 | 
| 63 | 抗菌性点眼薬 | |
| 64 | アレルギー用点眼薬 | |
| 65 | 人工涙液 | |
| 66 | コンタクトレンズ装着液 | |
| 67 | 洗眼薬 | |
| 68 | その他の眼科用薬 | |
| 耳鼻科用薬 | 69 | 鼻炎用内服薬 | 
| 70 | 鼻炎用点鼻薬 | |
| 71 | 点耳薬 | |
| 72 | その他の耳鼻科用薬 | |
| 歯科口腔用薬 | 73 | 口腔咽喉薬(せき,たんを標榜しないトローチ剤を含む) | 
| 74 | 口内炎用薬 | |
| 75 | 歯痛・歯槽膿漏薬 | |
| 76 | その他の歯科口腔用薬 | |
| 禁煙補助剤 | 77 | 禁煙補助剤 | 
| 漢方製剤 | 78 | 漢方製剤(210処方) | 
| 79 | その他の漢方製剤 | |
| 生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) | 80 | 生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) | 
| 公衆衛生用薬 | 81 | 消毒薬 | 
| 82 | 殺虫薬 | |
| 一般用検査薬 | 83 | 一般用検査薬(尿糖・尿タンパク) | 
| 84 | 一般用検査薬(妊娠検査) | |
| その他(いずれの薬効群にも属さない製剤) | 85 | その他(いずれの薬効群にも属さない製剤) |