確定拠出年金 連絡会議 |
第6回 平成15年7月10日 |
資料1 |
1. | 趣旨
確定拠出年金制度は、平成13年10月に施行されて以来着実な進展を遂げており、今後実施企業数及び加入者数は本格的に拡大していくものと考えられる。 |
2. | テーマ
確定拠出年金実態調査の実施
|
3. | 会議の運営
|
4. | 会議の参集者
会議の参集者は、別紙のとおりとする。 |
座長 | 加子 茂 | (株式会社日立製作所労政人事部長) |
メンバー | 太田 研一 | (アプライドバイオシステムズジャパン株式会社シニアマネージャー) |
小野 俊一 | (株式会社三越本社総務人事部執行役員) | |
河合 和之 | (トヨタ自動車株式会社人事部長) | |
田中 義宏 | (株式会社すかいらーく総合人事担当リーダー) | |
徳住 祥蔵 | (新日本製鐵株式会社顧問) | |
秦 穣治 | (サンデン株式会社人事本部長) | |
姫野 寛文 | (日商岩井株式会社人事総務部長) | |
光谷 英彦 | (株式会社ジューテック顧問) | |
山根 昌也 | (東日本旅客鉄道株式会社厚生部長) | |
吉田 和男 | (日本アイ・ビー・エム株式会社人事管理課長) | |
渡邊 久夫 | (東京電設サービス株式会社労務人事部部長) | |
吉野 隆之 | (国民年金基金連合会確定拠出年金部長) | |
オブザーバー | 田村 正雄 | (社団法人生活福祉研究機構理事) |
石田 成則 | (山口大学経済学部教授) | |
関係団体等 | 松井 博志 | (日本経済団体連合会国民生活本部副本部長) |
小島 茂 | (日本労働組合総連合会総合政策局生活福祉局長) | |
小野 明 | (日本商工会議所新規プロジェクト担当付副部長) | |
池森 啓雄 | (経済産業省経済産業政策局参事官) | |
本田 一 | (厚生年金基金連合会企画事業部長) | |
事務局 | 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課 |
(注)メンバーについては導入状況を見て順次追加するものとする。