戻る

介護保険制度の実施状況

1.第1号被保険者数の推移
平成12年4月末 平成12年10月末※ 平成13年4月末 平成13年10月末 平成14年4月末 平成14年10月末 平成15年3月末※
2,165万人 2,200万人 ( 1.6%) 2,247万人 ( 3.8%) 2,279万人 ( 3.6%) 2,322万人 ( 3.3%) 2,357万人 ( 3.4%) 2,393万人 ( 3.1%)
(出典:介護保険事業状況報告(月報))

注)  ( )内数値は、対前年同月比である。ただし、「平成12年10月末※」については、平成12年4月末、「平成15年3月末※」については、平成14年4月末 との比である。

第1号被保険者数の推移
第1号被保険者数の推移の図


2.要介護認定者数の推移
(単位:万人)
  平成12年4月末 平成12年10月末 ※ 平成13年4月末 平成13年10月末 平成14年4月末 平成14年10月末 平成15年3月末 ※
合計 218.2
〔100.0%〕
  247.3
〔100.0%〕
(13.3%) 258.2
〔100.0%〕
(18.3%) 282.2
〔100.0%〕
(14.1%) 302.9
〔100.0%〕
(17.3%) 329.3
〔100.0%〕
(16.7%) 344.4
〔100.0%〕
(13.7%)
  要支援 29.1
〔13.3%〕
  32.3
〔13.1%〕
(11.0%) 32.0
〔12.4%〕
(10.0%) 35.5
〔12.6%〕
(9.9%) 39.8
〔13.1%〕
(24.4%) 46.1
〔14.0%〕
(29.9%) 49.9
〔14.5%〕
(25.4%)
要介護1 55.1
〔25.3%〕
  65.6
〔26.5%〕
(19.1%) 70.9
〔27.5%〕
(28.7%) 80.7
〔28.6%〕
(23.0%) 89.1
〔29.4%〕
(25.7%) 99.6
〔30.2%〕
(23.4%) 105.6
〔30.7%〕
(18.5%)
要介護2 39.4
〔18.1%〕
  45.9
〔18.6%〕
(16.5%) 49.0
〔19.0%〕
(24.4%) 53.4
〔18.9%〕
(16.3%) 57.1
〔18.9%〕
(16.5%) 61.1
〔18.6%〕
(14.4%) 63.6
〔18.5%〕
(11.4%)
要介護3 31.7
〔14.5%〕
  35.2
〔14.2%〕
(11.0%) 35.8
〔13.9%〕
(12.9%) 37.6
〔13.3%〕
(6.8%) 39.4
〔13.0%〕
(10.1%) 41.3
〔12.5%〕
(9.8%) 42.6
〔12.4%〕
(8.1%)
要介護4 33.9
〔15.5%〕
  36.6
〔14.8%〕
(8.0%) 36.5
〔14.1%〕
(7.7%) 38.0
〔13.5%〕
(3.8%) 39.4
〔13.0%〕
(7.9%) 40.9
〔12.4%〕
(7.6%) 41.9
〔12.2%〕
(6.3%)
要介護5 29.0
〔13.3%〕
  31.7
〔12.8%〕
(9.3%) 34.1
〔13.2%〕
(17.6%) 37.0
〔13.1%〕
(16.7%) 38.1
〔12.6%〕
(11.7%) 40.4
〔12.3%〕
(9.2%) 40.9
〔11.9%〕
(7.3%)
認定率 10.1%   11.2%   11.5%   12.4%   13.0%   14.0%   14.4%  
(出典:介護保険事業状況報告(月報))
注1) ( )内数値は、対前年同月比である。ただし、「平成12年10月末※」については平成124月末、「平成15年3月末※」については平成14年4月末との比である。
注2) 要介護度認定者数の下段の〔 〕内の数値は、合計に対する認定者の構成比である。
注3) 認定率は、第1号被保険者に対する全要介護認定者の割合である。


要介護度別認定者数の推移
要介護度別認定者数の推移の図
 注)各月の数値は、各月の翌月審査分の数値である。



3.介護サービス受給者数の推移


(単位:万人)
  平成13年4月 平成13年10月 平成14年4月 平成14年10月 平成15年3月
在宅サービス 133.7 (100) 156.7 (117) 177.3 (133) 197.0 (147) 205.8 (154)

訪問通所受給者計 128.0 (100) 150.4 (118) 169.1 (132) 187.9 (147) 195.3 (153)

訪問介護 51.8 (100) 63.8 (123) 75.3 (145) 87.3 (169) 92.7 (179)
訪問入浴介護 6.9 (100) 7.8 (113) 8.3 (120) 8.6 (123) 8.6 (124)
訪問看護 18.8 (100) 21.1 (112) 22.6 (120) 23.9 (127) 24.1 (128)
訪問リハビリテーション 1.4 (100) 1.7 (119) 1.8 (127) 2.0 (143) 2.0 (144)
通所介護 53.7 (100) 61.6 (115) 67.4 (126) 73.5 (137) 75.1 (140)
通所リハビリテーション 29.5 (100) 33.5 (113) 36.0 (122) 38.5 (130) 38.2 (129)
福祉用具貸与 28.8 (100) 41.6 (144) 51.9 (180) 63.1 (219) 69.0 (239)
短期入所受給者計 12.5 (100) 14.8 (118) 18.5 (147) 20.8 (166) 20.8 (166)

