公開 |
1 開催日時 | 平成16年7月29日(木) 16:00~18:00 | ||||
2 開催場所 |
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館(厚生労働省)5階 共用第7会議室 | ||||
3 議題 |
| ||||
4.傍聴要領 |
・ | 会場設営の関係上、予めご連絡いただきますようお願いいたします。 | |||||||||
・ | 傍聴の申し込み締め切りは、7月27日(火)17:45までといたします。 | |||||||||
・ | ファクシミリにてお申し込み下さい。(電話でのお申し込みはご遠慮下さい。)
| |||||||||
・ | 希望者多数の場合は、抽選を行い傍聴できない場合もありますので、ご了承下さい。なお、抽選の結果、傍聴できない方に対しましては後日、連絡させていただきます。(傍聴可能な方には特段通知等いたしません。) | |||||||||
・ | 別紙「傍聴される方への留意事項」を厳守の上、会議を傍聴して下さい。 |
照会先 [精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会事務局] 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神保健福祉課
石田、小口
TEL 03-5253-1111(内線3059) |
別紙
1. | 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。 |
2. | 携帯電話、ポケットベル等は、電源を必ず切って傍聴してください。 |
3. | 写真撮影やビデオカメラ、テープレコーダー等の使用はご遠慮下さい。 |
4. | 静粛を旨とし、意見聴取の妨害になるような行為は慎んで下さい。 |
5. | 意見聴取における言論に対し賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。 |
6. | 傍聴中、新聞又は書籍の類を閲覧することはご遠慮下さい。 |
7. | 傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。 |
8. | 傍聴中の入退室はやむを得ない場合を除き慎んで下さい。 |
9. | 銃器その他の危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序を乱す恐れがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。 |
10. | その他、会長及び事務局職員の指示に従うようお願いします。 |