資料5−(3)


配置販売品目の製品群と主な製品


1.製品分類と製品例(1)
No. 分類 効能・効果 主な品目(会社名)
1 解熱鎮痛薬 頭痛、歯痛、抜歯後の疼(とう)痛、咽喉(いんこう)痛、耳痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛、肩こり痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、月経痛(生理痛)若しくは外傷痛の鎮痛又は悪寒若しくは発熱時の解熱 ケロリン(内外薬品商会)
ズバリ(頭歯利)(中央薬品)
2 鎮静剤 肩のこり、神経衰弱、立ちくらみ、鎮静、のぼせ、ヒステリー、耳鳴り又はめまい ウット(伊丹製薬)
メンテル(田村薬品工業)
3 かぜ薬 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしやみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み、胸の痛み)の全部又は一部の緩和 新かぜコールド顆粒(広貫堂)
ハトケンコール小児用
4 婦人薬 肩のこり、月経痛、月経不順、更年期障害、更年期神経症、こしけ、神経痛、頭痛、手足のしびれ、のぼせ、冷えこみ、ひきかぜ、ヒステリー、貧血、便秘、耳鳴り又はめまい 實母散(日参製薬保寿堂)
5 催乳剤 乳汁の分泌促進  
6 鎮咳(がい)去痰(たん) せき、たん、ぜんそく又はのどの炎症による声がれ、のどのあれ、のどの不快感、のどの痛み若しくはのどのはれ 新セキドメS(御所薬舗)
せきどめコデン(仁生薬品)
7 気付け清涼剤 胃痛、悪(お)心、嘔(おう)吐、気付け、気分不快、口臭、口中清涼、口熱、歯痛、消化不良、暑気あたり、食あたり、食欲不振、心悸亢(きこう)進、頭痛、吐き下し、腹痛、二日酔い、水あたり、胸つかえ、めまい又は悪酔い  
8 乗物酔い薬 乗物酔いによるめまい、吐き気若しくは頭痛の予防又は緩和 エムピS(東洋ファルマー)
テオラミン液(日本薬品)
9 五疳(かん)強心剤 息切れ、胃痛、かくらん、気うつ、気つけ、驚風、下痢、小児五疳(かん)、小児虫気、食欲不振、心悸亢(きこう)進、心臓病、立ちくらみ、吐乳、ねあせ、吐き気、ひきかぜ、ひきつけ、胸腹の痛み、めまい、夜泣き又は緑便 六神丸(朝日製薬)
10 利尿剤 かつけ性浮腫(しゆ)、腎(じん)臓炎、尿道炎、妊娠腎(じん)、膀胱(ぼうこう)カタル、むくみ又は利尿  
11 血管補強剤 肩のこり、逆上、血圧亢(こう)進症、血管脆(き)弱による鼻出血、歯出血の予防、高血圧の予防、高血圧症による頭痛、心悸亢(きこう)進、中風、手足のしびれ、動脈硬化症の予防、脳いつ血の予防、のぼせ、浮腫(しゆ)、便秘、耳なり、めまい又は腰痛 複合九龍仙(ワキ製薬)
養命丸(養命製薬)
12 健胃薬 胃弱、胃部・腹部膨満感、嘔(おう)吐、消化不良、食欲不振(食欲減退)、食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、吐き気(むかつき、胃のむかつき、二日酔い・悪酔いのむかつき、嘔(おう)気、悪心)、胸つかえ、胸やけ又はもたれ(胃もたれ) 赤玉胃腸丸(九州薬品工業)
熊膽圓(ケロリン屋本店)
13 消化薬 消化促進、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、食欲不振(食欲減退)、食べ過ぎ(過食)、胸つかえ又はもたれ(胃もたれ) ウルタン(松井製薬)
リバクリン(佐藤薬品工業)
14 制酸薬 胃酸過多、胃重、胃痛、胃部不快感、胃部膨満感、嘔(おう)吐、げつぷ(おくび)、飲み過ぎ(過飲)、吐き気(むかつき、胃のむかつき、二日酔い・悪酔いのむかつき、嘔(おう)気、悪心)、胸つかえ、胸やけ又はもたれ(胃もたれ) 富士胃腸薬(富士薬品)
丸太胃酸(丸太中嶋製薬)
15 鎮吐剤及び催吐剤 (おう)吐、催吐又は吐き気  
16 整腸薬 整腸(便通を整える。)、軟便、腹部膨満感又は便秘 菊一熊胆圓(日本ファルマー)
救活胃腸薬(天真堂製薬)
17 止瀉(しや) くだり腹、下痢、消化不良による下痢、食あたり、軟便、吐き下し、腹痛を伴う下痢又は水あたり 赤玉はらぐすり(回生堂製薬)
正露丸(常盤薬品工業)
18 胃腸鎮痛鎖痙(けい) 胃酸過多、胃痛、さしこみ(疝(せん)痛、癪(しやく))、腹痛又は胸やけ 越中富山反魂丹(丸三製薬)
ハラトンS(保寿製薬)
19 (しや)下薬 便秘及び便秘に伴う諸症状(頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常はつ酵、痔(じ))の緩和又は食あたり等の場合の腸内容物の急速な排除 スラーポン(薬王製薬)
スルーライト(第一薬品工業)
20 滋養強壮増血剤(ビタミン剤を含む。)及び解毒剤 胃腸虚弱、栄養補給、壊血病、過激な運動若しくは重労働後の疲労回復、かつけ、カルシウムの補給、過労、肝臓機能障害、強壮、胸部疾患時の体力増進、虚弱体質、くる病、血液循環の不良、健康維持、口内炎、骨質増強、歯ぎん炎、視神経炎、歯槽膿(のう)漏、疾患に対する抵抗力増強、しつしん、宿酔、小児の栄養補給、食欲不振、消耗性疾患の補助療法、視力減退、神経痛、じんましん、生長促進、全身倦(けん)怠、腺(せん)病質、体力増進、多発性神経炎、つわり、にきび、乳児の発育増進、乳汁不足、妊産婦の栄養補給、ねあせ、熱性慢性疾患の補助療法、発育障害、含有ビタミン欠乏症、皮膚炎、病中病後、疲労回復、貧血、吹出物、補血強壮、虫歯、夜盲症又はリウマチ ハイアルファ-E300(新生薬品工業)
アスパイン内服液(大協薬品工業)
21 乳幼児用剤 栄養障害、虚弱体質、くる病、骨格若しくは歯牙(が)組織の形成、発育増進又はカルシウムの補給 アビカル錠(中部薬品)
22 駆虫剤 回虫、ぎよう虫、こう虫、じよう虫又はべん虫の駆除 セメン円(第一薬品工業)
虫下しセメン錠(中新薬業)
