戻る

連絡先
厚生労働省 老健局 介護保険課
(内線2164,2260,2262)
計画課   
(内線3971)
TEL 03-5253-1111(代表)


「介護サービス量等の見込み(6月値)」について


○ 第2期介護保険事業計画期間(平成15〜19年度)における介護サービス量等について、本年6月の時点で各市町村(2,816保険者)が見込んでいる数値を集計したものの概要は、別紙のとおりである。

○ 本年6月以降も、各都道府県において広域的観点から施設サービスに係る圏域調整等の作業が行われており、介護サービス量等については、それらも踏まえた上で、各都道府県・市町村において引き続き精査が行われることとなっている。(次回は10月値の集計を予定。)


1.介護サービス量等の見込み(6月値集計)

(1)65歳以上人口の見込み

(2)要介護認定者数の見込み

(3)介護サービス量の見込み

2.第1号被保険者の保険料についての6月値集計結果

(1)加重平均保険料基準額(月額)

(2)保険料基準額の分布状況


1.介護サービス量等の見込み

(1)65歳以上人口の見込み

  平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度
65歳以上人口 23,999千人
(18.8%)
24,620千人
(19.3%)
25,274千人
(19.8%)
25,928千人
(20.3%)
26,577千人
(20.8%)

〔注〕  ( )内の数値は高齢化率。65歳以上人口を総人口(国立社会保障・人口問題研究所推計)で除したもの。
 第1期事業運営期間における65歳以上人口は22,303千人である。第2期事業運営期間では、10%増の24,632千人となっている。

(2)要介護認定者数の見込み

  平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度
要支援 424千人 450千人 476千人 499千人 523千人
要介護1 953千人 1,004千人 1,055千人 1,103千人 1,150千人
要介護2 615千人 648千人 679千人 710千人 741千人
要介護3 430千人 452千人 473千人 494千人 516千人
要介護4 434千人 455千人 477千人 498千人 519千人
要介護5 424千人 445千人 466千人 487千人 507千人
3,279千人
(13.7%)
3,453千人
(14.0%)
3,627千人
(14.3%)
3,791千人
(14.6%)
3,956千人
(14.9%)

〔注〕  ( )内の数値は認定率であり、要支援・要介護認定者数を65歳以上人口で除したもの。
 なお、要支援・介護認定者には第2号被保険者が含まれている。
 平成13年度末の要介護認定者数は2,980千人である。第2期事業運営期間では16%増の3,453千人である。

(3)介護サービス量の見込み

  平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度
訪問介護 142,194千回 155,040千回 168,681千回 182,580千回 198,033千回
訪問入浴介護 4,776千回 5,190千回 5,631千回 6,077千回 6,565千回
訪問看護 16,227千回 17,459千回 18,779千回 20,145千回 21,607千回
訪問リハビリテーション 1,228千回 1,344千回 1,470千回 1,602千回 1,748千回
通所介護 61,707千回 67,021千回 72,655千回 78,400千回 84,459千回
通所リハビリテーション 37,754千回 40,501千回 43,388千回 46,322千回 49,392千回
居宅療養管理指導 403千人 435千人 473千人 511千人 554千人
短期入所サービス 20,681千日 22,539千日 24,580千日 26,618千日 28,784千日
痴呆対応型共同生活介護 34千人 40千人 44千人 48千人 51千人
特定施設入所者生活介護 21千人 24千人 26千人 29千人 31千人
介護老人福祉施設 359千人 383千人 405千人 424千人 441千人
介護老人保健施設 276千人 291千人 304千人 316千人 325千人
介護療養型医療施設 140千人 146千人 152千人 157千人 163千人

 第1期事業運営期間と第2期事業運営期間で比較すると次の通り。
   (1)居宅サービス 32%増  (2)施設サービス 10%増  (3)居宅・施設サービス計 18%増


2.第1号被保険者の保険料についての6月値集計結果

(以下は、6月調査時点での数値であり、今後の事業計画の精査等によって、相当程度変動する可能性がある。)

(1)加重平均保険料基準額(月額)

現行

  2,911円
 → 
保険料I  3,263円
保険料II  3,268円(+12.3%)
保険料III  3,241円(+11.3%)

(2)保険料基準額の分布状況

区分 現行保険料 次期保険料II 次期保険料III
市町村数 市町村数 市町村数
1,000円超 〜 1,500円以下 0(0.0%) 2(0.1%) 6(0.2%)
1,500円超 〜 2,000円以下 85(2.9%) 37(1.3%) 56(2.0%)
2,000円超 〜 2,500円以下 617(21.3%) 343(12.2%) 376(13.4%)
2,500円超 〜 3,000円以下 1,422(49.1%) 910(32.3%) 919(32.6%)
3,000円超 〜 3,500円以下 673(23.2%) 904(32.1%) 802(28.5%)
3,500円超 〜 4,000円以下 97(3.4%) 454(16.1%) 416(14.8%)
4,000円超 〜 4,500円以下 1(0.0%) 111(3.9%) 134(4.8%)
4,500円超 〜 5,000円以下 0(0.0%) 42(1.5%) 51(1.8%)
5,000円超 〜 5,500円以下 0(0.0%) 7(0.2%) 27(1.0%)
5,500円超 〜 6,000円以下 0(0.0%) 3(0.1%) 23(0.8%)
6,000円超 〜 0(0.0%) 3(0.1%) 6(0.2%)
合計 2,895 2,816 2,816

※分布状況は、広域化の進展等により、今後変わりうるものである。



トップへ
戻る