資料5-(1) |
一般用医薬品の製品群と主な製品
1.製品分類
大分類 | No | 小分類 |
精神神経用薬 | 1 | かぜ薬(内用) |
2 | かぜ薬(外用) | |
3 | 解熱鎮痛薬 | |
4 | 催眠鎮静薬 | |
5 | 眠気防止薬 | |
6 | 鎮うん薬(乗物酔防止薬,つわり用薬を含む) | |
7 | 小児鎮静薬(小児五疳薬等) | |
8 | その他の精神神経用薬 | |
消化器官用薬 | 9 | ヒスタミンH2受容体拮抗剤含有薬 |
10 | 制酸薬 | |
11 | 健胃薬 | |
12 | 整腸薬 | |
13 | 消化薬 | |
14 | 制酸・健胃・消化・整腸を2以上標榜するもの | |
15 | 胃腸鎮痛鎮けい薬 | |
16 | 止瀉薬 | |
17 | 瀉下薬(下剤) | |
18 | 浣腸薬 | |
19 | 駆虫薬 | |
20 | その他の消化器官用薬 | |
循環器・血液用薬 | 21 | 強心薬(センソ含有製剤等) |
22 | 血管補強薬 | |
23 | 動脈硬化用薬(リノール酸,レシチン主薬製剤等) | |
24 | 貧血用薬 | |
25 | その他の循環器・血液用薬 | |
呼吸器官用薬 | 26 | 鎮咳去痰薬 |
27 | 含嗽薬 | |
28 | その他の呼吸器官用薬 | |
泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 29 | 内用痔疾用薬 |
30 | 外用痔疾用薬 | |
31 | その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬 | |
滋養強壮保健薬 | 32 | ビタミンA主薬製剤 |
33 | ビタミンD主薬製剤 | |
34 | ビタミンE主薬製剤 | |
35 | ビタミンB1主薬製剤 | |
36 | ビタミンB2主薬製剤 | |
37 | ビタミンB6主薬製剤 | |
38 | ビタミンC主薬製剤 | |
39 | ビタミンAD主薬製剤 | |
40 | ビタミンB2B6主薬製剤 | |
41 | ビタミンEC主薬製剤 | |
42 | ビタミンB1B6B12主薬製剤 | |
43 | ビタミン含有保健薬(ビタミン剤等) | |
44 | カルシウム主薬製剤 | |
45 | タンパク・アミノ酸主薬製剤 | |
46 | 生薬主薬製剤 | |
47 | 薬用酒 | |
48 | その他の滋養強壮保健薬 | |
女性用薬 | 49 | 婦人薬 |
50 | 避妊薬 | |
51 | その他の女性用薬 | |
アレルギー用薬 | 52 | 抗ヒスタミン薬主薬製剤 |
53 | その他のアレルギー用薬 | |
外皮用薬 | 54 | 殺菌消毒薬(特殊絆創膏を含む) |
55 | しもやけ・あかぎれ用薬 | |
56 | 化膿性疾患用薬 | |
57 | 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) | |
58 | みずむし・たむし用薬 | |
59 | 皮膚軟化薬(吸出しを含む) | |
60 | 毛髪用薬(発毛,養毛,ふけ,かゆみ止め用薬等) | |
61 | その他の外皮用薬 | |
眼科用薬 | 62 | 一般点眼薬 |
63 | 抗菌性点眼薬 | |
64 | アレルギー用点眼薬 | |
65 | 人工涙液 | |
66 | コンタクトレンズ装着液 | |
67 | 洗眼薬 | |
68 | その他の眼科用薬 | |
耳鼻科用薬 | 69 | 鼻炎用内服薬 |
70 | 鼻炎用点鼻薬 | |
71 | 点耳薬 | |
72 | その他の耳鼻科用薬 | |
歯科口腔用薬 | 73 | 口腔咽喉薬(せき,たんを標榜しないトローチ剤を含む) |
74 | 口内炎用薬 | |
75 | 歯痛・歯槽膿漏薬 | |
76 | その他の歯科口腔用薬 | |
禁煙補助剤 | 77 | 禁煙補助剤 |
漢方製剤 | 78 | 漢方製剤(210処方) |
79 | その他の漢方製剤 | |
