戻る

平成14年10月30日
年金資金運用基金

株主議決権行使状況について(平成14年4月〜6月)


1.日本株式の状況

(1)運用受託機関の対応状況

行使状況 運用受託機関数 割合
議決権 行使 29 社 100.0 %
不行使 0 社 0.0   
29 社 100.0   
○ 議決権を行使した29社に係る行使状況
  行使状況 (1) 会社毎に予め定められた基準により対応 2 社 6.9 %
(2) 議案毎に個別に対応 15 社 51.7 %
(3) (1)及び(2)を併用 12 社 41.4 %
議案の審査体制 自社で判断・処理 27 社 93.1 %
判断を一部外注 2 社 6.9 %
すべて外注 0 社 0.0 %


(2)議決権行使状況

(1) 議案別行使状況(4〜6月)

(単位:延べ議案件数)
議案 賛成 反対 白紙
委任
棄権
会社毎に予め定められた基準により
一律に対応
52,100
(100.0%)
36,725
(70.5%)
161
(0.3%)
15,214
(29.2%)
0
(0.0%)
議案毎に個別に対応 利益等の処分 6,058
(100.0%)
5,808
(95.9%)
130
(2.1%)
103
(1.7%)
17
(0.3%)
取締役の選任・解任 7,837
(100.0%)
7,392
(94.3%)
199
(2.5%)
80
(1.0%)
166
(2.1%)
監査役の選任 3,463
(100.0%)
3,260
(94.1%)
150
(4.3%)
44
(1.3%)
9
(0.3%)
役員報酬 472
(100.0%)
447
(94.7%)
8
(1.7%)
3
(0.6%)
14
(3.0%)
退任役員の退職慰労金の贈呈 4,504
(100.0%)
3,214
(71.4%)
130
(2.9%)
63
(1.4%)
1,097
(24.4%)
株主資本(定款変更に関する議案を除く。) 4,299
(100.0%)
4,171
(97.0%)
23
(0.5%)
97
(2.3%)
8
(0.2%)
定款変更(授権資本、その他の定款変更。) 6,686
(100.0%)
6,037
(90.3%)
507
(7.6%)
105
(1.6%)
37
(0.6%)
その他 1,217
(100.0%)
1,170
(96.1%)
13
(1.1%)
27
(2.2%)
7
(0.6%)
(小計) 34,536
(100.0%)
31,499
(91.2%)
1,160
(3.4%)
522
(1.5%)
1,355
(3.9%)
合計 86,636
(100.0%)
68,224
(78.8%)
1,321
(1.5%)
15,736
(18.2%)
1,355
(1.6%)
うち株主提案(再掲) 1,041
(100.0%)
38
(3.7%)
764
(73.4%)
199
(19.1%)
40
(3.8%)

※( )内は各議案の計に対する割合


(2) 反社会的行為への対応(合計130件)

運用受託機関が反社会的行為と認識
した事業会社の行為
主な行使状況
法令違反による摘発、社会問題、行政処分を受けた事例等を反社会的行為と認識
(例:公共工事の入札を巡る事件、脱税、総会屋への利益供与、カルテル関与、システム障害、食肉偽装事件 等)

○次のような理由から賛成又は白紙委任(76件)

  • 組織的な反社会的行為とは判断しがたいこと。
  • 再発防止策や改善策、対応状況を勘案した。
  • 直接の責任役員に関わる議案(退職慰労金の贈呈等)でない。

○次のような理由から反対又は棄権(54件)

  • 利益処分、取締役再任、退職慰労金贈呈議案について、経営責任を問う必要がある。
  • 退職慰労金の贈呈等について、直接の責任役員に関わる議案であるか明確でない。

(3)議決権行使に関する課題等

議決権行使に向けての主な改善点
  • 議決権行使のためのガイドライン作成やスクリーニング基準の導入(12社)
  • 審査体制の整備や改善、外部助言機関の活用(6社)
  • コーポレートガバナンス専任(チーム)の設置(5社)
  • データベース構築等、コンピューターシステム整備(5社)
問題点・課題等

