年度 発症原因及び疾病名 |
53〜6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
総計 |
| 2 混合物及びその他 (小計) |
301 |
34 |
26 |
43 |
31 |
24 |
30 |
14 |
503 |
| |
(1) 理美容師のシャンプー、洗剤等の使用による接触性皮膚炎 |
30 |
5 |
3 |
5 |
2 |
|
|
|
45 |
| (2) 理美容師のコールドパーマ液の使用による接触性皮膚炎 |
32 |
|
1 |
4 |
3 |
3 |
3 |
|
46 |
| (3) 洗剤、洗浄剤、洗浄液による湿疹、接触性皮膚炎、薬物中毒 |
68 |
9 |
5 |
6 |
4 |
1 |
11 |
5 |
109 |
| (4) トイレ洗浄用薬品による気管支炎、咽喉炎、結膜炎 |
2 |
|
|
|
|
|
1 |
|
3 |
| (5) 洗浄液による皮膚壊死 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (6) 洗浄液による両眼アルカリ腐蝕 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (7) 洗剤による角膜化学傷、角膜潰瘍 |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
| (8) 洗剤による掌角化症 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (9) ゴム金型洗浄剤(アルカノールアミン、特殊カルボン酸塩)による両手潰瘍 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (10)漂白剤による接触性皮膚炎 |
5 |
|
|
1 |
|
|
|
|
6 |
| (11)シミぬき溶剤による気管支炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (12)シミ取り液による化学熱傷 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| (13)防かび剤による皮膚障害 |
1 |
2 |
|
1 |
|
|
|
|
4 |
| (14)防腐剤(クレオソート油)による中毒 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (15)害虫駆除剤による中毒、皮膚炎 |
6 |
|
|
|
|
1 |
1 |
|
8 |
| (16)防虫剤による接触性皮膚炎 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
| (17)白アリ駆除剤(クロルピリホス)による(有機リン)中毒 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
3 |
| (18)白アリ駆除剤(クロルピリホス)による肝障害 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (19)白アリ駆除剤による皮膚炎、神経障害 |
4 |
|
|
|
|
1 |
|
|
5 |
| (20)接着剤(変性アクリレーム、アクリル系ボンド、ロックタイト系等) 及び硬化促進剤による湿疹・接触皮膚炎 |
6 |
1 |
|
1 |
|
5 |
|
|
13 |
| (21)接着剤(アセトン、メチルエチルケトンによる熱傷 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (22)錆止め剤(アンチラスト)によるアレルギー性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (23)中和防錆剤(ジャスコM-195)による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| |
(24)防錆剤(ベンゾチアゾール系、チオシアネート系薬剤混合剤)による中毒疹、湿疹 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (25)錆止め塗料による中毒(呼吸困難、頭痛等) |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (26)排ガス(トリクロロSトリアジン)吸入による細気管支炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (27)都市ガスによるガス中毒 |
4 |
1 |
1 |
1 |
|
|
|
|
7 |
| (28)アルゴン炭酸ガス、ヒューム吸入による肺水腫 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (29)除草剤(5%プロマシル剤含有)によるびまん性間質性肺炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (30)農薬(EDM、デナポン、グリンエムダイファー)による中毒 |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
|
2 |
| (31)農薬による気道炎、胃炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (32)農薬(キャプタン)による気管支炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (33)農薬(トリアジン)による皮膚 炎 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
| (34)農薬(エメロン水和剤)アドマイア・ランネードによる中毒 |
1 |
|
|
1 |
|
|
|
|
2 |
| (35)農薬(チューラム剤)による皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (36)農薬(トルビラン液)による両眼角膜薬傷 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (37)農薬(石灰硫黄合剤)による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (38)農薬(TPN)による皮膚炎 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
1 |
| (39)農薬(カーバムナトリウム塩液剤)による化学熱傷 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
1 |
| (40)農薬(DD)による化学熱傷 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
1 |
| (41)農薬による化学熱傷 |
1 |
|
|
1 |
|
|
|
|
2 |
| (42)肥料による化学熱傷 |
2 |
|
|
|
1 |
|
|
|
3 |
| (43)医薬品・化粧品による接触性皮膚炎 |
3 |
|
|
|
1 |
2 |
1 |
|
7 |
| (44)コンクリート静的破砕剤による両角膜腐蝕 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (45)コンクリート粉じんの吸引による皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (46)清缶剤(キレートB15L)よる薬傷 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (47)機械加工用水溶性切削剤(EC60)による皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (48)切削油(ユシローケンシンセティック#830) による化膿創 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| (49)研削切削液による皮膚炎 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
1 |
| |
(50)助燃剤による火傷及び角膜腐蝕 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (51)テペント液による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (52)カシュウ液による皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (53)剥離剤による薬傷 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
| (54)エポキシ樹脂による気管支炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (55)ポリエステル配合剤による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (56)ノニルフェノール、ジノニルフェノール、フェノールの混合液による化学傷 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (57)クエン 酸、リンゴ酸、酒石酸ナトリウム 混合液による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (58)ジアクリレート系物質による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (59)フウイムコントロール剤(パルプ原料に含有)による薬傷 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (60)酢酸ビニル樹脂による湿疹様皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (61)トリポリリン酸、無水メタケイ酸ナトリウム 、炭酸ナトリウムによる皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (62)溶剤(レジスト、銀ペースト、酢酸エチル他)による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (63)薬液(珪酸ソーダー、LCグラフト)他による薬傷(熱傷) |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
| (64)地盤注入(凝固剤)水ガラス系(珪酸ナトリウム)による接触性皮膚炎、皮膚炎後感染症 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (65)消火器充填剤 (粉末) による肺炎・咽喉頭炎・気管炎 |
1 |
|
|
1 |
|
|
|
|
2 |
| (66)消化器剤の吸入による咽頭浮腫 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (67)ガソリンによる咽頭喉頭炎、気管支炎、細気支炎、肺炎 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
| (68)軽油の誤飲による腎機能障害 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (69)亜鉛メッキ板等溶接時有害蒸気による気管支肺炎(気管支粘膜の障害) |
2 |
|
|
4 |
|
|
|
|
6 |
| (70)金属ヒューム( 酸化鉄、鉄等)による気管支喘息 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| (71)タンク内溶接作業による間質性肺炎 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
| (72)ゴム手袋による接触性皮膚炎 |
1 |
1 |
1 |
|
1 |
1 |
|
|
5 |
| (73)原酒による両角膜腐蝕 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| |
(74)アルコール(酒粕)による急性中毒 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (75)消毒液( ヒビデン、オスバン、アルコール等)による皮膚炎 |
4 |
1 |
|
|
|
|
3 |
|
8 |
| (76)電解ニッケル室に発生した煙による化学性肺臓炎(両肺) |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (77)はんだ付け作業による薬疹、気管支炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (78)顔料、インクによる接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
1 |
1 |
|
|
3 |
| (79)白木の漂白剤(亜塩素酸ナトリウム含有)による中毒、咽頭炎等 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
| (80)塗料による有機溶剤中毒 |
1 |
1 |
1 |
|
1 |
|
1 |
|
5 |
| (81)塗料による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
| (82)塗装剤(キシラジュール)による角膜腐蝕 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (83)ラッカーシンナーによる有機溶剤中毒、接触性皮膚炎 |
2 |
|
1 |
3 |
1 |
|
|
2 |
9 |
| (84)溶剤(メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール等)による中毒、接触性皮膚炎等 |
2 |
|
2 |
1 |
|
2 |
3 |
2 |
12 |
| (85)シャキットスプレー(アクリル樹脂アルカアールアミン液)の誤吸入による気管支炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (86)水硫化ソーダ、硫化ソーダ、石炭により発生したガスによる中毒 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (87)銅管接着用フラックスによる接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (88)マッサージオイルによる接触性皮膚炎 |
1 |
|
1 |
|
|
1 |
|
|
3 |
| (89)ドロマイトプラスターによる接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (90)アルカリ系製品(アーミン)による接触性皮膚炎 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
| (91)わら、飼料等による枯草熱好酸球増多症 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| (92)原皮処理用薬品による成人呼吸促進症候群 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| (93)粉薬(ビクシリンドライシロップ、ホスミシンドライシロップ等)による接触性皮膚炎 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| (94)カビ・牧草の粉じんによる間質性肺炎 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
| (95)解体時の粉じんによる気管炎 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
| (96)防凍剤(亜硝酸ナトリウム) による薬物中毒 |
|
|
|
2 |
|
|
|
|
2 |
| (97)発煙筒の煙(六塩化エタン、亜鉛華、亜鉛粉)による薬剤性肝障害 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
| (98)ポリ合板焼却時に発生したガス煙による急性甲状腺炎、喉頭腫瘍 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
| |
(99)潤滑油による気管支炎 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
| (100) 防水スプレーによる気管支炎 |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
1 |
| (101) 乾燥剤による皮膚炎 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
2 |
| (102) その他 |
46 |
5 |
10 |
5 |
8 |
3 |
6 |
5 |
88 |
| 合計 |
440 |
76 |
34 |
66 |
53 |
32 |
51 |
17 |
769 |