審議会議事録  厚生労働省ホームページ

第4回労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会 議事要旨

1 日時 平成13年3月27日(火)10:35〜11:40
2 場所 経済産業省別館827号会議室
3 出席者 [委員]
奥平委員、勝委員、菅野委員、吉川委員、齋藤委員、笹川委員、佐藤委員、都村委員、中山委員、長谷川委員、堀越委員、山路委員
[事務局]
奥田勤労者生活部長、南野勤労者生活課長
4 議題  

(1) 中小企業退職金共済法第10条第2項第3号ロ及び中小企業退職金共済法の一部を改正する法律(平成10年法律第46号)附則第7条第3号ロ(1)の支給率を定める件等について

(2) 林退共における掛金日額改定について

(3) その他

5 議事要旨

(1) 中小企業退職金共済法第10条第2項第3号ロ及び中小企業退職金共済法の一部を改正する法律(平成10年法律第46号)附則第7条第3号ロ(1)の支給率を定める件等について厚生労働大臣より諮問がなされ、審議の結果、当該支給率等について妥当と認める旨の答申がなされた。

[主な質疑応答・意見等]
・一般の中退事業の収支状況について平成10年度以降収益が減少しているが、その原因は何かという質問があり、事務局より、新規加入者数が増加している一方で、脱退者数がそれを上回っているために共済契約者数が減少し、掛金収入が減少したほか、運用利回りの低下によって金利収益も減少していることも影響しているとの説明がなされた。
・運用利回りが年々低下しているが、他の団体等の運用利回りに比べて中退制度の運用状況はどうなのかとの質問があり、事務局より、運用利回りの低下は金銭信託部分の利回り低迷の影響が大きいものの、厚生年金基金と比べると運用成績はいいと言うことができる旨説明がなされた。
・今後しばらくの間低金利が続くものと予想されるが、積立不足が増加してく状況をみると、中退制度のあり方について中長期的な視点で考えていくべきではないかとの意見があり、事務局より、3兆円の資産総額を考えると直ちに退職金の支給に影響を与えるものではないものの、積立不足の解消は大きな課題であり、12年度の決算や今後の経済金融情勢等の動向を踏まえて、場合によっては通常5年ごとの制度の見直しを前倒しすることについて当部会に相談することもあり得るとの説明がなされた。
・このところ予定運用利回りの切下げが続いており、労働者の利益を考えると、現行の予定運用利回りをできるだけ維持してもらいたいとの意見がなされた。
・受給者の立場は理解できるが、昨今の経済情勢を考えた場合、制度の安定的維持という観点からの検討が必要ではないかとの意見があった。

(2) 林退共の運営委員会において、林退共の掛金日額の引き上げについて了承されたことについて、事務局より説明があった。

(3) 特殊法人改革の動向について事務局より説明がなされた。

6 配布資料

(1) 中小企業退職金共済法第10条第2項第3号ロ及び中小企業退職金共済法の一部を改正する法律(平成10年法律第46号)附則第7条第3号ロ(1)の支給率を定める件等について(諮問)

(2) 「中小企業退職金共済法第10条第2項第3号ロ及び中小企業退職金共済法の一部を改正する法律(平成10年法律第46号)附則第7条第3号ロ(1)の支給率を定める件」等に係る関係資料

(3) 林退共における掛金日額改定について

(4) 特殊法人改革の動向について


(注) 配付資料については多量のため省略しておりますが、厚生労働省(大臣官房総務課行政相談室又は労働基準局勤労者生活部勤労者生活課)において供覧しております。


照会先 厚生労働省労働基準局勤労者生活部勤労者生活課
 担当:河野・武村
    03(5253)1111(内線5376)


トップへ
審議会議事録  厚生労働省ホームページ