戻る

確定拠出年金
連絡会議
第2回
平成14年8月1日
 
資料4


アプライドバイオシステムズジャパン(株)
確定拠出年金


Aug. 1, 2002


会社概要

所在地 本社 東京都中央区八丁堀4-5-4
支店(大阪、福岡) 工場(成田)
事業開始 1985年7月
資本 払込資本金7億円  資本準備金5億円
株主 Applera Corporation (100%)
役員 代表取締役社長 パトリック・キャロル
従業員数 292名(2002年6月現在)

グループ全体(全世界)

売上高 /16億1949万USドル(1,943億円)(2001年6月実績)
純利益 / 2億1239万USドル( 254億円)(2001年6月実績)
社員数 /5,780名


主要製品

主要製品の図


人員・売上高推移

人員・売上高推移の図


部門別人員構成

部門別人員構成の図


学歴別人員構成

学歴別人員構成の図


年齢分布

年齢分布の図


勤続年数分布

勤続年数分布の図


入社時年齢分布

入社時年齢分布の図


背景

−2社の合併(1999年1月)

パーキンエルマージャパン(株)
  アプライドバイオシステムズ事業部(AB)と

パーセプティブバイオシステムズジャパン(株)
  (Pbio)の合併

存続会社 パーセプティブバイオシステムズ
(併せて社名変更を実施)


両社の退職一時金・年金制度

−合併前の状況

合併前の状況の図

−合併時の制度変更


旧AB加入の厚生年金基金

−掛金 : 100%会社

−合併に伴ない、旧AB社員は従来加入していた基金を脱退し、存続会社の社員とともに厚生年金基金の無い制度に加入。

  脱退に伴ない個人毎に一時金若しくは年金の選択


確定拠出年金設立までの経緯

−従業員に対する基本的な考え方の説明(1999年夏)

−年に2〜3回の「カンパニーミーティング」にて都度、制度の概要・状況を説明(2000年より)

−制度の仕組みの詳細説明開始(2001年6月)


確定拠出年金制度の骨子

−対象

正規従業員(入社日より)

−掛金

掛金=月給(基本給)×2.25%+(手数料)
但し、上限は11,003+(手数料)円
 手数料=450円程度/人
注)会社負担比較
 厚生年金基金:標準報酬の3.55%
 確定拠出年金:月給の2.4%程度

休職期間中は実質的な拠出を停止(手数料相当は継続)

確定拠出年金制度の設計

厚生年金基金 / 確定拠出年金 比較

厚生年金基金/確定拠出年金比較の図


確定拠出年金制度の骨子

−給付

分割払年金・確定年金・終身年金・一時金

−運用商品

従業員の意向を反映する。

−今後の方向

適格年金(1987年導入)部分の取込みを視野にいれる。
(従業員に対しても告知済み)

退職時の給付(サンプル)

退職時の給付(サンプル)の図


導入までのステップ

−退職一時金・適格年金制度改定
  確定拠出年金制度の概要発表(2001年10月)

−運営管理機関選定(日本生命

−運用商品選択コミティー募集・設立(2001年11月)

−運用商品決定(2001年12月)
  資産管理機関選定(住友信託銀行
  確定拠出年金規約決定

−従業員教育実施(12月・1月)
   6回(東京3回、大阪、成田、福岡各1回)

−厚生労働省関東信越局申請(2002年1月)

−制度設立・退職一時金規程改定(2002年2月1日)


運用商品選択コミティー

−募集 2001年10月22日

−募集人員 特に限定せず

−メンバー 男4名(50・40・30・20才代)
        女3名(30才代)

−会合 11月1日・8日の2回


運用商品(11種 16品目)

運用商品(11種16品目)の図


運用商品別 資産残高

運用商品別 資産残高の図


導入後の状況

−従業員の反応


Shared Value

−Leadership 自主性、責任、影響力
−Integrity 誠実さ、裏表のなさ
−Innovation 改善、改革、創造性
−Respect 相手を認め、理解すること
−Open Communication 自由な雰囲気での意志の交換
−Financial Success ビジネスの持続的成長


図


導入後の状況

−企業としての対応


インターネット・コールセンター利用状況

インターネット・コールセンター利用状況の図


インターネット利用目的

インターネット利用目的の図 2002年3月〜7月17日
総アクセス:195件


今後の課題

−従業員

運用経験の蓄積

−会社

−インフラ



トップへ
戻る