資料3 |
![]() C18H13F2NO2 CAS: 208528-35-2 |
名称 | (英語名) | 4-Cyano-3,5-difluorophenyl 4-but-3-enylbenzoate (IUPAC名称) | ||
(日本名) | 4−シアノ−3,5−ジフルオロフェニル=4−ブタ−3−エニルベンゾアート | |||
経緯
| ||||
物理化学的性状
| ||||
毒性
| ||||
事務局案
|
項目 | ||||||||||||||||
名称 |
|
|||||||||||||||
CAS番号 | 208528−35−2 | |||||||||||||||
化学式
|
|
|||||||||||||||
分子量 | 313.30 | |||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
安定性 | ||||||||||||||||
反応性 | ||||||||||||||||
引火性及び発火性 | ||||||||||||||||
その他 | 不揮発性 |
試験の種類 | 供試動物 | 試験結果 | 備考 |
急性経口毒性 | ラット | LD50>2000mg/kg | OECD TG423Safepharm Lab. |
急性経皮毒性 | − | 試験実施せず | |
急性吸入毒性 | ラット (4時間) |
LC50>3.74mg/L (ダスト) |
OECD TG403Safepharm Lab. |
皮膚刺激性/腐食性試験 | ウサギ | 弱い刺激性 | OECD TG404Safepharm Lab. |