戻る  次ページ

(別添1)


平成○○年度

A大学附属病院単独型歯科医師臨床研修プログラム
(例)



臨床研修プログラムの名称 A大学附属病院単独型歯科医師臨床研修プログラム

研修管理委員会の名称A大学附属病院臨床研修管理委員会

研修歯科医定員40名

参加施設の概要
単独型臨床研修施設
 施設名 A大学附属病院
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長
 (研修管理委員会委員長)
○○○○
 研修プログラム責任者 ○○○○
 副研修プログラム責任者 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

研修協力施設
 施設名 B介護老人保健施設
 所在地 ○○県○○市○○
 研修実施責任者 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

研修目標
 以下の「基本習熟コース」を自らが確実に実践できることを基本とし、研修後に早期に習熟すべき「基本習得コース」を頻度高く臨床経験する。

1.歯科医師臨床研修 「基本習熟コース」
【一般目標】
 独立診療が実施できるようになるために、基本的な歯科診療に必要な臨床能力を身に付ける。
(1)医療面接
【一般目標】
 患者中心の歯科診療を実施するために、医療面接についての知識、態度、技能を身に付け実践する。
【行動目標】
 (1) コミュニケーション・スキルを実践する。
 (2) 病歴(主訴、現病歴、既往歴、家族歴)聴取を的確に行う。
 (3) 病歴を正確に記録する。
 (4) 患者の心理・社会的背景に配慮する。
 (5) 患者・家族に必要な情報を十分に提供する。
 (6) 患者の自己決定を尊重する。(インフォームドコンセントの構築)
 (7) 患者のプライバシーを守る。
 (8) 患者の心身におけるQOL(Quality Of Life)に配慮する。
 (9) 患者教育と治療への動機付けを行う。
(2)総合診療計画
【一般目標】
 効果的で効率の良い歯科診療を行うために、総合治療計画の立案に必要な能力を身に付ける。
【行動目標】
 (1) 適切で十分な医療情報を収集する。
 (2) 基本的な診査(基本的な検査を含む)を実践する。
 (3) 基本的な診査の所見を判断する。
 (4) 得られた情報から診断する。
 (5) 適切と思われる治療法及び別の選択肢を提示する。
 (6) 十分な説明による患者の自己決定を確認する。
 (7) 一口腔単位の治療計画を作成する。
(3)予防・治療基本技術
【一般目標】
 歯科疾患と機能障害を予防・治療・管理するために、必要な基本的技術を身に付ける。
【行動目標】
 (1) 基本的な予防法の手技を実施する。
 (2) 基本的な治療法の手技を実施する。
 (3) 医療記録を適切に作成する。
 (4) 医療記録を適切に管理する。
(4)応急処置
【一般目標】
 一般的な歯科疾患に対処するために、応急処置を要する症例に対して、必要な臨床能力を身に付ける。
【行動目標】
 (1) 疼痛に対する基本的な治療を実践する。
 (2) 歯、口腔及び顎顔面の外傷に対する基本的な治療を実践する。
 (3) 修復物、補綴装置等の脱離と破損及び不適合に対する適切な処置を実践する。
(5)高頻度治療
【一般目標】
 一般的な歯科疾患に対処するために、高頻度に遭遇する症例に対して、必要な臨床能力を身に付ける。
【行動目標】
 (1) 齲蝕の基本的な治療を実践する。
 (2) 歯髄疾患の基本的な治療を実践する。
 (3) 歯周疾患の基本的な治療を実践する。
 (4) 抜歯の基本的な処置を実践する。
 (5) 咬合・咀嚼障害の基本的な治療を実践する。
(6)医療管理・地域医療
【一般目標】
 歯科医師の社会的役割を果たすため、必要となる医療管理・地域医療に関する能力を身に付ける。
【行動目標】
 (1) 保険診療を実践する。
 (2) チーム医療を実践する。
 (3) 地域医療に参画する。

