戻る

確定拠出年金の施行状況について

平成14年6月18日現在
厚生労働省年金局

1.確定拠出年金法の施行(平成13年10月)

 ○ 確定拠出年金法は、平成13年6月の通常国会において成立した後、関係政省令の公布等種々の準備を経て、同年10月に施行された。

  • 7月 政省令の公布
  • 8月 関係通知の発出
  • 9月 関係団体等に対する説明会、地方厚生局との事務打ち合わせ

2. 確定拠出年金導入に向けての動き

 ○ 確定拠出年金制度における運営管理機関については、平成13年10月の施行以降、平成14年6月18日現在で184社の登録が行われたところである。

 ○ 確定拠出年金実施事業所として、平成13年12月11日付けで、日立製作所、すかいらーく、野村証券、日興コーディアルグループ、大和証券グループ等15社に対し、関東信越厚生局において企業型年金規約の承認を行った。その後順次承認を行い、平成14年6月18日現在で105社(又はグループ)が承認済である。

 ○ 個人型年金については、国民年金基金連合会が実施主体とされており、法に基づき設置が義務づけられている規約策定委員会において、個人型年金規約について検討が行われ、規約案が議決された。
 国民年金基金連合会では個人型年金規約の承認申請を行い、平成13年12月17日付けで承認されたことにより、平成14年1月4日から運営管理機関を通じて受付を開始したところである。

【個人型年金の加入者等(5月までの加入者)】
 ・ 第1号加入者 782名
 ・ 第2号加入者 530名
計1,312名
 ・ 事業所登録 683事業所
注:個人型年金の第2号加入者(厚生年金保険の加入者)となる場合は、あらか じめ使用されている適用事業所の登録を行う必要がある。

3. 広報などの取り組み

 ○ 法成立の後、テレビ、ラジオ、広報誌等様々な媒体を用いて、制度の広報を行っている。平成13年10月にはポスター10万枚、企業型及び個人型のパンフレット各40万部を作成し、商工会議所、金融機関、厚生労働省の地方出先機関等を通じて配布したところである。

 ○ また、確定拠出年金制度において重要な意味を持つ、加入者に対する「投資教育」については、関係通知で具体的な内容を明らかにし、企業や運営管理機関等への周知徹底を図っているところである。投資教育については、金融機関のほか商工会議所等も種々の取り組みを進めており、行政としても積極的に支援していく考えである。


トップへ
戻る