ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医薬品・医療機器 > 血液事業の情報ページ > パンフレット・説明資料 > 平成18年度血液製剤使用適正化方策調査研究事業 報告書
平成18年度血液製剤使用適正化方策調査研究事業 報告書
平成18年度血液製剤使用適正化方策調査研究事業 報告書
No. |
都道府県名 |
研究代表者 |
研究課題名 |
1 |
北海道 |
紀野 修一 |
北海道における血液製剤の適正使用に係る取り組みについて
(1〜6ページ(PDF:483KB)、7ページ(PDF:543KB)、
8ページ(PDF:555KB)、
9ページ(PDF:623KB)、10〜13ページ(PDF:534KB)、
14〜17ページ(PDF:515KB)、
18〜19ページ(PDF:536KB)、20〜24ページ(PDF:540KB)、
25〜28ページ(PDF:523KB)、
29〜31ページ(PDF:517KB)、全体版(PDF:1,673KB))
|
2 |
青森県 |
立花 直樹 |
適正で安全な輸血療法実現のための協力体制の構築 (PDF:191KB) |
3 |
秋田県 |
面川 進 |
合同輸血療法委員会による外部評価(I&A)を活用した血液製剤の適正使用推進
(1〜2ページ(PDF:458KB)、3ページ(PDF:617KB)、
4ページ(PDF:607KB)、
5ページ(PDF:434KB)、6ページ(PDF:1061KB)、
7ページ(PDF:676KB)、
8ページ(PDF:647KB)、9ページ(PDF:727KB)、
10ページ(PDF:695KB)、
11ページ(PDF:679KB)、12ページ(PDF:838KB)、
13ページ(PDF:770KB)、
14ページ(PDF:530KB)、15ページ(PDF:589KB)、
16ページ(PDF:758KB)、
17ページ(PDF:710KB)、18ページ(PDF:707KB)、
19ページ(PDF:768KB)、
20ページ(PDF:834KB)、21ページ(PDF:510KB)、
22ページ(PDF:673KB)、
23ページ(PDF:586KB)、24ページ(PDF:636KB)、
25ページ(PDF:547KB)、
26ページ(PDF:597KB)、27ページ(PDF:619KB)、
28ページ(PDF:626KB)、
29ページ(PDF:550KB)、30ページ(PDF:654KB)、
31ページ(PDF:533KB)、
32ページ(PDF:593KB)、33ページ(PDF:711KB)、
34ページ(PDF:531KB)、
35ページ(PDF:649KB)、36ページ(PDF:647KB)、
37ページ(PDF:674KB)、
38ページ(PDF:694KB)、39ページ(PDF:640KB)、
40ページ(PDF:644KB)、
41ページ(PDF:734KB)、42ページ(PDF:662KB)、
43ページ(PDF:568KB)、
44ページ(PDF:587KB)、45ページ(PDF:763KB)、
46ページ(PDF:714KB)、
47ページ(PDF:648KB)、48ページ(PDF:610KB)、
49ページ(PDF:620KB)、
50ページ(PDF:589KB)、51ページ(PDF:436KB)、
52ページ(PDF:563KB)、
53ページ(PDF:676KB)、54ページ(PDF:627KB)、
55ページ(PDF:434KB)、
56ページ(PDF:672KB)、57ページ(PDF:653KB)、
58ページ(PDF:608KB)、
59ページ(PDF:697KB)、60ページ(PDF:430KB)、
61ページ(PDF:741KB)、
62ページ(PDF:655KB)、63ページ(PDF:776KB)、
64ページ(PDF:656KB)、
65ページ(PDF:630KB)、66ページ(PDF:433KB)、
67ページ(PDF:706KB)、
68〜78ページ(PDF:538KB)、79〜82ページ(PDF:454KB)、
83〜85ページ(PDF:482KB)、
86〜88ページ(PDF:441KB)、89〜99ページ(PDF:453KB)、
100〜103ページ(PDF:485KB)、
104〜117ページ(PDF:494KB)、118〜124ページ(PDF:389KB)、
125〜133ページ(PDF:549KB)、
134〜141ページ(PDF:274KB)、全体版(PDF:17,982KB))
|
4 |
神奈川県 |
加藤 俊一 |
神奈川県合同輸血療法委員会の実施
(1〜4ページ(PDF:462KB)、5ページ(PDF:2802KB)、
6ページ(PDF:1369KB)、
7ページ(PDF:1575KB)、8ページ(PDF:271KB)、
9ページ(PDF:1964KB)、
10〜13ページ(PDF:527KB)、14ページ(PDF:615KB)、
15ページ(PDF:525KB)、
16ページ(PDF:580KB)、17〜18ページ(PDF:525KB)、
19ページ(PDF:668KB)、
20ページ(PDF:567KB)、21ページ(PDF:554KB)、