2.歯科医師臨床研修 「基本習得コース」
【一般目標】
 生涯にわたる研修を行うために、より広範囲の歯科医療について知識、態度、技能を習得する態度を養う。
(1)救急処置
【一般目標】
 歯科診療を安全に行うために、必要な救急処置に関する知識、態度、技能を習得する。
【行動目標】
 (1) バイタルサインを観察し、異常を評価する。
 (2) 服用薬剤の歯科診療に関連する副作用を説明する。
 (3) 全身疾患の歯科診療上のリスクを説明する。
 (4) 歯科診療時の全身的合併症への対処法を説明する。
 (5) 一次救命処置を実践する。
 (6) 二次救命処置の対処法を説明する。
(2)医療安全・感染予防
【一般目標】
 円滑な歯科診療を実施するために、必要な医療安全・感染予防に関する知識、態度、技能を習得する。
【行動目標】
 (1) 医療安全対策を説明する。
 (2) アクシデント、インシデントを説明する。
 (3) 医療過誤について説明する。
 (4) 院内感染対策(Standard Precautionsを含む。)を説明する。
 (5) 院内感染対策を実践する。。
(3)経過評価管理
【一般目標】
 自ら行った治療の経過を観察評価するために、診断及び治療に対するフィードバックに必要な知識、態度、技能を習得する。
【行動目標】
 (1) リコールシステムの重要性を説明する。
 (2) 治療の結果を評価する。
 (3) 予後を推測する。
(4)予防・治療技術
【一般目標】
 生涯研修のために必要な専門的知識や高度先進的技術を理解する。
【行動目標】
 (1) 専門的な分野の情報を収集する。
 (2) 専門的な分野を体験する。
 (3) POS(Problem Oriented System)に基づいた医療を説明する。
 (4) EBM(Evidence Based Medicine)に基づいた医療を説明する。
(5)医療管理
【一般目標】
 適切な歯科診療を行うために、必要となるより広範囲な歯科医師の社会的役割を理解する。
【行動目標】
 (1) 歯科医療機関の経営管理を説明する。
 (2) 常に、必要に応じて医療情報の収集を行う。
 (3) 適切な放射線管理を実践する。
 (4) 医療廃棄物を適切に処理する。
(6)地域医療
【一般目標】
 歯科診療を適切に行うために、地域医療について知識、態度、技能を習得する。
【行動目標】
 (1) 地域歯科保健活動を説明する。
 (2) 歯科訪問診療を説明する。
 (3) 歯科訪問診療を体験する。
 (4) 医療連携を説明する。

研修期間割り(別紙参照)
4月〜3月 A歯科大学附属病院
備考 8月以降、B介護老人保健施設において、週1日合計8日間研修を実施予定



A大学附属病院単独型歯科医師臨床研修プログラム


基本習熟コース 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  (1)医療面接((1)〜(9)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(2)総合診療計画((1)〜(7)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(3)予防・治療基本技術((1)〜(4)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(4)応急処置((1)〜(3)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(5)高頻度治療((1)〜(5)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)  
(6)医療管理・地域医療((1)〜(3)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)         ○* ○* ○* ○*
基本習得コース 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  (1)救急処置((1)〜(6)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)   ○* ○* ○* ○*
(4)  
(5)  
(6)  
(2)医療安全・感染予防((1)〜(5)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)        
(3)経過評価管理((1)〜(3)は行動目標)
  (1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
(3)        
(4)予防・治療技術((1)〜(4)は行動目標)
  (1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
(3)        
(4)        
(5)医療管理((1)〜(4)は行動目標)
  (1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
(3)        
(4)        
(6)地域医療((1)〜(4)は行動目標)
  (1)         ○* ○* ○* ○* 繰り返し習熟
形成的評価
(2)         ○* ○* ○* ○*
(3)         ○* ○* ○* ○*
(4)         ○* ○* ○* ○*
* B介護老人保健施設での研修を含む



(別添2)


平成○○年度

A大学附属病院複合型歯科医師臨床研修プログラム
(例)



臨床研修プログラムの名称 A大学附属病院複合型歯科医師臨床研修プログラム

研修管理委員会の名称A大学病院臨床研修管理委員会

研修歯科医定員24名(8名ずつ3班構成)

参加施設の概要
管理型臨床研修施設
 施設名 A大学附属病院
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長
 (研修管理委員会委員長)
○○○○
 研修プログラム責任者 ○○○○
 副研修プログラム責任者 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

