| ○ | 視覚障害者・聴覚障害者に関する支援の在り方作業班 |
| 有留 武司 | 東京都福祉局障害福祉部長 | ||
| 安藤 豊喜 | (財)全日本聾唖連盟理事長 | ||
| ◎ | 板山 賢治 | (福)浴風会理事長 | |
| 笹川 吉彦 | (福)日本盲人会連合会長 | ||
| 高橋 紘士 | 立教大学コミュニティ福祉学部教授 | ||
| 山路 憲夫 | 白梅学園短期大学福祉援助学科教授 |
| 第1回 2月 9日(月) ・これまでの議論の整理と検討項目の確認 第2回 2月24日(火) ・委員以外の関係者からのヒアリング (第3回 3月25日(木)) |
| ○ | 知的障害者・障害児に関する支援の在り方作業班 |
| 有留 武司 | 東京都福祉局障害福祉部長 | ||
| 板山 賢治 | (福)浴風会理事長 | ||
| 小泉 渉 | (福)全日本手をつなぐ育成会本人活動代表委員会 | ||
| 佐々木 信行 | (NPO)ピープルファースト東京事務局長 | ||
| 高橋 紘士 | 立教大学コミュニティ福祉学部教授 | ||
| 村上 和子 | (福)シンフォニー理事長 | ||
| 室崎 富恵 | (福)全日本手をつなぐ育成会副理事長・ 地域生活支援委員会委員長 |
||
| ◎ | 山路 憲夫 | 白梅学園短期大学福祉援助学科教授 |
| 第1回 2月17日(火) ・これまでの議論の整理と検討項目の確認 (第2回 3月 3日(水)) (第3回 3月23日(火)) |
| ○ | 全身性障害者等長時間介護が必要な者に関する支援の在り方作業班 |
| 有留 武司 | 東京都福祉局障害福祉部長 | ||
| 板山 賢治 | (福)浴風会理事長 | ||
| 太田 修平 | 日本障害者協議会理事・政策委員長 | ||
| 大濱 眞 | (社)全国脊髄損傷者連合会副理事長 | ||
| ◎ | 高橋 紘士 | 立教大学コミュニティ福祉学部教授 | |
| 谷口 明広 | 自立生活支援センターきらリンク事務局長 | ||
| 中西 正司 | (NPO)DPI日本会議常任委員 全国自立生活センター協議会代表 |
||
| 森 祐司 | (福)日本身体障害者団体連合会事務局長 | ||
| 山路 憲夫 | 白梅学園短期大学福祉援助学科教授 |
| 第1回 2月23日(月) ・これまでの議論の整理と議論するテーマの確認 (第2回 3月10日(水)) (第3回 3月29日(月)) |