23 眼科用薬 目の疲れ、結膜充血、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入つたときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼(けん)炎(まぶたのただれ)、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、結膜炎(はやり目)、ものもらい、涙液の補助(目のかわき)、ハードコンタクトレンズ若しくはソフトコンタクトレンズを装着しているときの不快感、ハードコンタクトレンズ若しくはソフトコンタクトレンズの装着を容易にする又は目の洗浄 新アイセブンE(第一薬品)
スワン目薬(熊本県家庭薬)
24 耳鼻剤 アレルギー性鼻炎、外耳炎、耳鼻内のできもの、耳鼻のただれ、蓄のう症、鼻かぜ、鼻たけ、鼻づまり、鼻カタル、鼻充血、鼻臭症、鼻粘膜の炎症又は耳だれ スットワン鼻炎カプセル(至誠堂製薬)
フレッシュ「タイヨー」(日新薬品)
25 歯又は口腔(くう)用剤、吸入噴霧剤及び含嗽(そう) いんこうカタル、鵞(が)口瘡(そう)、感冒の予防、含嗽(そう)、気管支カタル、口腔(くう)の消炎、口腔(くう)の殺菌、口臭、口内炎、歯ぎん炎、歯こん炎、歯槽膿(のう)漏、歯痛、舌炎、のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ、のどのあれ・のどの不快感・声がれ、抜歯後、へんとう腺(せん)炎又は虫歯 アオゾラのどスプー(池田薬品工業)
スコールトローチS(大和合同製薬)
26 (かん)腸剤 一時性便秘、ぎよう虫の駆除、痔(じ)疾、しつしん、常習便秘、小児の腸こわし、腸疾患時の排便、食あたり、のぼせ、ひきつけ又は便秘による発熱、頭痛若しくはめまい コトブキ浣腸40(ムネ製薬)
ユニオン浣腸40(オリエックス)
27 避妊剤 避妊又は性病予防  
28 (ざ) 一般疾、いぼ痔(じ)、がつちやき、切れ痔(じ)、肛(こう)門周囲炎、肛(こう)門びらん、裂け痔(じ)、痔(じ)出血、痔(じ)の痛み、しび、ただれ痔(じ)、脱肛(こう)、内外痔(じ)核又は痒痔(ようじ) 雪の元S坐剤(雪の元本店)
29 (ちつ) こしけ、月経不順、子宮出血、膣(ちつ)悪臭、膣潰瘍(ちつかいよう)又は膣掻痒(ちつそうよう)  
30 外用殺菌消毒剤(外用化のう性疾患治療剤を含む。)及び外用鎮痛鎮痒(よう)収斂(れん)消炎剤(外傷、火傷及びひび治療剤を含む。) あかぎれ、あせも、アレルギー性皮膚炎、いたみ止め、一般創傷、魚の目、打ち身、外陰炎、外耳道炎、潰瘍(かいよう)、肩のこり若しくはこれに伴う肩の痛み、かゆみ、化のう性疾患、かみそりまけ、かゆみ止め、関節炎、関節痛、灸(きゆう)くずれ、筋肉痛、筋肉疲労、くさ、腱鞘炎(手若しくは手首の痛み)、口唇(しん)のあれ、肛(こう)門周囲炎、坐(ざ)骨神経痛、殺菌消毒、刺咬(こう)傷、痔(じ)疾、歯痛、しつしん、耳鼻内のできもの、しみ、しもやけ、腫膿(しゆのう)、腫瘍(しゆよう)、消炎、神経痛、身体諸部の疼(とう)痛、じんましん、吸出し、水痘(とう)、せきの温布、そばかす、ただれ、打撲、打撲傷、丹毒、乳の痛み、鎮痛、鎮痒(よう)、頭痛、凍傷、頭瘡(そう)、毒虫の刺傷、とびひ、にきび、ねんざ、膿痂疹(のうかしん)、肌荒れ、はたけ、抜歯後の感染予防、鼻カタル、肘の痛み(テニス肘など)、ひび、票疽(ひようそ)、吹出物、へんとう腺(せん)炎、状皮膚炎、股ずれ、面ちよう、毛瘡(そう)、やけど、廱(よう)、腰痛、リウマチ、肺炎、リンパ腺(せん)炎若しくはろく膜炎の消炎又はわきが ガードパップ(東北スパーク薬品)、キズエース(ダイト)
31 外用寄生性皮膚病剤 いんきん、疥癬(かいせん)、くさ、けじらみの駆除、しつしん、しらくも、たむし、とびひ、なまず、にきび、はたけ、ひぜん、皮膚掻痒(そうよう)症、吹出物又は水虫 イクセル軟膏(端壮薬品工業)、水虫コロン(東亜薬品)
32 皮膚軟化剤(魚の目、いぼ取り及び吸出しを含む。) あかぎれ、いぼとり、魚の目、切り傷、さめ肌、しもやけ、手指のあれ、小児の乾燥性皮膚、すり傷、吸い出し、疔(ちよう)、凍傷、排膿(のう)、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、ひび、やけど、廱(よう)又は老人の乾皮症 ピアソンSクリーム(新新薬品工業)、やしま吸出し膏(微研製薬)
33 指又は乳の疾患剤 腫瘍(しゆよう)の化のう排せつ若しくは促進、乳痛み、乳わずらい、鎮痛又は票疽(ひようそ)  


2.製品分類と製品例(2)
漢方処方名 効能・効果 主な品目(会社名)
安中散 胃のもたれ、食欲不振又は胸やけ 安中散エース(大日本製薬)
黄連解毒湯 のぼせ感、イライラ感又は鼻出血  
乙字湯 いぼ痔(じ))又はきれ痔(じ))の痛み 乙字湯エキス錠〔大峰〕(大峰堂薬品工業)
(かつ)根湯 かぜの初期症状、鼻かぜ又はかぜによる頭痛若しくは肩こり 葛根湯エキスG(山の内製薬)
(かつ)根湯加川〔きゅう〕辛(い) 鼻づまり又は鼻炎 葛根湯加川きゅう辛夷エキス[細粒]77(伸和製薬)
加味逍遥(しようよう) 体質虚弱な婦人の月経不順、更年期障害又は血の道症  
響声破笛丸 しわがれ声又はのどの不快  
駆風解毒湯 かぜによるのどの痛み  
(けい)枝加苓朮附(りようじゆつぷ) 冷えを伴う関節痛又は神経痛  
漢方処方名 効能・効果 主な品目(会社名)
(けい)枝湯 体力が衰えたときのかぜの初期  
(けい)枝茯苓(ぶくりよう) 月経不順、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、頭重又はめまい 桂皮茯(ぶく)丸料エキス錠「タイヨー」(太陽堂製薬)
香蘇(そ) 胃腸の弱い人のかぜの初期  
五苓(れい) のどのかわき又は尿量減少を伴う吐き気、下痢、腹痛、頭痛又はむくみ  
