戻る

確定拠出年金
連絡会議
第11回
平成16年10月28日
資料3

米国401(k)プランの最新動向


JETROニューヨーク
年金福祉部長
三石 博之

平成16年10月28日
確定拠出年金連絡会議(第11回)



アジェンダ


401(k)市場の状況

401(k)加入者の実態と意識

エンロン・投信スキャンダルの影響と反応

わが国への示唆



高齢者の退職後所得の源泉


米国の退職後の所得保障は「三本脚の椅子」に喩えられる
現時点では、社会保障年金の占める比重が大きく、DCの占める比重は小さい


高齢者の年間収入源内訳(2000年)
高齢者の年間収入源内訳(2000年)のグラフ

出典: 企業福祉研究所, FACTS from EBRI, June 2002, p.1:
 http://www.ebri.org/facts/0602fact.pdf
高齢者の収入源トップ(2002年)
高齢者の収入源トップ(2002年)のグラフ

  出典: EBRI, Retirement Confidence Survey, 2002



401(k)プラン加入者数の推移


2002年(推計値)の加入者は、1984年の5倍
DCプランに占める401(k)プラン加入者の割合が3倍
(1984年 23%→2002年 67%)
401(k)プラン加入者数の推移のグラフ


401(k)プラン資産量推移


1999年にピークに達し、その後微減
2000年にBull MarketからBear Marketに転化

401(k)プラン資産量推移のグラフ

 注: 1999年以降の数値は推定値
 出典: US Department of Labor, Pension and Welfare Benefits Administration,
Private Pension Plan Bulletin (Winter 2001-2002).



401(k)資産の投資先

401(k)資産の投資先の表
 出典: PSCA, 46th Annual Survey of Profit Sharing and 401(k) Plans, Figure 44 “Average asset allocation of plans,” 2003.



401(k)純フローの推移


純フロー額は、将来増加すると予測
(理由)1. 拠出限度額の引き上げとキャッチ・アップ拠出の承認
2. 拠出額に占める給付額の割合が相対的に低い

401(k)純フローの推移のグラフ

*予測値
出典: Department of Labor, Employee Benefits Research Institute, Cerulli Associates.



2004年1月1日からの各種上限


2004年1月1日からの各種上限の表

 出典: 401k Helpcenter “Pension Plan Limits for the Tax Year 2004.”



借入金制度の利用状況


借入金制度の利用状況の表

 出典: PSCA, 46th Annual Survey of Profit Sharing and 401(k) Plans, Figure 67
“Plan loan usage comparison 1998-2002,” 2003.



401(k)プロバイダー


プロバイダー

 プランの設置・運営を開始する際に必要な書類を準備
 内国歳入庁に毎年提出するレポート(Form 5500)を作成
 非差別検証(高所得者が規定を上回る拠出を行っていないか確認する)を実施
 エリサ法に基づき、プラン加入者への定期的な情報公開を実施(これに掛かる費用はスポンサー、または加入者、または両者が支払う)
 オンライン・サービスを複数の言語で提供
 加入者に対する教育
 日常的なプランの運用管理


スポンサー

 加入者が決める拠出額にマッチング拠出を実施
 場合によっては401(k)プランににローン機能を追加
 口座残高を毎日報告・評価
 プラン加入者に対して教育・情報を提供
 必要に応じて複数の投資先オプションに資金の転送を実施
 加入者のためのコール・センターを設置
 投資アドバイスなどのためのパートナーシップを形成


プラン加入者

 給与の何%をプランに拠出するか決定
 毎月給与の一部を拠出
 スポンサー、またはプロバイダーによって必要な手数料などの支払い



プロバイダーの手数料と関連の規制について

−401(k)プロバイダーの手数料に関するガイドライン(連邦労働省)−



(1) コミュニケーション手数料(Communication Fees)
(2) 投資管理手数料(Investment Management Fees)
(3) 分配ネットワーク・コミッション料(Distribution Fees and Commissions)
(4) 死亡時リスク料*(Mortality & Expense Risk Fees: M&E Fees)
(5) インボイス料(Invoice Fees)
(6) 経費率(Expense Ratios)
(7) 年間総合手数料(Wrap Fees)
(8) 手数料込み純資産価値(Net Asset Value Computations)

死亡時リスク料とは、保険の機能を持つプランにかかる手数料のことを指す。



401(k)プラン加入者の投資先内訳


株式投資が高いシェア
1996-2000年にかけて、株式/自社株投資が微減し、ステーブル・バリューや国際ファンドが微増

401(k)プラン加入者の投資先内訳のグラフ

出典: Investment Company Institute, Perspective Figure 2
“401(k) Plan Average Asset Allocation, 1996-2002,”September 2003, p. 4.



年齢層別401(k)投資先内訳(2002年)


退職年齢に近い世代ほど、株式投資のシェアは減少、逆にステーブル・バリューの シェアが増加

年齢層別401(k)投資先内訳(2002年)のグラフ

出典: Investment Company Institute, Perspective Figure 6
“Average Asset Allocation of 401(k) Accounts by Participant Age, 2002,”
September 2003, p. 4.



401(k)資産の給付状況


保有額が低い場合に一括払い、保有額が高い場合にはIRAにロールオーバーの傾向
平均57%が一括払いを選択

401(k)資産の給付状況のグラフ

出典: John DeStefano, “Defined Contribution Plan Distribution Trends,”
Fidelity Investments, December 1, 1999.



401(k)プラン改革関連法(案)


大幅減税法
 - 年間拠出金額の引き上げ、キャッチアップ拠出の承認

米国企業改革法
 - 監査法人への規制強化、企業内監査体制の強化、罰則の強化

2003年年金保障法案
 - 過度な自社株投資の抑制、投資に関する専門的なアドバイスの提供

議会の懸念事項
 - 自社株集中投資(資金の38%を自社株投資)から分散投資へ
 - 401(k)プランとDBプランの両制度への加入促進
 - 従業員に対する投資教育の促進



投資教育を提供するプロバイダー


96%のプロバイダーは、投資教育を提供、およそ半数は投資アドバイスを提供
今後のキーワードは、「カスタマイズ」と「シンプル」

プロバイダーが提供するサービス各種
プロバイダーが提供するサービス各種の表
 出典: Plansponsor: Industry Statistics 2003

加入者数別投資アドバイスを提供しているプランの割合
加入者数別投資アドバイスを提供しているプランの割合の表
 出典: PSCA, 46th Annual Survey of Profit Sharing and 401(k) Plans, Figure 84,
“Percent of plans offering investment advice” 2003



投信スキャンダル後の各界の反応


プロバイダー
 - 事件関与の有無にかかわらず、手数料の大幅引下げ

スポンサー
 - ファンドのモニタリングを行っても、特定ファンドの取り扱い停17止はわずか

加入者
 - 加入者の懸念は深刻ではない

議会・政府
 - 2004年投資信託改正法案(投信のコストを隠すソフトダラーの禁止)その他
 - SECの新ルール(ファンドのガバナンス強化)


トップへ
戻る