生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) | 80 | 生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) |
公衆衛生用薬 | 81 | 消毒薬 |
82 | 殺虫薬 | |
一般用検査薬 | 83 | 一般用検査薬(尿糖・尿タンパク) |
84 | 一般用検査薬(妊娠検査) | |
その他(いずれの薬効群にも属さない製剤) | 85 | その他(いずれの薬効群にも属さない製剤) |
2.製品例
大分類 | No | 小分類 | 有効成分(例) | 効能・効果(例) | 主な品目(会社名) |
精神神経用薬 | 1 | かぜ薬(内用) | アスピリン、アセトアミノフェン、塩酸ジフェンヒドラミン、d-マレイン酸クロルフェニラミン | かぜの諸症状(のどの痛み,発熱,悪寒,頭痛,鼻水,鼻づまり,くしゃみ,せき,たん,関節の痛み,筋肉の痛み)の緩和 | ベンザブロック(武田薬品工業) エスタックEVE錠(エスエス製薬) |
2 | かぜ薬(外用) | dl-カンフル、l-メントール | かぜの諸症状(鼻づまり・のどの痛み・せき・たん・胸の痛み・筋肉の痛み)の緩和 | (ヴィックス ヴェポラップ)→医薬部外品へ移行 | |
3 | 解熱鎮痛薬 | アセトアミノフェン、エテンザミド、ブロムワレリル尿素 | 頭痛・歯痛・生理痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・咽喉痛・打撲痛の鎮痛。悪寒・発熱時の解熱 | ナロンエース(大正製薬) バファリンA(ライオン) |
|
4 | 催眠鎮静薬 | 塩酸ジフェンヒドラミン | 一時的な不眠の次の症状の緩和:寝付きが悪い,眠りが浅い | ドリエル(エスエス製薬) | |
5 | 眠気防止薬 | 無水カフェイン | 眠気(ねむけ)・倦怠感の除去 | エスタロンモカ錠(エスエス製薬) | |
6 | 鎮うん薬(乗物酔防止薬,つわり用薬を含む) | サリチル酸ジフェンヒドラミン | 乗物酔いによるめまい・吐き気・頭痛の予防及び緩和 | トラベルミン(サンノーバ‐エーザイ) | |
7 | 小児鎮静薬(小児五疳薬等) | ゴオウ | 小児五疳,夜なき,下痢,ひきつけ,消化不良,乳はき,食欲不振,小児のかんむし,胃腸虚弱 | 救命丸(喜多薬品工業 他) | |
8 | その他の精神神経用薬 | ||||
消化器官用薬 | 9 | ヒスタミンH2受容体拮抗剤含有薬 | 塩酸ラニチジン、ファモチジン | 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき(本剤はH2ブロッカー薬を含んでいる) | ガスター10(山之内製薬) 三共Z胃腸薬(三共) |
10 | 制酸薬 | 水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム | 胃痛,胸やけ,飲みすぎ,胃酸過多,胃もたれ,胃部不快感,胃部膨満感,胃重,胸つかえ,げっぷ,はきけ(むかつき,胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐 | サクロンS(サンノーバ‐エーザイ) 新中外胃腸薬顆粒(中外製薬) |
|
11 | 健胃薬 | オウバク末、オウレン末、ゲンチアナ末、ユウタン | 胃弱,食欲不振,胃部・腹部膨満感,消化不良,食べ過ぎ,飲み過ぎ,胃のむかつき | ウチダのせんぶり末(ウチダ和漢薬) | |
12 | 整腸薬 | ゲンノショウコ、ビフィズス菌 | 整腸(便通を整える),腹部膨満感,軟便,便秘 | 紀伊国屋ゲンノショウコ末(紀伊国屋漢薬局) | |
13 | 消化薬 | タカヂアスターゼ、ユウタン | 消化促進,消化不良,食欲不振,食べ過ぎ,胃もたれ,胸つかえ,消化不良による胃部・腹部膨満感 | メンチームA(エムジーファーマ) | |
14 | 制酸・健胃・消化・整腸を2以上標榜するもの | オウバク末、オウレン末、牛胆汁エキス末、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ロートエキス | 飲み過ぎ,はきけ(胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐,食べ過ぎ,胃もたれ,消化不良,消化不良による胃部・腹部膨満感,胸やけ,胸つかえ,消化促進,食欲不振(食欲減退),胃弱 | アサヒ健胃消化薬(アサヒフードアンドヘルスケア) | |