三黄瀉(しや)心湯 のぼせ感のある便秘、更年期障害、鼻出血又は痔(じ)出血  
紫雲膏(こう) ひび、あかぎれ、しもやけ、ただれ、軽度の外傷若しくは火傷又は痔(じ)の痛み 紫雲膏(こう)(北宝薬品)
(しやく)薬甘草(ぞう) こむらがえり又は筋肉のけいれん  
十全大補湯 疲労回復又は食欲不振  
小建中湯 小児虚弱体質、小児夜尿症、夜なき又は腹痛  
小柴胡(さいこ) かぜの後の疲労感又は食欲不振 小柴胡(さいこ)湯エキス錠カネボウ(カネボウ薬品)
小青竜湯 くしやみ、鼻水又は鼻炎 小青竜湯エキスG(日東メディック)
疎経活血湯 関節痛、神経痛又は筋肉痛 宝宝心(大商)
大黄甘草(ぞう) 便秘 花扇大甘丸(小西製薬)
中黄膏(こう) うち身又はねんざ  
当帰芍(しやく)薬散 冷え症又は冷えを伴う月経不順、月経痛、更年期障害、産前産後のめまい、頭重、肩こり、腰痛又はむくみ ママヘルス(国民製薬)
人参湯 冷えを伴う胃腸虚弱、胃もたれ、下痢、吐き気又は胃痛  
麦門冬(とう) (たん)の切れにくい咳 ニタンダ麦門冬湯エキス顆粒(二反田薬品工業)
八味地黄丸 老人の冷えを伴う腰痛、手足のしびれ、むくみ又はかゆみ 眞サーミン八味丸(全国薬品工業)
半夏厚朴湯 のどのつかえ感、せき又はしわがれ声  
平胃散 胃のもたれ、消化不良又は食欲不振 平胃散エキス顆粒(内山薬品商会)
防已(い)黄耆(ぎ) むくみ又はひざの痛み  
防風通聖(しよう) のぼせを伴う肩こり、むくみ又は便秘 防風通聖散料エキス錠「東亜」(東亜製薬)
麻黄湯 ふしぶしの痛む初期のかぜ  
麻杏(きよう)甘石湯 せき又はぜんそく モリアンソクトウ(大杉製薬)
麻杏(きよう)〔よく〕甘湯 神経痛又は筋肉痛 麻杏よく甘湯エキス顆粒(松浦薬業)
〔よく〕苡(い)仁湯 筋肉痛又は関節痛 萬安新健歩丸(三進通商)
(りつ)君子湯 胃のもたれ、食欲不振、胃痛又は吐き気  
六味丸 老人のほてりを伴うむくみ又はかゆみ  


3.製品分類と主な有効成分

No. 分類 主な有効成分
1 解熱鎮痛薬 アスピリン、アスピリンアルミニウム、アセトアミノフエン、アリルイソプロピルアセチル尿素、安息香酸ナトリウムカフエイン、エテンザミド、カフエイン、カノコソウ、カンゾウ、ケイヒ、サザピリン、サリチルアミド、サリチル酸ナトリウム、ブロムワレリル尿素、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ヘスペリジン、無水カフエイン、ラクチルフエネチジン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
2 鎮静剤 アリルイソプロピルアセチル尿素、カノコソウ、クロルゾキサゾン、コウブシ、コウボク、サフラン、シヤクヤク、センキユウ、トウキ、ニンジン、ビヤクキユウ、ビヤクシ、ブクリヨウ、ブロムカンフル、ブロムワレリル尿素、ベニバナ、ボタンピ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
3 かぜ薬 アスピリン、アスピリンアルミニウム、アセトアミノフエン、安息香酸ナトリウムカフエイン、ウイキヨウ、エテンザミド、塩化リゾチーム、塩酸アロクラミド、塩酸イソチペンジル、塩酸クロペラスチン、塩酸ジフエテロール、塩酸ジフエニルピラリン、塩酸ジフエンヒドラミン、塩酸トリプロリジン、塩酸トリペレナミン、塩酸トンジルアミン、塩酸ノスカピン、塩酸フエネタジン、塩酸ブロムヘキシン、dl―塩酸メチルエフエドリン、塩酸メトジラジン、オウゴン、オウバク軟エキス、オンジ、カフエイン、カミツレチンキ、dl―カンフル、グアヤコールスルホン酸カリウム、クエン酸カルベタペンタン、クエン酸チペピジン、グリセリンモノグアヤコールエーテル、サザピリン、サリチルアミド、サリチル酸ジフエンヒドラミン、ジフエニルジスルホン酸カルビノキサミン、ジブナートナトリウム、臭化水素酸デキストロメトルフアン、酒石酸アリメマジン、杉葉油、セラペプターゼ、タンニン酸ジフエンヒドラミン、チミアン油、テオクル酸ジフエニルピラリン、デキストロメトルフアンフエノールフタリン塩、テレビン油、ナパジシル酸メブヒドロリン、ニクズク油、ノスカピン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ヒベンズ酸チペピジン、フエンジゾ酸クロペラスチン、プロメタジンメチレンジサリチル酸塩、ヘスペリジン、マレイン酸カルビノキサミン、d―マレイン酸クロルフエニラミン、dl―マレイン酸クロルフエニラミン、無水カフエイン、dl―メチルエフエドリンサツカリン塩、l―メントール、ユーカリ油、ラクチルフエネチジン、リン酸コデイン、リン酸ジヒドロコデイン、リン酸ジフエテロール又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
4 婦人薬 アセンヤク、アマチヤ、アミノエチルスルホン酸、アロエ、ウイキヨウ、ウコン、エンゴサク、オウギ、オウゴン、オウレン、オケラ、オニバス、オンジ、ガジユツ、カツコウ、カツコン、カノコソウ、カミツレ、カンキヨウ、還元鉄、カンゾウ、キキヨウ、クエン酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウム、グルクロノラクトン、グルコン酸カルシウム、ケイガイ、ケイヒ、ケツメイシ、ケンゴシ、ゲンジン、コウブシ、コウボク、ゴシユユ、サイシン、サフラン、酸化マグネシウム、サンシシ、サンナ、サンヤク、ジオウ、シヤクヤク、ジユウヤク、シユクシヤ、硝酸チアミン、シヨウブコン、シヨウマ、セイモツコウ、センキユウ、センコツ、ソウジユツ、ソウハクヒ、ソヨウ、ダイウイキヨウ、ダイオウ、タクシヤ、チクセツニンジン、チヨウジ、チンピ、トウキ、トウヒ、トウニン、ドモツコウ、ニユウコウ、ニンジン、ニンドウ、ハツカ、ハンゲ、パントテン酸カルシウム、ビヤクキユウ、ビヤクシ、ビヤクダン、ビンロウジ、ブクリヨウ、ブロムワレリル尿素、ベニバナ、抱水テルピン、ボタンピ、マオウ、モクツウ、モツコウ、ヤクチ、ヤラツパ、リン酸リボフラビン、ロートコン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