協力型臨床研修施設
 施設名 C病院歯科
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

協力型臨床研修施設
 施設名 D1診療所
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

協力型臨床研修施設
 施設名 D2診療所
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

協力型臨床研修施設
 施設名 D3診療所
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

協力型臨床研修施設
 施設名 D4診療所
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○


研修目標
(省略)

研修期間割り(別紙参照)
1班 2班 3班
4月〜 7月 C病院歯科 D1〜4診療所 A大学病院
8月〜11月 D1〜4診療所 A大学病院 C病院歯科
12月〜 3月 A大学病院 C病院歯科 D1〜4診療所



A大学附属病院複合型歯科医師臨床研修プログラム


1班 C病院歯科 D1〜4診療所 A大学附属病院
2班 D1〜4診療所 A大学附属病院 C病院歯科
3班 A大学附属病院 C病院歯科 D1〜4診療所
基本習熟コース 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  (1)医療面接((1)〜(9)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(2)総合診療計画((1)〜(7)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(3)予防・治療基本技術((1)〜(4)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(4)応急処置((1)〜(3)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(5)高頻度治療((1)〜(5)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)  
(6)医療管理・地域医療((1)〜(3)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)        
基本習得コース 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  (1)救急処置((1)〜(6)は行動目標)
(1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)  
(6)  
(2)医療安全・感染予防((1)〜(5)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)  
(3)経過評価管理((1)〜(3)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)予防・治療技術((1)〜(4)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)医療管理((1)〜(4)は行動目標)
(1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(6)地域医療((1)〜(4)は行動目標)
(1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
 特にC病院歯科において重点を置く項目
 特にD1〜D4診療所において重点を置く項目



(別添3)


平成○○年度

E病院歯科口腔外科複合型臨床研修プログラム
(例)



臨床研修プログラムの名称 E病院歯科口腔外科複合型臨床研修プログラム

研修管理委員会の名称 E病院臨床研修管理委員会

研修歯科医定員 6名(2名ずつ3班構成)

参加施設の概要
管理型臨床研修施設
 施設名 E病院
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長
 (研修管理委員会委員長)
○○○○
 研修プログラム責任者 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

協力型臨床研修施設
 施設名 A大学附属病院
 所在地 ○○県○○市○○
 臨床研修施設長 ○○○○
 事務部門の責任者 ○○○○

研修目標
(省略)

研修期間割り
9ヶ月間 E病院歯科口腔外科
3ヶ月間 A大学附属病院



E病院歯科口腔外科複合型臨床研修プログラム

1班 A大学附属病院 E病院歯科口腔外科
2班 E病院歯科口腔外科 A大学附属病院 E病院歯科口腔外科
3班 E病院歯科口腔外科 A大学附属病院
基本習熟コース 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  (1)医療面接((1)〜(9)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(2)総合診療計画((1)〜(7)は行動目標)
(1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
  (2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(3)予防・治療基本技術((1)〜(4)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(4)応急処置((1)〜(3)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(5)高頻度治療((1)〜(5)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)  
(6)医療管理・地域医療((1)〜(3)は行動目標)
  (1) 繰り返し習熟
形成的評価
繰り返し習熟
形成的評価
(2)
(3)        
基本習得コース 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  (1)救急処置((1)〜(6)は行動目標)
  (1)   繰り返し習熟
形成的評価
(2)  
(3)  
(4)  
(5)  
(6)  
(2)医療安全・感染予防((1)〜(5)は行動目標)
(1)   繰り返し習熟
形成的評価
  (2)  
(3)  
(4)  
(5)        
(3)経過評価管理((1)〜(3)は行動目標)
(1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
(3)        
(4)予防・治療技術((1)〜(4)は行動目標)
(1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
(3)        
(4)        
(5)医療管理((1)〜(4)は行動目標)
  (1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
  (3)        
(4)        
(6)地域医療((1)〜(4)は行動目標)
  (1)         繰り返し習熟
形成的評価
(2)        
(3)        
(4)        
A  特にA歯科大学附属病院において重点を置く項目


トップへ
戻る  次ページ