戻る

確定拠出年金
連絡会議
第7回
平成15年10月16日
  資料8

IBM

新しい退職金制度について


日本アイ・ビー・エム株式会社概要
(2002年12月31日現在)

会社設立 1937年(昭和12年)6月17日
資本金 1,353億円
売上高(連結) 15,834億円
経常利益(連結) 1,666億円
事業所/サテライトオフィス 92/11
従業員数/平均年齢 20,656人 / 39.1歳
開発研究・製造拠点 大和・藤沢・野洲


IBM Corporation概要
(2002年12月31日現在)

会社設立 1914年
売上高 US $ 81,186 M
当期純利益 US $ 3,579 M
事業展開 170カ国
従業員数 315,889人
開発研究・製造拠点 32ヶ所


新退職金制度の概要

「確定拠出年金」+「キャッシュ・バランス・プラン」(CB)の導入(2003/01)
確定拠出年金(将来部分の一部)
 会社は拠出金を負担
 社員は会社が提供する複数の金融商品メニューから選択し資産を形成
キャッシュ・バランス・プラン(過去分および将来部分の一部)
 ●確定拠出年金と従来型の確定給付年金の「混合型」
 ●会社による拠出・資産運用・給付
 ●給付水準は、上限・下限の範囲内で経済状況により変動
 ●15年保証/終身年金/年金と一時金の選択制 は現状どおり
制度導入時50歳以上の社員は旧制度(適格年金)のスキームで計算、ただし、年金換算利率は変動


今までの退職金制度

退職一時金制度
中途退職者が対象
適格退職年金制度
定年退職者が対象
給付額の決定方法
最終給与 x 勤続年数・退職事由別支給係数
年金は5.5%の利率で15年保証の終身年金(退職後即時支給)


新制度の狙い

社員の自主的なキャリア開発の支援
資産形成に社員一人ひとりの判断に基づく部分を設定
年金資産の企業間の持ち運びを実現:ポータビリティー
勤続重視型から成果主義を支える制度へ
年代にかかわらず、高い貢献に基づく高い給与を退職金に直接反映
経済環境に応じた合理的な給付の実現
市場金利に連動した給付
下限・上限の設定による安定性の確保


確定拠出年金の仕組み

会社からの拠出は全社員一律に毎月18,000円
商品メニューは計21種類
図 定期預金 (元本確保型商品) 6種類
図 保険 (元本確保型商品) 8種類
図 投資信託 (元本が確保されていない商品) 7種類
拠出金を「現金受け取り」とすることも可
図 賞与支給時にまとめて支給、課税対象
図 対象者の約8割が運用を選択
教育はWebによるe-learning中心
図 社員の自主的なキャリア開発
図 e-learningにNegativeではない環境 (通常の教育もe-learning中心)


要望事項

さらなる規制の緩和

図 社員によるマッチング
図 拠出率の変更 (DC+CB)
図 引き出しのタイミング
図 特別法人税


トップへ
戻る