5 催乳剤 安息香酸ナトリウム、カツコン、カンゾウ、キキヨウ、シヤクヤク、センキユウ、トウヒ、ビヤクジユツ、ブクリヨウ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
6 鎮咳(がい)去痰(たん) アミノフイリン、安息香酸ナトリウムカフエイン、塩化アンモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化デカリニウム、塩化リゾチーム、塩酸アロクラミド、塩酸イソチペンジル、塩酸イプロヘプチン、塩酸エチルシステイン、塩酸クロペラスチン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸ジフエテロール、塩酸ジフエニルピラリン、塩酸ジフエンヒドラミン、塩酸トリプロリジン、塩酸トリペレナミン、塩酸トリメトキノール、塩酸トンジルアミン、塩酸ノスカピン、塩酸フエニルプロパノールアミン、塩酸フエネタジン、塩酸プロメタジン、dl―塩酸メチルエフエドリン、1―塩酸メチルエフエドリン、塩酸メチルシステイン、塩酸メトキシフエナミン、オウヒ、オンジ、カフエイン、カンゾウ、グアヤコールスルホン酸カリウム、クエン酸カルベタペンタン、クエン酸チペピジン、グリセリンモノグアヤコールエーテル、クレゾールスルホン酸カリウム、サリチル酸ジフエンヒドラミン、ジフエニルジスルホン酸カルビノキサミン、ジブナートナトリウム、ジプロフイリン、臭化水素酸デキストロメトルフアン、酒石酸アリメマジン、タンニン酸ジフエンヒドラミン、タンニン酸フエネタジン、テオクル酸ジフエニルピラリン、テオフイリン、デキストロメトルフアンフエノールフタリン塩、ノスカピン、ヒベンズ酸チペピジン、フエンジゾ酸クロペラスチン、プロキシフイリン、プロメタジンメチレンジサリチル酸塩、マオウ、マレイン酸カルビノキサミン、d―マレイン酸クロルフエニラミン、dl―マレイン酸クロルフエニラミン、無水カフエイン、リン酸コデイン、リン酸ジヒドロコデイン、リン酸ジフエテロール又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
7 気付け清涼剤 アセンヤク、アマチヤ、安息香酸ナトリウム、エタノール、エーテル、ウイキヨウ、エンメイソウ、カフエイン、ガラナ、カンシヨウコウ、カンゾウ、カンフル、キキヨウ、クロロフイリン、ケイヒ、コウブシ、コシヨウ、サフラン、シヤクヤク、ジヤコウ、シユクシヤ、シヨウキヨウ、チヨウジ、チンピ、トウガラシ、トウヒ、ニクズク、ニユウコウ、ニンジン、ハツカ、ヒハツ、ビヤクダン、メントール、モツコウ、ヤクチ、リユウノウ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
8 乗物酔い薬 アミノ安息香酸エチル、アミノフイリン、アリルイソプロピルアセチル尿素、塩酸オキシフエンサイクリミン、塩酸ジサイクロミン、塩酸ジフエニルピラリン、塩酸ジフエンヒドラミン、塩酸パパベリン、塩酸プロメタジン、塩酸メクリジン、塩酸メチキセン、カフエイン、クエン酸カフエイン、サリチル酸ジフエンヒドラミン、ジプロフイリン、ジメンヒドリナート、臭化水素酸スコポラミン、臭化メチルアトロピン、臭化メチルアニソトロピン、臭化メチルスコポラミン、臭化メチル―1―ヒヨスチアミン、臭化メチルベナクチジウム、蓚(しゆう)酸セリウム、炭酸水素ナトリウム、タンニン酸ジフエンヒドラミン、テオクル酸ジフエニルピラリン、テオフイリン、ハツカ油、ピペリジルアセチルアミノ安息香酸エチル、フマル酸ジフエンヒドラミン、ブロムワレリル尿素、プロメタジンメチレンジサリチル酸塩、ベラドンナエキス、d―マレイン酸クロルフエニラミン、dl―マレイン酸クロルフエニラミン、マレイン酸フエニラミン、無水カフエイン、dl―メントール、1―メントール、ヨウ化イソプロパミド、ヨウ化ジフエニルピペリジノメチルジオキソラン、ロートエキス又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
9 五疳(かん)強心剤 アセンヤク、アミノエチルスルホン酸、アミノフイリン、安息香酸、イツカク、ウイキヨウ、ウルソデスオキシコール酸、オウゴン、オウレン、ガジユツ、カフエイン、カンゾウ、肝臓、牛角、牛胆汁、コウジン、ゴオウ、サイカク、サフラン、サンシユユ、ジヤコウ、ジンコウ、シンジユ、センソ、ダイオウ、タイソウ、ダイフイリン、胆汁酸、胆汁酸石灰、稠(ちよう)厚牛胆、チヨウジ、動物胆、ニンジン、ネオ胆素、ハンピ、ブロムワレリル尿素、d―ボルネオール、モツコウ、リユウコツ、リユウノウ、レイヨウカク、ロクジヨウ、ロツカク又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
10 利尿剤 アザミ、安息香酸、イチイ、ウワウルシ、オケラ、カフエイン、カンボウイ、キササゲ、ギヨクシヨクキズイ、ケイヒ、コケモモ、サリチル酸ナトリウムテオブロミン、シヤゼンシ、硝酸カリウム、スイカコウ、センコツ、センナ、ソウハクヒ、ダイオウ、タクシヤ、テオフイロール、ニワトコ、ニンドウ、バクモンドウ、ビヤクジユツ、ブクリヨウ、ホコウエイ、モクカ、モクツウ、陽イオン交換樹脂又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