22ページ(PDF:608KB)、
23ページ(PDF:526KB)、24ページ(PDF:547KB)、
25〜27ページ(PDF:445KB)、
28〜33ページ(PDF:546KB)、34〜37ページ(PDF:529KB)、
38ページ(PDF:599KB)、
39ページ(PDF:639KB)、40ページ(PDF:612KB)、
41ページ(PDF:642KB)、
42ページ(PDF:610KB)、43ページ(PDF:612KB)、
44ページ(PDF:626KB)、
45ページ(PDF:586KB)、46ページ(PDF:603KB)、
47ページ(PDF:587KB)、
48〜49ページ(PDF:392KB)、50ページ(PDF:556KB)、
51〜52ページ(PDF:514KB)、
53〜56ページ(PDF:543KB)、57〜58ページ(PDF:532KB)、
59ページ(PDF:544KB)、
60ページ(PDF:510KB)、61ページ(PDF:553KB)、
62〜65ページ(PDF:546KB)、
66〜82ページ(PDF:544KB)、83〜88ページ(PDF:332KB)、
89ページ(PDF:267KB)、
90ページ(PDF:424KB)、91〜92ページ(PDF:340KB)、
93〜94ページ(PDF:414KB)、
95〜97ページ(PDF:481KB)、全体版(PDF:9,978KB))
|
5 |
新潟県 |
小池 正 |
新潟県内の医療機関における輸血用血液の使用量と病態に関する実態調査
(1〜2ページ(PDF:457KB)、3ページ(PDF:436KB)、
4ページ(PDF:457KB)、
5ページ(PDF:326KB)、6ページ(PDF:321KB)、
7ページ(PDF:283KB)、
8ページ(PDF:279KB)、9ページ(PDF:296KB)、
10ページ(PDF:292KB)、
11ページ(PDF:309KB)、12ページ(PDF:453KB)、
13ページ(PDF:383KB)、
14ページ(PDF:365KB)、15ページ(PDF:333KB)、
16ページ(PDF:328KB)、
17ページ(PDF:317KB)、18ページ(PDF:309KB)、
19ページ(PDF:317KB)、
20ページ(PDF:277KB)、21ページ(PDF:347KB)、
22ページ(PDF:330KB)、
23ページ(PDF:322KB)、24ページ(PDF:320KB)、
25〜26ページ(PDF:499KB)、
27ページ(PDF:286KB)、28ページ(PDF:288KB)、
29ページ(PDF:451KB)、
30ページ(PDF:412KB)、31ページ(PDF:327KB)、
32ページ(PDF:339KB)、
33ページ(PDF:324KB)、34ページ(PDF:385KB)、
35ページ(PDF:263KB)、
全体版(PDF:11,396KB))
|
6 |
静岡県 |
長田 広司 |
静岡県合同輸血療法委員会の活動による血液製剤適正使用の推進
(1〜3ページ(PDF:488KB)、4〜6ページ(PDF:502KB)、
7〜8ページ(PDF:535KB)、
9ページ(PDF:250KB)、10ページ(PDF:330KB)、
11ページ(PDF:358KB)、
12ページ(PDF:352KB)、13ページ(PDF:332KB)、
14ページ(PDF:343KB)、
15〜16ページ(PDF:539KB)、17ページ(PDF:286KB)、
18ページ(PDF:361KB)、
19ページ(PDF:436KB)、20ページ(PDF:416KB)、
21ページ(PDF:312KB)、
22ページ(PDF:308KB)、23ページ(PDF:386KB)、
24ページ(PDF:394KB)、
25ページ(PDF:380KB)、26ページ(PDF:382KB)、
27ページ(PDF:366KB)、
28ページ(PDF:363KB)、29ページ(PDF:239KB)、
30ページ(PDF:449KB)、
31ページ(PDF:304KB)、32ページ(PDF:274KB)、
33ページ(PDF:283KB)、
34ページ(PDF:294KB)、35ページ(PDF:280KB)、
36〜37ページ(PDF:509KB)、
38ページ(PDF:203KB)、全体版(PDF:11,236KB))
|
7 |
三重県 |
南 信行 |
血液製剤適正使用の全県的推進
(1〜18ページ(PDF:543KB)、19〜28ページ(PDF:454KB)、
29ページ(PDF:1010KB)、
30ページ(PDF:557KB)、31〜50ページ(PDF:545KB)、
51〜60ページ(PDF:467KB)、
61〜71ページ(PDF:527KB)、72〜79ページ(PDF:512KB)、
80〜98ページ(PDF:274KB)、
99ページ(PDF:555KB)、100〜103ページ(PDF:176KB)、
104ページ(PDF:1009KB)、
105〜112ページ(PDF:548KB)、113〜142ページ(PDF:539KB)、
全体版(PDF:5,121KB))
|
8 |
滋賀県 |
苗村 光廣 |
血液製剤適正使用推進(PDF:554KB) |
