| 項目名 |
水質基準等(mg/L) |
| 英語名 |
日本語名 |
WHO
ガイドライン値 |
USEPA
飲料水基準 |
EU指令 |
日本
水質基準等 |
| 1.Inorganics 無機物 |
| Aluminium |
アルミニウム |
0.2(C) |
0.05〜0.2(C) |
0.2 |
0.2(快適) |
| Ammonia |
アンモニア |
1.5(C) |
|
0.5 |
|
| Antimony |
アンチモン |
0.005 (P) |
0.006 |
0.005 |
0.002(監視P) |
| Arsenic |
ヒ素 |
0.01 (P) |
0.05 |
0.01 |
0.01(健康) |
| Asbestos |
アスベスト |
U |
7 (百万本/L) |
|
|
| Barium |
バリウム |
0.7 |
2 |
|
|
| Beryllium |
ベリリウム |
NAD |
0.004 |
|
|
| Boron |
ほう素 |
0.5 (P) |
|
1 |
1(監視) |
| Cadmium |
カドミウム |
0.003 |
0.005 |
0.005 |
0.01(健康) |
| Chloride |
塩素イオン |
250(C) |
250(C) |
250 |
200(性状) |
| Chromium |
クロム |
0.05 (P) |
0.1 |
0.05 |
六価クロムとして0.05(健康) |
| Copper |
銅 |
2 (P)、1(C) |
1.3(AL)、1.0(C) |
2 |
1(性状) |
| Cyanide |
シアン |
0.07 |
遊離シアンとして0.2 |
0.05 |
0.01(健康) |
| Fluoride |
フッ素 |
1.5 |
4.0、2.0(C) |
1.5 |
0.8(健康) |
| Hardness |
硬度 |
-(C) |
|
|
300(性状)10〜100(快適) |
| Hydrogen sulfide |
硫化水素 |
0.05(C) |
|
|
|
| Iron |
鉄 |
0.3(C) |
0.3(C) |
0.2 |
0.3(性状) |
| Lead |
鉛 |
0.01 |
0.015(AL) |
0.01 |
0.05(健康)H150401より0.01 |
| Manganese |
マンガン |
0.5 (P)、0.1(C) |
0.05(C) |
0.05 |
0.05(性状)0.01(快適) |
| Mercury |
水銀 |
0.001 |
無機水銀として0.002 |
0.001 |
0.0005(健康) |
| Molybdenum |
モリブデン |
0.07 |
|
|
0.07(監視) |
| Nickel |
ニッケル |
0.02 (P) |
|
0.02 |
0.01(監視P) |
| Nitrate |
硝酸塩 |
50(急性) |
硝酸性窒素として10 |
50 |
硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素として10(健康)、亜硝酸性窒素として0.05(監視P) |
| Nitrite |
亜硝酸塩 |
3 (急性)0.2 (P) (慢性) |
亜硝酸性窒 |
|
|
| として1",0.5, |
|
|
|
|
|
| pH |
pH(水素イオン濃度) |
-(C) |
6.5〜8.5(C) |
6.5〜9.5 |
5.8〜8.6(性状)7.5程度(快適) |
| Selenium |
セレン |
0.01 |
0.05 |
0.01 |
0.01(健康) |
| Silver |
銀 |
U |
0.01(C) |
|
|
| Sodium |
ナトリウム |
200(C) |
|
200 |
200(性状) |
| Sulfate |
硫酸イオン |
250(C) |
250(C) |
250 |
|
| Tin |
スズ |
U |
|
|
|
| Total dissolved solids |
総溶解性物質(日本は蒸発残留物) |
1000(C) |
500(C) |
|
500(性状)30〜200(快適) |
| Uranium |
ウラン |
0.002 (P) |
0.03 |
|
0.002(監視P) |
| Zinc |
亜鉛 |
3(C) |
5(C) |
|
1(性状) |
| Thallium |
タリウム |
|
0.002 |
|
|
| 2.Organics 有機物 |
| Carbon tetrachloride |
四塩化炭素 |
0.002 |
0.005 |
|
0.002(健康) |
| Dichloromethane |
ジクロロメタン |
0.02 |
0.005 |
|
0.02(健康) |
| 1,1-Dichloroethane |
1,1-ジクロロエタン |
NAD |
|
|
|
| 1,2-Dichloroethane |
1,2-ジクロロエタン |
0.03 |
0.005 |
0.003 |
0.004(健康) |