11 血管補強剤 アスコルビン酸、アロエ、エイジツ、塩化ベルベリン、塩酸チアミン、塩酸ピリドキシン、オウギ、オウゴン、オウバク、オウレン、オケラ、カイカ、カノコソウ、カルバゾクロム、ガンマ―オリザノール、グルクロノラクトン、グルタミン酸、ケイヒ、ケツメイヨウ、ケンゴシ、ゴオウ、コリン、混合植物油、酢酸dl―α―トコフエロール、サフラワー油、酸化マグネシウム、サンキライ、ジオウ、ジパルミチン酸ピリドキシン、シヤクヤク、ジユウヤク、シヨウキヨウ、硝酸チアミン、センキユウ、センナ、ソウヨウ、ダイオウ、ダイフイリン、デヒドロコール酸、トウキ、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニンジン、ブクリヨウ、ブロムワレリル尿素、ヘスペリジン、ベニバナ、ミリチトリン、メチオニン、モツコウ、ヤラツパ脂、ヨウバイヒ、リノール酸、リボフラビン、リン酸水素カルシウム、ルチン、レシチン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
12 健胃薬 アロエ、ウイキヨウ、塩化カルニチン、エンメイソウ、オウバク、オウレン、ガジユツ、キジツ、グルタミン酸塩酸塩、ケイヒ、ゲンチアナ、酵母、ゴシユユ、コシヨウ、コロンボ、コンズランゴ、サンシヨウ、ジメチルポリシロキサン、シヨウキヨウ、スクラルファート、センブリ、ソウジユツ、ダイオウ、チクセツニンジン、チヨウジ、チンピ、動物胆、ニガキ、ニクズク、ハツカ、ビヤクジユツ、ホミカエキス、ヤクチ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
13 消化薬 ウルソデスオキシコール酸、オキシコーラン酸塩類、コール酸、脂肪消化酵素、ジメチルポリシロキサン、スクラルファート、繊維素消化酵素、胆汁エキス、胆汁末、たん白消化酵素、デヒドロコール酸、でんぷん消化酵素、動物胆又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
14 制酸薬 アミノ酢酸、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、合成ヒドロタルサイト、酸化マグネシウム、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、ジメチルポリシロキサン、水酸化アルミナマグネシウム、水酸化アルミニウムゲル、スクラルファート、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ボレイ、リン酸水素カルシウム又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
15 鎮吐剤及び催吐剤 アミノ安息香酸エチル、クロルフエニラミン、五硫化アンチモン、ジフエニルピラリン、ジフエンヒドラミン、蓚(しゆう)酸セリウム、シヨウキヨウ、トウヒ、トコン、ハンゲ、フエネタジン、ブクリヨウ、ブロムワレリル尿素、ベナクチジン、ベラドンナ、ロートコン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
16 整腸薬 アカメガシワ、アセンヤク、ゲンノシヨウコ、ジメチルポリシロキサン、整腸生菌成分又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
17 止瀉(しや) アクリノール、アセンヤク、塩化ベルベリン、オウバク、オウレン、カオリン、グアヤコール、クジン、クレオソート、ゲンノシヨウコ、五倍子、サリチル酸フエニル、次サリチル酸ビスマス、次硝酸ビスマス、次炭酸ビスマス、次没食子酸ビスマス、炭酸グアヤコール、タンニン酸、タンニン酸アルブミン、タンニン酸ベルベリン、沈降炭酸カルシウム、天然ケイ酸アルミニウム、乳酸カルシウム、ヒドロキシナフトエ酸アルミニウム、ペクチン、メチレンチモールタンニン、薬用炭、ヨウバイヒ、リン酸水素カルシウム又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
18 胃腸鎮痛鎖痙(けい) アミノ安息香酸エチル、エンゴサク、塩酸オキシフエンサイクリミン、塩酸ジサイクロミン、塩酸パパベリン、カンゾウ、コウボク、シヤクヤク、臭化水素酸スコポラミン、臭化メチルアトロピン、臭化メチルスコポラミン、臭化メチル―1―ヒヨスチアミン、臭化メチルベナクチジウム、ベラドンナエキス、ヨウ化ジフエニルピペリジノメチルジオキソラン、ロートエキス、ロート根総アルカロイドクエン酸塩又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
19 (しや)下薬 アロエ、イオウ、ウイキヨウ、エイジツ、オウバク、オウレン、ガジユツ、カスカラサグラダ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ケツメイシ、ケンゴシ、酸化マグネシウム、サンキライ、ジオクチルソジウムスルホサクシネート、センキユウ、センナ、センノシド、ダイオウ、トウキ、動物胆、ビサコジル、ヒマシ油、ヤラツパ、ヨクイニン、硫酸マグネシウム又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
