| 7月23日 | |
| 20:50 | 19:00頃、頭痛、嘔吐出現し、次第に意識低下したため近医受診。 |
| 21:15 | 頭部CT撮影施行。検査直後、ほぼ呼吸停止となり、直ちに気管挿管、人工呼吸が開始された。 |
| 22:00 | アンビューバックによる人工呼吸を受けつつ22:00に当病院救急外来に搬入した。来院時、無呼吸、深昏睡(JCS300)、両側散瞳、対光反射消失が認められた。近医で施行された頭部CTでは、右側頭・頭頂葉に約104mlの円形の高吸収域を認め、右から左へ約10mmの正中構造の偏位と両側迂回槽、大脳縦裂にくも膜下出血を伴っていた。 |
| 22:15 | 集中治療室入室。 |
| 22:30 | 電話で母親に手術適応が無いことを説明した。 |
| 7月24日 | |
| 1:45 | 脳出血であり脳死に近い状態であること。手術適応がなく、血圧等の維持療法を行うことを来院した家族に説明した。 |
| 7月25日 | |
| 10:40 | 母親からドナーカードの提示を受ける。 |
| 10:50 | コーディネーターに連絡。 |
| 13:50 | 臨床的に脳死と診断。 |
| 14:50 | コーディネーターと家族が面談する。 |
| 17:45 | 脳死判定承諾書及び臓器摘出承諾書作成。 |
| 21:27 | 第1回法的脳死判定開始。 |
| 23:56 | 第1回法的脳死判定終了。 |
| 7月26日 | |
| 6:02 | 第2回法的脳死判定開始。 |
| 8:20 | 第2回法的脳死判定終了。 |