| 1,1,1-Trichloroethane |
1,1,1-トリクロロエタン |
2 (P) |
0.2 |
|
0.3(性状) |
| 1,1,2-Trichloroethane |
1,1,2-トリクロロエタン |
|
0.005 |
|
0.006(健康) |
| Vinyl chloride |
塩化ビニル |
0.005 |
0.002 |
0.0005 |
|
| 1,1-Dichloroethene |
1,1-ジクロロエチレン |
0.03 |
0.007 |
|
0.02(健康) |
| 1,2-Dichloroethene |
1,2-ジクロロエチレン |
0.05 |
シス0.07 |
|
シス0.04(健康) |
| トランス0.1 |
トランス0.04(監視) |
| Trichloroethene |
トリクロロエチレン |
0.07 (P) |
0.005 |
0.01 |
0.03(健康) |
| Tetrachloroethene |
テトラクロロエチレン |
0.04 |
0.005 |
0.01(健康) |
| Benzene |
ベンゼン |
0.01 |
0.005 |
0.001 |
0.01(健康) |
| Toluene |
トルエン |
0.7、0.024-0.17(C) |
1 |
|
0.6(監視) |
| Xylenes |
キシレン類 |
0.5、0.02-1.8(C) |
10 |
|
0.4(監視) |
| Ethylbenzene |
エチルベンゼン |
0.3、0.002-0.2(C) |
0.7 |
|
|
| Styrene |
スチレン |
0.02、0.004-2.6(C) |
0.1 |
|
|
| Polycyclic aromatic hydrocarbons |
多環芳香族炭化水素(PAHs) |
|
|
0.0001 |
|
| Benzo(a)pyrene |
ベンゾ(a)ピレン |
0.0007 |
0.0002 |
0.00001 |
|
| Fluoranthene |
フルオランテン |
U |
|
|
|
| Monochlorobenzene |
モノクロロベンゼン |
0.3、0.01-0.12(C) |
0.1 |
|
|
| 1,2-Dichlorobenzene |
1,2-ジクロロベンゼン |
1、0.001-0.01(C) |
0.6 |
|
|
| 1,3-Dichlorobenzene |
1,3-ジクロロベンゼン |
NAD |
|
|
|
| 1,4-Dichlorobenzene |
1,4-ジクロロベンゼン |
0.3、0.0003-0.03(C) |
0.075 |
|
0.3(監視) |
| Trichlorobenzenes |
トリクロロベンゼン類 |
0.02、0.005-0.05(C) |
1,2,4-トリクロロベンゼンとして0.07 |
|
|
| Di(2-ethylhexyl)adipate |
アジピン酸ジ(2-エチルヘキシル) |
0.08 |
0.4 |
|
|
| Di(2-ethylhexyl)phthalate |
フタル酸ジ(2-エチルヘキシル) |
0.008 |
0.006 |
|
0.06(監視) |
| Acrylamide |
アクリルアミド |
0.0005 |
TT |
0.0001 |
|
| Epichlorohydrin |
エピクロロヒドリン |
0.0004 (P) |
TT |
0.0001 |
|
| Hexachlorobutadiene |
ヘキサクロロブタジエン |
0.0006 |
|
|
|
| Edetic acid (EDTA) |
エチレンジアミン四酢酸 |
0.6 |
|
|
|
| Nitrilotriacetic acid (NTA) |
ニトリロ三酢酸 |
0.2 |
|
|
|
| Dialkyltins |
ジアルキルスズ |
NAD |
|
|
|
| Tributyltin oxide |
トリブチルスズオキシドTBTO |
0.002 |
|
|
|
| microcystin-LR |
ミクロキスチン-LR |
0.001 (P) |
|
|
|
| Hexachlorocyclopentadiene |
ヘキサクロロシクロペンタジエン |
|
0.05 |
|
|
| Polychlorinated biphenyls (PCBs) |
ポリ塩化ビフェニル |
|
0.0005 |
|
|
| Dioxin(2,3,7,8-TCDD) |
ダイオキシン類 |
|
0.00000003 |
|
1pg-TEQ/L(監視P) |
| 3.Pesticides 農薬 |
| Pesticides |
農薬 |
|
|
0.0001 |
|
| Pesticides - Total |
総農薬 |
|
|
0.0005 |
|
| Alachlor |
アラクロール |
0.02 |
0.002 |
|
|
| Aldicarb |
アルディカーブ |
0.01 |
|
|
|
| Aldrin |
アルドリン |
0.00003 |