15 | 胃腸鎮痛鎮けい薬 | 臭化ブチルスコポラミン | 胃痛,腹痛,さしこみ(疝痛,癪),胃酸過多,胸やけ | ブスコパンA錠(日本ベーリンガーインゲルハイム‐エスエス製薬) | |
16 | 止瀉薬 | 塩化ベルベリン、塩酸ロペラミド | 下痢,消化不良による下痢,食あたり,はき下し,水あたり,くだり腹,軟便 | 正露丸(大幸薬品 他) | |
17 | 瀉下薬(下剤) | 酸化マグネシウム、センナ、ピコスルファートナトリウム | 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常発酵,痔 | コーラックソフト(大正製薬) | |
18 | 浣腸薬 | グリセリン、ビサコジル | 便秘 | イチジク浣腸30(イチジク製薬) | |
19 | 駆虫薬 | サントニン | 回虫の駆除 | ウチダの海人草(ウチダ和漢薬) | |
20 | その他の消化器官用薬 | ||||
循環器・血液用薬 | 21 | 強心薬(センソ含有製剤等) | ゴオウ、センソ | 動悸,息切れ,気付け | 救心(救心製薬‐救心商事) |
22 | 血管補強薬 | サンキライ、センキュウ | 湿疹,慢性腎炎,膀胱カタル,血管硬化,高血圧,脳溢血予防,慢性胃腸炎,食欲不振,留飲,胃痛,胃下垂,胃腸弱 | ケイサイH散(ケイサイ生薬研究所) | |
23 | 動脈硬化用薬(リノール酸,レシチン主薬製剤等) | 酪酸リボフラビン | 血清高コレステロールの改善,血清高コレステロールに伴う末梢血行障害(手足の冷え・しびれ)の緩和 | デコレールE(藤沢薬品工業) | |
24 | 貧血用薬 | シアノコバラミン、葉酸 | 産前産後・妊娠授乳期又は諸出血に伴う鉄欠乏性貧血,貧血による食欲不振・肉体疲労,病中病後・発熱性消耗性疾患などの場合の栄養補給 | マスチゲン‐S錠(日本臓器製薬) | |
25 | その他の循環器・血液用薬 | ||||
呼吸器官用薬 | 26 | 鎮咳去痰薬 | 塩化リゾチーム、塩酸ノスカピン | せき,たん | カイゲンせき止めカプセル(堺化学工業‐カイゲン) |
27 | 含嗽薬 | ポピドンヨード | 口中及び咽喉の防腐・防臭,消毒及び殺菌剤として感冒の予防並びに次の諸症及び感冒時におきる症状(咽頭炎,喉頭炎,扁桃炎,歯髄炎,口内炎,口中悪臭),抜歯手術又は口腔手術後の消毒・殺菌及び虫歯の予防 | ルルうがい液(三共) | |
28 | その他の呼吸器官用薬 | ||||
泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 29 | 内用痔疾用薬 | 塩化リゾチーム | 次の場合の症状の緩和:痔核(いぼ痔),きれ痔,痔出血 | プリザSカプセル(持田製薬‐大正製薬) |
30 | 外用痔疾用薬 | アミノ安息香酸エチル、リドカイン | いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和 | ボラギノールA坐剤(天藤製薬‐武田薬品工業) | |
31 | その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬 | ||||
滋養強壮保健薬 | 32 | ビタミンA主薬製剤 | ビタミンA | 次の症状の緩和:目の乾燥感。夜盲症(とり目)。次の場合のビタミンAの補給:妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時,発育期 | ステイタスA(全薬工業) |
33 | ビタミンD主薬製剤 | コレカルシフェロール | 骨歯の発育不良。くる病の予防。次の場合のビタミンDの補給:発育期,妊娠・授乳期,老年期 | ステイタスD3(全薬工業) | |
