戻る

伊藤忠商事株式会社
人事部 キャリア カウンセリング室長
浅川正健様への質問事項

(1)内部の方がカウンセラーとして対応されているとのことですが、どういう経歴の方が担当されているのでしょうか。

(2)具体的な相談内容は守秘義務の関係から開示が難しいでしょうが、類型別に見て、どういう相談が多いのか、教えていただけないでしょうか。

(3)相談内容はどの程度人事部に伝えられるのでしょうか。また、従業員は、相談内容が人事部に伝えられるということを事前に知っているのでしょうか。

(4)キャリアに関する相談とメンタル面の相談が切り離せないことが多いのではないでしょうか。その場合の対応はどうしているのでしょうか。他にメンタル面の相談室があるのでしょうか。

(5)上司に相談すれば済む内容まで持ち込まれていることはないのでしょうか。言い換えれば、上司の部下育成や相談力の低下が背景にあるのではないでしょうか。

(6)カウンセリングによって相談者の得る情報とは何でしょうか(どういった情報が企業内カウンセラーによって提供されているのでしょうか)。社外で の能力開発(自己啓発)についてのアドバイスはどの程度行っているのでしょうか。

(7)カウンセリングは、その後どのような相談者の「主体的な行動」に結びついていると思われますか。

(8)相談を受ける際、相談者の経歴、人事データをカウンセラーは保有しているのでしょうか。

(9)カウンセラーにとってのカウンセリングの目的は何でしょうか。

[共通質問事項]
(1)業界単位の職業能力評価基準の策定について、どのような考えをお持ちでしょうか。

(2)職場での実地訓練を組み込んだ企業向け契約訓練のコーディネートを行政 (公共職業訓練機関等)が実施する可能性についてどのように考えているのでしょうか。

(3)OJT、Off-JTの対象となる従業員に変化は見られるのでしょうか。

(4)企業として自己啓発を支援することに対してどのような考え方をお持ちでしょうか。


株式会社 エージーピー
教育安全・品質保証部 教育安全グループ長 次長
竹淵和男様への質問事項

(1)「社内で教育する立場の人間の教育能力を高める」という点に焦点を当てていらっしゃることに興味があります。そのような方針を立てるに至った背景を詳しくお聞かせ願えればと思います。また、教える能力を身につけた社員自身がどのように変わったかにも興味があります。

(2)現場の管理職によるOJTを支援する仕組みはあるのでしょうか。あるのならば、その内容はどのようなものでしょうか。

(3)部下育成が上手な上司と下手な上司の違いはどこに起因するのでしょうか。管理職の部下育成能力の平準化の取り組みを行っているのでしょうか。

[共通質問事項]
(1)業界単位の職業能力評価基準の策定について、どのような考えをお持ちでしょうか。

(2)職場での実地訓練を組み込んだ企業向け契約訓練のコーディネートを行政(公共職業訓練機関等)が実施する可能性についてどのように考えているのでしょうか。

(3)OJT、Off-JTの対象となる従業員に変化は見られるのでしょうか。

(4)企業として自己啓発を支援することに対してどのような考え方をお持ちでしょうか。


トップへ
戻る