|
0.00003 |
|
| Dieldrin |
ディルドリン |
|
|
0.00003 |
|
| Atrazine |
アトラジン |
0.002 |
0.003 |
|
|
| Bentazone |
ベンタゾン |
0.3 |
|
|
0.2(監視) |
| Carbofuran |
カルボフラン |
0.007 |
0.04 |
|
0.005(監視) |
| Chlordane |
クロルデン |
0.0002 |
0.002 |
|
|
| Chlorothalonil |
TPN(クロロタロニル) |
|
|
|
0.05(監視) |
| Chlorotoluron |
クロロトルロン |
0.03 |
|
|
|
| Chlorpyrifos |
クロルピリホス |
|
|
|
0.004(ゴルフ) |
| Cyanazine |
シアナジン |
0.0006 |
|
|
|
| Dalapon |
ダラポン |
|
0.2 |
|
|
| DDT |
DDT |
0.002 |
|
|
|
| Diazinon |
ダイアジノン |
|
|
|
0.005(監視) |
| 1,2-Dibromo-3-chloropropane |
1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン(DBCP) |
0.001 |
0.0002 |
|
|
| 2,4-Dichlorophenoxyacetic acid (2,4-D) |
2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D) |
0.03 |
0.07 |
|
0.03(監視) |
| 1,2-Dichloropropane |
1,2-ジクロロプロパン |
0.04 (P) |
0.005 |
|
0.06(監視P) |
| 1,3-Dichloropropane |
1,3-ジクロロプロパン |
NAD |
|
|
|
| 1,3-Dichloropropene |
1,3-ジクロロプロペン(D-D) |
0.02 |
|
|
0.002(健康) |
| Dichlorvos |
DDVP(ジクロルボス) |
|
|
|
0.008(監視) |
| Dinoseb |
ジノセブ |
|
0.007 |
|
|
| Diquat |
ジクワット |
0.01 (P) |
0.02 |
|
|
| Endothall |
エンドタール |
|
0.1 |
|
|
| Endrin |
エンドリン |
|
0.002 |
|
|
| Ethylene dibromide (EDB), 1,2-Dibromoethane |
1,2-ジブロモエタン、二臭化エチレン |
0.0004-0.015 (P) |
0.00005 |
|
|
| Etofenprox |
エトフェンプロックス |
|
|
|
0.8(環ゴルフ) |
| Fenitrothion |
フェニトロチオン(MEP) |
|
|
|
0.003(監視) |
| Glyphosate |
グリホサート |
U |
0.7 |
|
|
| Heptachlor |
ペプタクロル |
0.00003 |
0.0004 |
0.00003 |
|
| Heptachlor epoxide |
ヘプタクロルエポキシド |
|
0.0002 |
0.00003 |
|
| Hexachlorobenzene |
ヘキサクロロベンゼン |
0.001 |
0.001 |
|
|
| Isoproturon |
イソプロツロン |
0.009 |
|
|
|
| Lindane |
リンデン |
0.002 |
0.0002 |
|
|
| MCPA |
MCPA |
0.002 |
|
|
|
| Methoxychlor |
メトキシクロル |
0.02 |
0.04 |
|
|
| Metolachlor |
メトラクロール |
0.01 |
|
|
|
| Molinate |
モリネート |
0.006 |
|
|
|
| Oxamyl |
オキサミル |
|
0.2 |
|
|
| Pendimethalin |
ペンディメタリン |
0.02 |
|
|
0.05(ゴルフ) |
| Pentachlorophenol |
ペンタクロロフェノール |
0.009 (P) |
0.001 |
|
|
| Permethrin |
ペルメスリン |
0.02 |
|
|
|
| Picloram |
ピクロラム |
|
0.5 |
|
|
| Propanil |
プロパニル |
0.02 |
|
|
|
| Pyridate |
ピリデート |
0.1 |
|
|
|
| Simazine |
シマジン(CAT) |
0.002 |
0.004 |
|
0.003(健康) |
| Terbuthylazine |
|
0.007 |
|
|
|
| Toxaphene (Camphechlor) |
トキサフェン(カンフェクロル) |
|
0.003 |
|
|