○主な問題点

  • 時間的制約(総会日の集中による議案審査日数の不足)(18社)
  • 賛否の判断に必要な情報の開示が不十分(7社)
  • 事務コストの増加(4社)

○主な課題等

  • 議決権行使のためのガイドライン等の見直し、充実化(5社)
  • 資産管理機関との間の事務処理の効率化(電子媒体による議案書、指図書の送付等)(3社)


2.外国株式の状況

(1)運用受託機関の対応状況

行使状況 運用受託機関数 割合
議決権 行使 17 社 85.0 %
不行使 3 社 15.0 %
20 社 100.0 %
○ 議決権を行使した17社に係る行使状況
  行使国 (1) 米国のみ 4 社 23.5 %
(2) 米国及び欧州等の一部 13 社 76.5 %
行使状況 (1) 会社毎に予め定められた基準により対応 2 社 11.8 %
(2) 議案毎に個別に対応 10 社 58.8 %
(3) (1)及び(2)を併用 5 社 29.4 %
議案の審査
体制
自社で判断・処理 8 社 47.1 %
判断を一部外注 9 社 52.9 %
すべて外注 0 社 0.0 %

※議決権を行使しなかった理由:行使事務の外注手続等に時間を要したことによる


(2)議決権行使状況

(1) 議案別行使状況(4〜6月)

(単位:延べ議案件数)
議案 賛成 反対 白紙
委任
棄権
会社毎に予め定められた基準により
一律に対応
6,012
(100.0%)
4,013
(66.8%)
768
(12.8%)
0
(0.0%)
1,231
(20.5%)
議案毎に個別に対応 利益等の処分 1,195
(100.0%)
1,157
(96.8%)
31
(2.6%)
6
(0.5%)
1
(0.1%)
取締役の選任・解任 6,337
(100.0%)
6,088
(96.1%)
229
(3.6%)
11
(0.2%)
9
(0.1%)
監査役の選任 2,220
(100.0%)
2,178
(98.1%)
24
(1.1%)
6
(0.3%)
12
(0.5%)
役員報酬 769
(100.0%)
684
(89.0%)
84
(10.9%)
0
(0.0%)
1
(0.1%)
退任役員の退職慰労金の贈呈 9
(100.0%)
7
(77.8%)
2
(22.2%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
株主資本(定款変更に関する議案を除く。) 2,926
(100.0%)
2,640
(90.2%)
243
(8.3%)
15
(0.5%)
28
(1.0%)
定款変更(授権資本、その他の定款変更。) 1,584
(100.0%)
1,278
(80.7%)
295
(18.6%)
0
(0.0%)
11
(0.7%)
その他 4,999
(100.0%)
3,332
(66.7%)
1,267
(25.4%)
215
(4.3%)
185
(3.7%)
(小計) 20,039
(100.0%)
17,364
(86.7%)
2,175
(10.9%)
253
(1.3%)
247
(1.2%)
合計 26,051
(100.0%)
21,377
(82.1%)
2,943
(11.3%)
253
(1.0%)
1,478
(5.7%)
うち株主提案(再掲) 2,508
(100.0%)
381
(15.2%)
2,053
(81.9%)
42
(1.7%)
32
(1.3%)

※( )内は各議案の計に対する割合


(2) 反社会的行為への対応

 当該事例があるとした社はなかった。


(3)議決権行使に関する課題等

議決権行使に向けての主な改善点
  • 行使に係る事務処理委託、外部助言機関の利用等による行使対象の拡大(5社)
  • コーポレートガバナンス専任(チーム)の設置(4社)
  • 議案内容の類型化による意思決定の短縮化(2社)
問題点・課題等

○主な問題点

  • 議決権の行使対象国が限定されること(5社)
    *1  欧州市場における売買制限(議決権を行使する株式は、総会終了までの一定期間売却ができない)
    *2  米国以外の地域におけるカストディ事務費用
    *3  北欧諸国における議決権行使手続き(受益者の署名付き指図の提出が必要)
  • 時間的制約(総会開催時期の集中による議案審査日数の不足)(4社)
  • 外注費等の事務コストの増加(3社)

○主な課題等

  • 議決権行使対象国の拡大(6社)
  • 外部コンサルタントの活用(4社)


トップへ
戻る