| 資料1 | 
| (1) | 非医療従事者によるAED使用と医師法との法的整理 | ||||||||||||
| (2) | 「特区本部決定」に示された4条件についての踏み込んだ検討
 
 
  | ||||||||||||
| (3) | この他に条件として示すべきものはあるか。 (例) 適応と禁忌(小児(8歳未満又は体重25kg未満)の取扱いなど)  | 
2 非医療従事者によるAED使用の普及方策
| (1) | 国民の理解の促進、気運醸成に係る方策 | ||||||
| (2) | 「必要な講習」の展開
  | ||||||
| (3) | 医療従事者等の積極的協力
  | ||||||
| (4) | その他 AEDの配置状況に関する情報提供  | 
3 地域の救急医療体制における位置付け
| (1) | 医療従事者による病院前救護及びホスピタルケアとの有機的関連の確保 | 
| (2) | 事後検証の的確な実施 | 
4 その他