| Trichlorfon |
トリクロルホン |
|
|
|
0.03(ゴルフ) |
| Trifluralin |
トリフルラリン |
0.02 |
|
|
|
| 2,4-DB |
2,4-DB |
0.09 |
|
|
|
Dichlorpr
(2,4-DP) |
ジクロロプロップ |
0.1 |
|
|
|
| Fenoprop |
フェノプロップ(2,4,5-TP) |
0.009 |
0.05 |
|
|
| MCPB |
MCPB |
NAD |
|
|
|
| Mecoprop |
メコプロップ(MCPP) |
0.01 |
|
|
0.005(ゴルフ) |
| 2,4,5-T |
2,4,5-T |
0.009 |
|
|
|
| |
チウラム |
|
|
|
0.006(健康) |
| |
チオベンカルブ |
|
|
|
0.02(健康) |
| |
イソキサチオン |
|
|
|
0.008(監視) |
| |
イソプロチオラン |
|
|
|
0.04(監視) |
| |
プロピザミド |
|
|
|
0.05(監視) |
| |
フェノブカルブ(BPMC) |
|
|
|
0.03(監視) |
| |
クロルニトロフェン(CNP) |
|
|
|
0.0001(通知)
0.005(監視) |
| |
イプロベンホス(IBP) |
|
|
|
0.008(監視) |
| |
EPN |
|
|
|
0.006(監視) |
| |
トリクロピル |
|
|
|
0.006(監視) |
| |
イソフェンホス |
|
|
|
0.001(ゴルフ) |
| |
ピリダフェンチオン |
|
|
|
0.002(ゴルフ) |
| |
アセフェート |
|
|
|
0.08(ゴルフ) |
| |
イプロジオン |
|
|
|
0.3(ゴルフ) |
| |
エトリジアゾール(エクロメゾール) |
|
|
|
0.004(ゴルフ) |
| |
オキシン銅(有機銅) |
|
|
|
0.04(ゴルフ) |
| |
キャプタン |
|
|
|
0.3(ゴルフ) |
| |
クロロネブ |
|
|
|
0.05(ゴルフ) |
| |
トルクロホスメチル |
|
|
|
0.08(ゴルフ) |
| |
フルトラニル |
|
|
|
0.2(ゴルフ) |
| |
ペンシクロン |
|
|
|
0.04(ゴルフ) |
| |
メプロニル |
|
|
|
0.1(ゴルフ) |
| |
メタラキシル |
|
|
|
0.05(ゴルフ) |
| |
アシュラム |
|
|
|
0.2(ゴルフ) |
| |
テルブカルブ(MBPMC) |
|
|
|
0.02(ゴルフ) |
| |
ナプロパミド |
|
|
|
0.03(ゴルフ) |
| |
ブタミホス |
|
|
|
0.004(ゴルフ) |
| |
ベンスリド(SAP) |
|
|
|
0.1(ゴルフ) |
| |
ベンフルラリン(ベスロジン) |
|
|
|
0.08(ゴルフ) |
| |
メチルダイムロン |
|
|
|
0.03(ゴルフ) |
| |
ジチオピル |
|
|
|
0.008(ゴルフ) |
| |
ピリブチカルブ |
|
|
|
0.02(ゴルフ) |
| |
チオジカルブ |
|
|
|
0.8(環ゴルフ) |
| |
アゾキシストロビン |
|
|
|
5(環ゴルフ) |
| |
イミノクタジン酢酸塩 |
|
|
|
0.06(イミノクタジンとして)(環ゴルフ) |
| |
プロピコナゾール |
|
|
|
0.5(環ゴルフ) |
| |
ホセチル |
|
|
|
23(環ゴルフ) |
| |
ポリカーバメート |
|
|
|
0.3(環ゴルフ) |
| |
シデュロン |
|
|
|
3(環ゴルフ) |
| |
ハロスルフロンメチル |
|
|
|
0.3(環ゴルフ) |
| |
フラザスルフロン |
|
|
|
0.3(環ゴルフ) |
| 4.Disinfectants and disinfectant by-products 消毒剤及び消毒副生成物 |
| Monochloramine |
モノクロラミン |
3 |
MRDL=4.0 |
|
|
| Di- and trichloramines |
ジ又はトリクロラミン |
NAD |
|
|
|
| Chlorine |
塩素 |
5、0.6-1.0(C)効果的な消毒のため、pH8未満30分接触の後、遊離で0.5mg/L残留すべきである |
MRDL=4.0 |
|
遊離で0.1以上等(省令)1程度(快適) |
| Chlorine dioxide |
二酸化塩素 |
(亜塩素酸により規制できる) |
MRDL=0.8 |
|
0.6(監視) |
| Iodine |
ヨウ素 |
NAD |
|
|
|
| Bromate |
臭素酸 |
0.025 (P) |
0.01 |
0.01 |
|
| Chlorate |
塩素酸 |
NAD |
|
|
|
| Chlorite |
亜塩素酸 |
0.2 (P) |
1 |
|
0.6(監視) |
| 2-Chlorophenol |
2-クロロフェノール |
