|
労働政策審議会 会長 西川 俊作 殿 |
| 担当 |
政策統括官付労政担当参事官室
|
| 労働組合法施行令の一部を改正する政令案要綱 | |||||||||||
| 一 | 労働委員会における審査体制の整備等
| ||||||||||
| 二 | 都道府県労働委員会の委員の数 次の表の上欄に掲げる都道府県労働委員会の使用者委員、労働者委員及び公益委員の数は、同表下欄に掲げる数とするものとすること。(第二十五条の二及び別表第三関係)
| ||||||||||
| 三 | 公益委員のみで行う会議の定足数等
| ||||||||||
| 四 | 都道府県労働委員会の規則制定事項 都道府県労働委員会が規則を定めることができる事項は、次に掲げる事項とするものとすること。(第二十六条の三関係)
| ||||||||||
| 五 | 和解調書の正本等の送達
| ||||||||||
| 六 | 費用弁償
| ||||||||||
| 七 | その他 その他所要の規定の整備を行うものとすること。 | ||||||||||
| 八 | 附則
|
厚生労働大臣
尾辻 秀久 殿
|
労働政策審議会 会長 西川 俊作 |
労働政策審議会
会長 西川 俊作 殿
厚生労働省案は、おおむね妥当と認める。
なお、審議の過程で、労働者委員から、北海道及び福岡県の都道府県労働委員会の委員の数については、地域の実情を十分に踏まえ、従来の委員の数を維持すべきとの意見があったことを申し添える。
| 氏名 | 役職名 | |
| (公益) | ||
| 岩村 正彦 | 東京大学教授 | |
| 諏訪 康雄 | 法政大学教授 | |
| 廣見 和夫 | 中央労働災害防止協会理事長 | |
| 山川 隆一 | 慶應義塾大学教授 | |
| ○ | 若菜 允子 | 弁護士 |
| (労働者側) | ||
| 久保田 泰雄 | 日本労働組合総連合会副事務局長 | |
| 芹生 琢也 | 全国労働委員会労働者側委員連絡協議会事務局長 | |
| 長谷川 裕子 | 日本労働組合総連合会雇用法制対策局長 | |
| 原 正已 | JAM組織局長 | |
| 水谷 研次 | 日本労働組合総連合会東京都連合会総務企画局長 | |
| (使用者側) | ||
| 紀陸 孝 | 日本経済団体連合会常務理事 | |
| 小島 浩 | アイ・ビー・エム・ワールド・トレード・アジア・コーポレーション 人事担当ディレクター | |
| 杉山 幸一 | 三菱重工業株式会社特別顧問 | |
| 坪田 秀治 | 日本商工会議所理事・産業政策部長 | |
| 原川 耕治 | 全国中小企業団体中央会調査部長 | |
| (○印 部会長) | ||