20 滋養強壮増血剤(ビタミン剤を含む。)及び解毒剤 アスコルビン酸、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸ナトリウム、L―アスパラギン酸、L―アスパラギン酸カリウム、アスパラギン酸カリウム・マグネシウム等量混合物、L―アスパラギン酸マグネシウム、アミノエチルスルホン酸、アミノ酸、L―アルギニン塩酸塩、アルフアトコフエロール、安息香酸ナトリウムカフエイン、イカリソウ、イズイ、イノシトール、ウナギ、エゾウコギ、エタノール、エルゴカルシフエロール、塩化カルニチン、塩化コリン、塩酸アルギニン、塩酸チアミン、塩酸ピリドキシン、塩酸フエニルプロパノールアミン、塩酸フルスルチアミン、塩酸リジン、オウギ、オウセイ、オウニユウ、オウレン、オキシアントラニル酸、オキソアミジン、オクトチアミン、オロツト酸、カイクジン、カシユウ、果糖、カニガラ、カノコソウ、カフエイン、ガラナ、ガラナエキス、カラメル、カルシフエロール、カンゾウ、肝臓末、ガンマ―オリザノール、肝油、キキヨウ、強肝油、グアヤコール、クエン酸、クエン酸鉄アンモニウム、クエン酸カルシウム、クコシ、グリセロリン酸カルシウム、グリチルリチン、グリチルリチン酸アンモニウム、グリチルリチン酸ジカリウム、グルクロノラクトン、グルコン酸、グルコン酸カルシウム、グルタミン酸ナトリウム、クロロフイリン、ケイヒ、血液粉末、コウジン、ゴオウ、ゴカヒ、コハク酸、コハク酸トコフエロールカルシウム、ゴミシ、コリン、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸、コンドロイチン硫酸ナトリウム、コンブ、サイコ、酢酸d―α―トコフエロール、酢酸dl―α―トコフエロール、酢酸レチノール、サフラワー油、サフラン、サンキライ、サンシユユ、サンヤク、シアノコバラミン、次亜リン酸カルシウム、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、ジオウ、ジコツピ、シベツト、シヤクナゲ、シヤクヤク、ジヤコウ、酒石酸、シヨウキヨウ、硝酸チアミン、ジヨテイシ、ジンコウ、シンジユ、スツポン、セイヨウサンザシ、セイヨウトチノミ、センキユウ、ソルビトール、ダイオウ、大蒜(さん)、タイソウ、タクシヤ、炭酸カルシウム、胆汁酸、チアミンジスルフイド、チアミンセチル硫酸塩、チアミンチオシアン酸塩、チアミンナフタリン一・五―ジスルホン酸塩、チオクト酸、チヨウジ、鉄剤、転化糖、トウキ、動物胆、動物の生殖器、トシシ、ニクジユヨウ、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、乳酸、乳酸カルシウム、ニンジン、ニンニク、ネオ胆素、白糖、ハチミツ、ハブ、L―バリン、パルミチン酸レチノール、パンテノール、パントテン酸、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、ハンピ、ビオヂアスターゼ、ビオチン、ビスベンチアミン、ビタミンA油、ビタミンL、ビタミンP、ビヤクジユツ、ビワヨウ、L―フエニルアラニン、ブクリヨウ、ブドウ糖、フマル酸第一鉄、ベンフオチアミン、ボウフウ、ホスチン、ホモチスチンチオラクトン、ボレイ、マレイン酸クロルフエニラミン、水あめ、ミネラル類、ムイラプアマ、メチオニン、メチルメチオニンスルホニウムクロライド、モクツウ、モツコウ、ヤツメウナギ、葉酸、ヨクイニン、卵黄、卵黄油、リボフラビン、硫酸鉄、リヨクチヤ、リン酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸リボフラビン、リン酸リボフラビンナトリウム、ルチン、レシチン、レンセンソウ、レンニク、L―ロイシン、ロクジヨウ、ローヤルゼリー又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
21 乳幼児用剤 アミノ酸、カゼインカルク、カルシウム、カルシフエロール、肝油、重湯末、滋養糖、乳酸カルシウム、複方牛酪乳末、マルツエキス、リン酸水素カルシウム又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
22 駆虫剤 アジピン酸ピペラジン、アスカリドール、アミノエチルスルホン酸、イオウ、カイニン酸、カマラ、カヤ、クヘントウ、クレンピ、ケンゴシ、コウボク、コジヨウコン、ザクロヒ、サンシヨウ、サントニン、シクンシ、チモール、ピペラジン、ビンロウジ、ブロモナフトール、ベタナフトール、ベンズアルデヒド、マクリ、ヤラツパ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
23 眼科用薬 L―アスパラギン酸カリウム、L―アスパラギン酸マグネシウム、L―アスパラギン酸マグネシウム・カリウム(等量混合物)、アズレンスルホン酸ナトリウム、アミノエチルスルホン酸、アラントイン、イプシロン―アミノカプロン酸、エピネフリン、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化ベルベリン、塩酸エピネフリン、塩酸エフエドリン、塩酸ジフエンヒドラミン、塩酸ナフアゾリン、塩酸ピリドキシン、塩酸フエニレフリン、dl―塩酸メチルエフエドリン、乾燥炭酸ナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、酢酸トコフエロール、酢酸レチノール、シアノコバラミン、硝酸ナフアゾリン、スルフアメトキサゾール、スルフアメトキサゾールナトリウム、スルフイソミジンナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、乳酸亜鉛、パルミチン酸レチノール、パンテノール、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ブドウ糖、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、ホウ酸、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、マレイン酸クロルフエニラミン、メチルセルロース、メチル硫酸ネオスチグミン、硫酸亜鉛、硫酸ベルベリン、硫酸マグネシウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