34 | ビタミンE主薬製剤 | 酢酸-d-トコフェロール | 末梢血行障害による次の諸症状の緩和:手足の冷え・手足のしびれ・しもやけ。更年期における次の諸症状の緩和:肩こり・頭痛・頭重・不眠。月経不順 | ユンケルEゴールド(佐藤製薬) | |
35 | ビタミンB1主薬製剤 | 塩酸フルスルチアミン | 次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時。次の諸症状の緩和:神経痛,筋肉痛・関節痛(腰痛,肩こり,五十肩など),手足のしびれ,便秘,眼精疲労。脚気 | アリナミンA50(武田薬品工業) | |
36 | ビタミンB2主薬製剤 | 酪酸リボフラビン | 次の場合のビタミンB2の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時。次の諸症状の緩和:肌あれ,かぶれ,ただれ,にきび,湿疹,皮膚炎,口内炎,口角炎,口唇炎,舌炎,赤鼻,目の充血,目のかゆみ | チョコラBB(エーザイ) | |
37 | ビタミンB6主薬製剤 | リン酸ピリドキサール | 次の諸症状の緩和:口角炎,口唇炎,口内炎,舌炎,湿疹,皮膚炎,かぶれ,ただれ,にきび,肌あれ,手足のしびれ。次の場合のビタミンB6の補給:妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時 | アリンBB(ジェーピーエス製薬) | |
38 | ビタミンC主薬製剤 | アスコルビン酸 | 次の諸症状の緩和:しみ,そばかす,日やけ・かぶれによる色素沈着。次の場合の出血予防:歯ぐきからの出血,鼻出血。次の場合のビタミンCの補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時,老年期 | ハイシー1000(武田ヘルスケア‐武田薬品工業) | |
39 | ビタミンAD主薬製剤 | ビタミンA、エスゴカルシフェロール | 次の症状の緩和:目の乾燥感。骨歯の発育不良。夜盲症(とり目)。くる病の予防。次の場合のビタミンADの補給:妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時,発育期,老年期 | チョコラAD(エーザイ) | |
40 | ビタミンB2B6主薬製剤 | 酪酸リボフラビン、リン酸ピリドキサール | 次の諸症状の緩和:肌あれ,にきび,湿疹,皮膚炎,かぶれ,ただれ,口内炎,口角炎,口唇炎,舌炎。次の場合のビタミンB2B6の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時 | ハイシーBメイト(武田ヘルスケア‐武田薬品工業) | |
41 | ビタミンEC主薬製剤 | アスコルビン酸、酢酸-d-トコフェロール | 末梢血行障害による次の諸症状の緩和:肩・首すじのこり,手足のしびれ・冷え,しもやけ。次の諸症状の緩和:しみ,そばかす,日やけ・かぶれによる色素沈着。次の場合の出血予防:歯ぐきからの出血,鼻出血。次の場合のビタミンECの補給:病中病後の体力低下時,老年期,肉体疲労時 | ビトン‐ハイECB2(三共) | |
42 | ビタミンB1B6B12主薬製剤 | 塩酸フルスルチアミン、リン酸ピリドキサール、シアノコバラミン | 次の諸症状の緩和:眼精疲労,筋肉痛・関節痛(肩こり,腰痛,五十肩など),神経痛,手足のしびれ。次の場合のビタミンB1B6B12の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時 | リゲインEB錠(三共) | |
43 | ビタミン含有保健薬(ビタミン剤等) | L-アスパラギン酸カリウム、ゴオウ | 滋養強壮,虚弱体質,肉体疲労・病中病後・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給 | 内服液マムシゲン液ゴールド(鶴原製薬) | |
44 | カルシウム主薬製剤 | グルコン酸カルシウム | 次の場合の骨歯の発育促進:虚弱体質・腺病質,妊娠授乳婦の骨歯の脆弱防止 | カルフレッシュ(陽進堂-資生堂) | |
45 | タンパク・アミノ酸主薬製剤 | L-システイン、アスコルビン酸、パントテン酸カルシウム | しみ・そばかす・日やけなどの色素沈着症。全身倦怠。二日酔。にきび,湿疹,じんましん,かぶれ,くすりまけ | ハイチオールC(エスエス製薬) | |