短期入所生活介護 9.5 (100) 11.1 (116) 14.2 (149) 15.7 (165) 16.1 (169)
短期入所療養介護(老健) 2.8 (100) 3.5 (124) 4.0 (142) 4.7 (168) 4.5 (160)
短期入所療養介護(病院等) 0.3 (100) 0.4 (136) 0.5 (152) 0.6 (194) 0.6 (184)
居宅療養管理指導 13.8 (100) 15.7 (113) 16.8 (122) 17.9 (129) 18.2 (132)
痴呆対応型共同生活介護 0.9 (100) 1.3 (152) 2.0 (224) 2.6 (301) 3.3 (382)
特定施設入所者生活介護 1.0 (100) 1.3 (131) 1.6 (159) 1.9 (194) 2.2 (225)
居宅介護支援 128.6 (100) 148.9 (116) 168.5 (131) 187.1 (146) 195.1 (152)
施設サービス 61.3 (100) 64.9 (106) 69.3 (113) 71.6 (117) 73.1 (119)

介護老人福祉施設 28.7 (100) 30.6 (107) 32.5 (113) 33.3 (116) 33.7 (117)
介護老人保健施設 22.5 (100) 23.7 (105) 25.2 (112) 25.5 (113) 26.1 (116)
介護療養型医療施設 10.4 (100) 10.9 (104) 12.2 (117) 13.3 (127) 13.7 (131)
合計 197.2 (100) 222.3 (113) 246.9 (125) 268.5 (136) 278.9 (142)
(出典:介護給付費実態調査)

注1) 各年4月の数値は、各年の5月審査分における介護サービス利用者数である。また、平成15年3月の数値は、平成15年4月審査分における介護サービス利用者数である。
注2) ( )内数値は、平成13年4月を100とした場合の数値である。
注3) 利用者数の数値は、数種類のサービス利用者を含むため計と一致しない場合がある。



サービス区分別受給者数の推移
介護保険事業状況報告より
サービス区分別受給者数の推移の図
注)各月の数値は、各月の翌月審査分の数値である。



サービス区分別受給者数(指数)の推移
サービス区分別受給者数(指数)の推移の図




要介護度別サービス利用者数(割合)
要介護度別サービス利用者数(割合)の図
注)(1) 同一月に2種類以上のサービスを受けた場合、利用者計には1人と計上する。
(2) 要支援には、介護福祉施設サービスにおける旧措置入所者の「非該当」を含む。
*介護給付費実態調査 平成13年11月審査分、平成14年11月審査分
 (当調査は、当該審査月に保険請求のあった介護給付費明細書等を審査対象としているため、一般的に、サービス提供月は当該審査月の前月となる。)



サービス受給者増加の内訳(平成13年10月→14年10月)
サービス受給者増加の内訳(平成13年10月→14年10月)の図
※ 介護給付費実態調査(平成13年11月・14年11月分)より



サービス受給者増加の内訳(平成13年4月→14年10月・半期毎)

○ 重度要介護度における増加受給者の在宅比率は徐々に低下している。

受給者数(13年4月→13年10月)の図
受給者数(13年10月→14年4月)の図
受給者数(14年4月→14年10月)の図
※ 要介護4・5の()内の数字は(居宅サービスの増加受給者数)/(施設サービスの増加受給者数)
※ 要支援・要介護1/2で数字のない分は受給者減少(数字は僅少なので表示していない)
(介護給付費実態調査(月報)13年5月・13年11月・14年5月・14年11月分より)



居宅サービス受給者増加の内訳(平成13年10月→14年10月)

居宅サービス受給者増加の内訳(平成13年10月→14年10月の図

  要支援等 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
訪問介護 235,100 47,700 100,600 40,900 20,700 13,900 11,300
訪問看護 28,500 1,000 7,700 6,100 4,300 3,800 5,500
通所介護 119,500 15,500 52,200 26,800 13,500 7,700 3,900
通所リハビリテーション 50,000 3,700 21,800 12,500 6,100 3,800 2,200
福祉用具貸与 214,900 18,000 70,000 49,300 30,300 24,600 22,900
短期入所計 59,200 △100 8,100 14,500 13,100 15,000 8,400
痴呆対応型共同生活介護 13,000 3,700 4,800 2,900 1,100 400
特定施設入所者生活介護 6,200 500 1,900 1,300 900 800 600
※介護給付費実態調査月報(平成13年11月・14年11月分)より
※居宅サービスのうち代表的なもののみを記載

施設サービス受給者増加の内訳(平成13年10月→14年10月)

施設サービス受給者増加の内訳(平成13年10月→14年10月)の図
※介護給付費実態調査月報(平成13年11月・14年11月分)より


トップへ
戻る