24 耳鼻剤 アクリノール、アミノ安息香酸エチル、エピレナミン、塩化リゾチーム、塩酸エピロカイン、塩酸エフエドリン、塩酸トリプロリジン、塩酸フエニレフリン、塩酸プソイドエフエドリン、カフエイン、カミツレ、カミツレチンキ、カンゾウ、カンフル、グリセリン、グリチルリチン、グリチルリチン酸アンモニウム、クロルフエニラミン、ジオウ、ジフエニルピラリン、ジフエンヒドラミン、ジブカイン、タイソウ、炭酸水素ナトリウム、トリペレナミン、ナフアゾリン、ハツカ、ビヤクシ、フエノール、プロカイン、プロテイン銀、二―ヘキソキシ―四―アミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチル、ベラドンナ、ベラドンナ総アルカロイド、ホモスルフアミン、マレイン酸クロルフエニラミン、ミルラ、ミルラチンキ、ユーカリ油、リドカイン、硫酸プソイドエフエドリン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
25 歯又は口腔(くう)用剤、吸入噴霧剤及び含嗽(そう) アクリノール、アセチルサリチル酸、アミノ安息香酸エチル、エタノール、エーテル、塩化セチルピリジニウム、塩化デカリニウム、塩化ナトリウム、塩酸エピロカイン、塩酸エフエドリン、塩酸クロルヘキシジン、塩素酸カリウム、オイゲノール、カミツレ、甘硝石精、カンゾウ、カンフル、キキヨウ、グアイアズレン、グアイアズレンスルホン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、β―グリチルレチン酸、クレオソート、クロルフエニラミン、クロロフイリン、サリチル酸フエニル、サリチル酸メチル、シコン、ジブカイン、硝酸銀、スルフアジアジン、セネガ、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、チモール、チヨウジ、テトラデシルアミノエチルグリシン、銅クロロフイリンナトリウム、ドデシルジアミノエチルグリシン、ニンジン、ハチミツ、ハツカ、フエノール、プロカイン、二―ヘキソキシ―四―アミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチル、ポビドンヨード、ホモスルフアミン、マレイン酸クロルフエニラミン、ミルラ、メントール、ユーカリ油、ヨウ化カリウム、ヨウ素、ヨードグリセリン、硫酸アルミニウムカリウム、リドカイン、リユウノウ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
26 (かん)腸剤 アクリノール、アルギン酸、安息香酸ブチル、塩化ナトリウム、塩化ベンザルコニウム、グリセリン、酢酸、炭酸水素ナトリウム、ポリエチレングリコール、薬用石けん又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
27 避妊剤 酒石酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、八―ヒドロキシキノリン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
28 (ざ) アクリノール、アビエチン酸、アミノ安息香酸エチル、アラントイン、イクタモール、エピレナミン、塩酸エフエドリン、塩酸ジフエンヒドラミン、塩酸ジブカイン、塩酸ピリドキシン、dl―塩酸メチルエフエドリン、β―グリチルレチン酸、オウレン、カルシフエロール、肝油、クロロフイリン、酢酸dl―α―トコフエロール、酸化亜鉛、シコン、ジフエニルピラリン、ジフエンヒドラミン、ジブカイン、シヨウシ、スルフアジアジン、スルフアミン、ダイオウ、炭酸水素ナトリウム、タンニン酸、トロンビン、ナフアゾリン、ニコチン酸アミド、ビタミンA油、プロカイン、プロテイン銀、ベナクチジン、ペリフエルミン、ホモスルフアミン、マレイン酸クロルフエニラミン、メチルエフエドリン、メチレンジタンニン、メントール、モクツウ、ユーカリ油、ヨウバイヒ、卵黄油、リドカイン、リボフラビン、硫酸亜鉛、ロートコン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
29 (ちつ) アミノ安息香酸エチル、イクタモール、乾燥硫酸アルミニウムカリウム、逆性石けん、クロロフイリン、骨炭末、ジフエンヒドラミン、タンニン酸、プロテイン銀、ホモスルフアミン、ロートコン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
30 外用殺菌消毒剤(外用化のう性疾患治療剤を含む。)及び外用鎮痛鎮痒(よう)収斂(れん)消炎剤(外傷、火傷及びひび治療剤を含む。) アオキヨウ、アクリノール、アミノ安息香酸エチル、アラントイン、アルニカ、アルフアトコフエロール、アロエ、安息香酸、アンモニア、イオウ、イクタモール、イソプロパノール、イソプロピルメチルフエノール、インドメタシン(液剤、軟膏剤又は噴霧剤に含有されるものであって、これらの製剤に含有される割合が一・〇%以下であるものに限る。)、ウゾクコツ、エストラジオール、エストロン、エタノール、エチニルエストラジオール、エーテル、塩化ナトリウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化メチルロザニリン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、塩酸エピロカイン、塩酸エフエドリン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸ジフエンヒドラミン、塩酸ジブカイン、塩酸チアミン、塩酸ナフアゾリン、塩酸ピリドキシン、塩素酸ナトリウム、鉛丹、オウバク、カオリン、カミツレ、カヤブテ油、カラシ、カルシフエロール、感光素、乾燥硫酸アルミニウムカリウム、カンタリスチンキ、カンフル、肝油、逆性石けん、槿(きん)皮、グアヤコール、クジンエキス、グリチルリチン、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸ナトリウム、β―グリチルレチン酸、グルコン酸クロルヘキシジン、クレオソート、クレゾール、クレゾール石けん液、クロタミトン、クロラミン、クロルフエニラミン、クロルヘトラミン、クロロフイリン、ケイヒ、コールタール、ゴレイシ、酢酸アルミニウム、酢酸コルチゾン、酢酸dl―α―トコフエロール、酢酸鉛、サリチル酸、サリチル酸グリコール、サリチル酸ジフエンヒドラミン、サリチル酸メチル、酸化亜鉛、酸化セルロース、サンシヨウ、ジエチルアミノエチルジフエニルグリコレート塩酸塩、ジカプリル酸ピリドキシン、シコン、次硝酸ビスマス、シジンエキス、ジパルミチン酸ピリドキシン、ジフエニルイミダゾール、ジフエニルピラリン、ジフエンヒドラミン、ジブカイン、脂肪酸鉛、次没食子酸ビスマス、シヨウキヨウチンキ、シヨウシ、シヨウモツコウ、スクワラン、スルフアジアジン、スルフアミン、スルフイソミジン、セイヨウトチノミ、センキユウ、ソウボク、ダイオウ、タンニン酸、蛋(たん)白分解酵素、チモール、テレピン油、トウガラシ、トウキ、トラゾリン、トリブロム石炭酸ビスマス、トンジルアミン、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベータブトキシエチルエステル、ニコチン酸ベンジル、ニワトコ、ノニル酸バニリルアミド、ハチ毒、ハツカ、ハツカ油、ハナモツヤク、パラアミノ安息香酸、パラオキシ安息香酸ブチル、パラクロルメタクレゾール、パンテノール、ビタミンA油、ヒドロコルチゾン、ヒノキチオール、ヒマシ油、ビヤクジユツ、ヒヤクソウソウ、フエノール、プレドニゾロン、プロカイン、ヘキセストロール、二―ヘキソキシ―四―アミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチル、ベナクチジン、ベラドンナ、ペリフエルミン、ベルベリン、ベンジルアルコール、ボタンピ、ポビドンヨード、ホモスルフアミン、d―ボルネオール、ホルマリン、マーキユロクロム、マレイン酸クロルフエニラミン、ミルラ、メタクレゾール、二―メチル―二―イソプロピルフエノール、メチルエフエドリン、メナジオン、メントール、モクタール、薬用スカレツト、ユーカリ油、ヨウ化カリウム、ヨウ素、ヨウバイヒ、ヨードホルム、卵黄油、リドカイン、リボフラビン、リユウノウ、レゾルシン、ロートコン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
31 外用寄生性皮膚病剤 アクリノール、アミノ安息香酸エチル、安息香酸、イオウ、イクタモール、ウンデシレン酸、ウンデシレン酸亜鉛、エタノール、塩化ベンザルコニウム、塩酸アルキルポリアミノエチルグリシン、塩酸ジフエンヒドラミン、カンフル、逆性石けん、グアイアズレン、β―グリチルレチン酸、クロタミトン、クロトリマゾール、糠(ぬか)米乾溜(りゆう)タール、酢酸ビスデクアリニウム、サリチル酸、サリチル酸フエニル、酸化亜鉛、ジフエンヒドラミン、ジユウヤク、硝酸ミコナゾール、チアントール、テシツト、トリメチルセチルアンモニウムペンタクロロフエネート、トルナフタート、パラオキシ安息香酸ブチル、ヒノキチオール、フエノール、ベタナフトール、ホモスルフアミン、マレイン酸クロルフエニラミン、二―メチル―二―イソプロピルフエノール、メチレンブルー、モクタール、木槿(きん)皮、ヨウ化カリウム、ヨウ素、硫化カリウム、レゾルシン又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
32 皮膚軟化剤(魚の目、いぼ取り及び吸出しを含む。) アミノ安息香酸エチル、鉛丹、オウバク、コロジオン、サリチル酸、酸化カルシウム、硝酸銀、シヨウシ、水酸化カリウム、尿素、ビヤクシ、メチレンブルー、ヨウバイヒ、硫酸銅レンギヨウ、レンギヨウ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分
33 指又は乳の疾患剤 オウバク、クジシ、サンシシ、サンシヨウ、ヒヤクソウソウ、ボレイ、ヨウバイヒ、レンギヨウ又はこれらに類似する薬理作用を有する成分



(参考)

○ 薬事法(昭和35年法律第145号)(抄)

(配置販売業の許可)
三十条 配置販売業の許可は、配置しようとする区域をその区域に含む都道府県ごとに、その都道府県知事が、厚生労働大臣の定める基準に従い品目を指定して与える。
 次の各号のいずれかに該当するときは、前項の許可を与えないことができる。
 申請者が、第六条第二号イからホまでのいずれかに該当するとき
 申請者が、その販売業の業務を行なうにつき必要な知識経験を有しないとき。
 前項第二号の知識経験を有するかどうかの認定に関し必要な事項は、政令で定める。

(配置販売品目の制限)
三十一条 配置販売業の許可を受けた者(以下「配置販売業者」という。)は、前条第一項の規定により都道府県知事が指定した品目以外の医薬品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列してはならない。


 薬事法第30条第1項の規定に基づき、厚生労働大臣が定めた基準が配置販売品目指定基準である。

 配置販売品目指定基準に従い、都道府県知事が品目を指定して、配置販売業の許可を与える。

 配置販売品目指定基準(昭和36年厚生省告示第16号)
 薬事法第三十条第一項の規定による配置販売品目の指定は、別表第一に掲げる医薬品でそれぞれ同表に掲げる有効成分以外の有効成分を含有せず、かつ、同表に掲げる効能又は適応症以外の効能又は適応症が表示されていないもの又は別表第二に掲げる漢方処方に基づく医薬品でそれぞれ同表に掲げる効能又は適応症以外の効能又は適応症が表示されていないもの並びに脱脂綿、ガーゼ及びばん創膏であつて、次の各号に該当するものについて行なうものとする。
 薬理作用が緩和であり、かつ、蓄積性又は習慣性がないこと。
 経時変化が起こりやすくないこと。
 剤型、用法、用量等からみて、その使用方法が簡易であること。
 容器又は被包が、こわれやすく、又は破れやすいものでないこと。

トップへ