46 | 生薬主薬製剤 | コウジン、リュウタン | 食欲不振,身体衰弱,寝汗,腹痛,産前・産後の疲労回復,血の道 | 活力散(苓州製薬) | |
47 | 薬用酒 | ニンジンエキス | 次の場合の滋養強壮:胃腸虚弱,食欲不振,血色不良,冷え症,肉体疲労,虚弱体質,病中病後 | 薬用養命酒(養命酒製造) | |
48 | その他の滋養強壮保健薬 | ||||
女性用薬 | 49 | 婦人薬 | コウカ | 更年期障害,血の道症,月経不順,冷え症及びそれらに随伴する次の諸症:月経痛,腰痛,頭痛,頭重,のぼせ,肩こり,耳鳴り,めまい,動悸,息切れ,不眠,ヒステリー,疲労感,血色不良 | ラムールQ(ツムラ) |
50 | 避妊薬 | メンフェゴール | 殺精子作用による避妊 | ネオサンプーンループ錠(エーザイ) | |
51 | その他の女性用薬 | ||||
アレルギー用薬 | 52 | 抗ヒスタミン薬主薬製剤 | マレイン酸クロルフェニラミン | じんましん,湿疹・かぶれによるかゆみ,鼻炎 | レスタミンUコーワ錠(興和‐興和新薬) |
53 | その他のアレルギー用薬 | ||||
外皮用薬 | 54 | 殺菌消毒薬(特殊絆創膏を含む) | アクリノール、オキシドール | 切傷,すり傷,かき傷,靴ずれ | 田辺メンタムS(田辺製薬) |
55 | しもやけ・あかぎれ用薬 | グリセリン、白色ワセリン | しもやけ,ひび,あかぎれ,指先・手のひらのあれ,ひじ・ひざ・かかとのあれ | 新コルヂール軟膏(エスエス製薬) | |
56 | 化膿性疾患用薬 | イオウ・カンフルローション | にきび | クレアラシルH2(明治薬品‐ブーツ・ヘルスケア・ジャパン) | |
57 | 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) | インドメタシン | 肩こり,腰痛,筋肉痛,筋肉疲労,関節痛,打撲,捻挫,しもやけ,骨折痛 | サロンパス‐ハイ(久光製薬) | |
58 | みずむし・たむし用薬 | クロタミトン、トルナフタート | みずむし,いんきんたむし,ぜにたむし | ブテナロッククリーム(久光製薬) | |
59 | 皮膚軟化薬(吸出しを含む) | サリチル酸、尿素 | 手指のあれ,ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症,老人の乾皮症,さめ肌 | メンソレータム皮フ軟化クリーム(ロート製薬) | |
60 | 毛髪用薬(発毛,養毛,ふけ,かゆみ止め用薬等) | ミノキシジル | 壮年性脱毛症における発毛,育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防 | リアップ(大正製薬) | |
61 | その他の外皮用薬 | ||||
眼科用薬 | 62 | 一般点眼薬 | 塩酸ピリドキシン、コンドロイチン硫酸ナトリウム | 目の疲れ,結膜充血,目のかゆみ,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),目のかすみ(目やにの多いときなど),眼瞼炎(まぶたのただれ),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感 | サンテFXネオ(参天製薬) |
63 | 抗菌性点眼薬 | スルファメトキサゾールナトリウム | ものもらい,結膜炎(はやり目),眼瞼炎(まぶたのただれ),目のかゆみ | スマリン抗菌(エスエス製薬) | |
64 | アレルギー用点眼薬 | クロモグリク酸ナトリウム | 花粉,ハウスダスト(室内塵)等による次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いとき等),なみだ目,異物感(コロコロする感じ) | エージーアイズ(藤沢薬品工業) | |