NAD
0.0001-0.01(C) |
|
|
|
| 2,4-Dichlorophenol |
2,4-ジクロロフェノール |
NAD
0.0003-0.04(C) |
|
|
|
| 2,4,6-Trichlorophenol |
2,4,6-トリクロロフェノール |
0.2
0.002-0.3(C) |
|
|
|
| Phenols |
フェノール類 |
|
|
|
0.005(性状) |
| Formaldehyde |
ホルムアルデヒド |
0.9 |
|
|
0.08(監視P) |
| MX |
MX |
NAD |
|
|
|
| Bromoform |
ブロモホルム |
0.1 |
|
|
0.09(健康) |
| Dibromochloromethane |
ジブロモクロロメタン |
0.1 |
|
|
0.1(健康) |
| Bromodichloromethane |
ブロモジクロロメタン |
0.06 |
|
|
0.03(健康) |
| Chloroform |
クロロホルム |
0.2 |
|
|
0.06(健康) |
| Total Trihalomethanes (TTHMs) |
総トリハロメタン |
(各物質とガイドライン値との比の和が1を超えない) |
0.08 |
0.1 |
0.1(健康) |
| Monochloroacetic acid |
モノクロロ酢酸 |
NAD |
|
|
|
| Dichloroacetic acid |
ジクロロ酢酸 |
0.05 (P) |
|
|
0.02(監視P) |
| Trichloroacetic acid |
トリクロロ酢酸 |
0.1 (P) |
|
|
0.3(監視P) |
Haloacetic acids
(HAAs5) |
ハロ酢酸類5種 |
|
0.06 |
|
|
| Chloral hydrate (Trichloroacetaldehyde) |
抱水クロラール |
0.01 (P) |
|
|
0.03(監視P) |
| Chloroacetones |
クロロアセトン類 |
NAD |
|
|
|
| Dichloroacetonitrile |
ジクロロアセトニトリル |
0.09 (P) |
|
|
0.08(監視P) |
| Dibromoacetonitrile |
ジブロモアセトニトリル |
0.1 (P) |
|
|
|
| Bromochloroacetonitrile |
ブロモクロロアセトニトリル |
NAD |
|
|
|
| Trichloroacetonitrile |
トリクロロアセトニトリル |
0.001 (P) |
|
|
|
| Cyanogen chloride |
塩化シアン |
0.07 |
|
|
|
| Chloropicrin |
クロロピクリン(トリクロロニトロメタン) |
NAD |
|
|
|
| 5.Others その他 |
| Corrosivity |
腐食性(日本ではランゲリア指数) |
|
腐食性でないこと |
|
-1度程度以上とし極力0に近づける(快適) |
| Synthetic detergents |
合成洗剤 |
-(C) |
発泡剤として0.5 |
|
陰イオン界面活性剤として0.2(性状) |
| Dissolved oxygen |
溶存酸素(DO) |
-(C) |
|
|
|
| Temperature |
温度 |
受け入れられること |
|
|
|
| Colour |
色度 |
15 (true color units) |
15 (color units) |
消費者が許容し,異常がないこと |
5度(性状) |
| Taste |
味 |
受け入れられること |
|
消費者が許容し,異常がないこと |
異常でないこと(性状) |
| Odour |
臭気 |
3 TON |
消費者が許容し,異常がないこと |
異常でないこと(性状)3TON(快適) |
| Turbidity |
濁度 |
平均1NTU単一サンプル5NTU |
TT(1NTU。かつ、月の毎日の測定値の95%が0.3NTUを超過しない。) |
消費者が許容し,異常がないこと |
2度(性状)給水栓で1度送配水施設入口で0.1度(快適) |
| Oxidisability |
酸素消費量(日本はKMnO4消費量) |
|
|
5mg/L O2 |
10(性状) 3(快適) |
| Conductivity |
電導度 |
|
|
2500μS/cm at 20℃ |
|
| Total Organic Carbon (TOC) |
総有機炭素 |
|
|
異常がないこと |
|
| 2-Metylisoborneol |
2-メチルイソボルネオール |
|
|
|
粉末活性炭処理0.00002、粒状活性炭等恒久施設0.00001(快適) |
| Geosmin |
ジェオスミン |
|
|
|
粉末活性炭処理0.00002、粒状活性炭等恒久施設0.00001(快適) |
| Free carbon dioxide |
遊離炭酸 |
|
|
|
20(快適) |