65 | 人工涙液 | 塩化ナトリウム | ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感,涙液の補助(目のかわき),目の疲れ,目のかすみ(目やにの多いときなど) | スマイルコンタクト(日東メディック‐ライオン) | |
66 | コンタクトレンズ装着液 | ヒドロキシプロピルメチルセルロース | ハードコンタクトレンズの装着を容易にする | (マイティアハードコンタクトレンズ装着液)→医薬部外品へ移行 | |
67 | 洗眼薬 | グリチルリチン酸二カリウム | 目の洗浄,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど) | アイボン(日東メディック‐小林製薬) | |
68 | その他の眼科用薬 | ||||
耳鼻科用薬 | 69 | 鼻炎用内服薬 | 急性鼻炎,アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ,鼻みず,鼻づまり,なみだ目,のどの痛み,頭が重い | コンタック鼻炎(住友製薬‐グラクソ・スミスクライン) | |
70 | 鼻炎用点鼻薬 | 塩酸ジフェニルピラリン | 急性鼻炎,アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻みず(鼻汁過多),鼻づまり,くしゃみ,頭重 | パブロン点鼻(大正製薬) | |
71 | 点耳薬 | フェノール | 耳鳴,耳漏,耳そう痒,耳痛,外聴道炎 | パピロギン(石原薬品工業) | |
72 | その他の耳鼻科用薬 | ||||
歯科口腔用薬 | 73 | 口腔咽喉薬(せき,たんを標榜しないトローチ剤を含む) | ポピドンヨード | のどの炎症によるのどあれ・のどの痛み・のどのはれ・のどの不快感・声がれ | 浅田飴のどクールスプレー(ジャパンメディック-浅田飴) |
74 | 口内炎用薬 | グリチルリチン酸二カリウム | 口内炎,舌炎 | サトウ口内軟膏(佐藤製薬) | |
75 | 歯痛・歯槽膿漏薬 | 塩化リゾチーム | 歯槽膿漏,歯ぎん炎,口内炎,舌炎,口唇炎,智歯周囲炎の予防と治療 | パラデントエース(ライオン) | |
76 | その他の歯科口腔用薬 | ||||
禁煙補助剤 | 77 | 禁煙補助剤 | ニコチン | 禁煙時のイライラ・集中困難・落ち着かない等の症状の緩和 | ニコレット(ファイザー‐武田薬品工業) |
漢方製剤 | 78 | 漢方製剤(210処方) | ケイヒ、シャクヤク、カンゾウ、ボタンピ | ○はきけ,食欲不振,胃炎,胃腸虚弱,疲労感および風邪の後期の症状(小柴胡湯) ○かぜの初期の諸症状(発熱,寒け,頭痛,肩・首筋のこわばり,鼻閉,鼻水,のどの痛み)(葛根湯) ○病後の体力低下,疲労倦怠,食欲不振,ねあせ,手足の冷え,貧血(十全大補湯) |
ツムラ漢方小柴胡湯エキス顆粒(ツムラ) カコナール(山之内製薬) 十全大補湯エキス錠カネボウ(カネボウ) |
79 | その他の漢方製剤 | ||||
生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) | 80 | 生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) | |||
公衆衛生用薬 | 81 | 消毒薬 | 塩化ベンザルコニウム | 手指,皮膚の消毒。器具類,室内,便所等の消毒 | クレゾール石ケン液(丸石製薬 他) |
82 | 殺虫薬 | フェニトロチオン | ゴキブリの駆除 | ゴキアースレッドa(アース製薬) | |
一般用検査薬 | 83 | 一般用検査薬(尿糖・尿タンパク) | グルコースオキシダーゼ | 尿中の糖(ブドウ糖)及びタンパク(アルブミン)の検出 | 新ウリエースBT(テルモ) |
84 | 一般用検査薬(妊娠検査) | 金コロイド標識抗hCGーβモノクローナル抗体 | 尿中ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)の検出(妊娠の検査) | ドゥーテスト・hCGプラス(アボットジャパン(株)‐ロート製薬) | |
その他(いずれの薬効群にも属さない製剤) | 85 | その他(いずれの薬効群にも属さない製剤) |