9 |
京都府 |
藤井 浩 |
京都府における血液製剤使用適正化方策の検討
(1〜25ページ(PDF:506KB)、26〜92ページ(PDF:428KB)、
93ページ(PDF:556KB)、
94ページ(PDF:648KB)、95ページ(PDF:592KB)、
96ページ(PDF:723KB)、
97〜98ページ(PDF:341KB)、99ページ(PDF:611KB)、
100〜108ページ(PDF:304KB)、
全体版(PDF:2,243KB))
|
10 |
奈良県 |
藤村 吉博 |
血液製剤、特にアルブミンの適正使用について(PDF:588KB) |
11 |
香川県 |
内田 立身 |
香川県内における血液製剤の使用状況ならびに使用適正化方策推進にかかる調査研究
(1〜22ページ(PDF:439KB)、23ページ(PDF:430KB)、
24ページ(PDF:355KB)、
25ページ(PDF:404KB)、26ページ(PDF:554KB)、
27ページ(PDF:282KB)、
28〜29ページ(PDF:523KB)、30〜31ページ(PDF:472KB)、
32〜33ページ(PDF:511KB)、
34〜35ページ(PDF:529KB)、36ページ(PDF:247KB)、
37〜38ページ(PDF:529KB)、
39ページ(PDF:278KB)、40〜41ページ(PDF:477KB)、
42〜43ページ(PDF:510KB)、
44〜45ページ(PDF:495KB)、46ページ(PDF:310KB)、
47ページ(PDF:286KB)、
48〜49ページ(PDF:475KB)、50ページ(PDF:373KB)、
51ページ(PDF:216KB)、
全体版(PDF:8,217KB))
|
12 |
福岡県 |
佐川 公矯 |
福岡県内100病院における輸血管理料の取得状況と今後の課題
(1ページ(PDF:29KB)、2ページ(PDF:562KB)、
3〜7ページ(PDF:483KB)、
8〜14ページ(PDF:513KB)、15〜21ページ(PDF:517KB)、
22〜29ページ(PDF:457KB)、
30〜34ページ(PDF:474KB)、35〜40ページ(PDF:517KB)、
41〜46ページ(PDF:537KB)、
47〜58ページ(PDF:495KB)、59〜66ページ(PDF:539KB)、
67〜71ページ(PDF:483KB)、
72〜79ページ(PDF:538KB)、80〜92ページ(PDF:495KB)、
93〜98ページ(PDF:517KB)、
99〜104ページ(PDF:489KB)、105〜111ページ(PDF:547KB)、
112〜123ページ(PDF:510KB)、
124〜129ページ(PDF:524KB)、130〜136ページ(PDF:546KB)、
137〜142ページ(PDF:520KB)、
143〜148ページ(PDF:503KB)、149〜161ページ(PDF:464KB)、
162〜166ページ(PDF:499KB)、
167〜172ページ(PDF:545KB)、173〜178ページ(PDF:534KB)、
179〜186ページ(PDF:546KB)、
187〜189ページ(PDF:349KB)、190〜191ページ(PDF:454KB)、
192〜195ページ(PDF:515KB)、
196〜201ページ(PDF:482KB)、202〜207ページ(PDF:488KB)、
208〜211ページ(PDF:519KB)、
212〜227ページ(PDF:539KB)、228〜243ページ(PDF:510KB)、
244〜255ページ(PDF:540KB)、
256〜262ページ(PDF:510KB)、263〜271ページ(PDF:538KB)、
272〜280ページ(PDF:542KB)、
281〜290ページ(PDF:541KB)、291〜298ページ(PDF:501KB)、
299〜308ページ(PDF:493KB)、
309〜314ページ(PDF:471KB)、315〜320ページ(PDF:481KB)、
321〜328ページ(PDF:345KB)、
329ページ(PDF:411KB)、330〜331ページ(PDF:467KB)、
全体版(PDF:22,917KB))
|
平成19年度全国合同輸血療法委員会成果報告会(平成19年9月13日) 当日発表資料
No.
|
都道府県名
|
研究代表者
|
研究課題名
|
1 |
神奈川県 |
加藤 俊一 |
神奈川県合同輸血療法委員会の実施
(1ページ(PDF:552KB)、
2〜4ページ(PDF:514KB)、
5〜6ページ(PDF:534KB)、
7ページ(PDF:505KB)、
8ページ(PDF:505KB)、
9ページ(PDF:541KB)、
10〜11ページ(PDF:546KB)、
12ページ(PDF:467KB)、
全体版(PDF:1,027KB)) |
2 |
北海道 |
紀野 修一 |
北海道における血液製剤の適正使用に係る取り組みについて
(1ページ(PDF:566KB)、
2ページ(PDF:503KB)、
3ページ(PDF:640KB)、
4ページ(PDF:527KB)、
5ページ(PDF:520KB)、
6ページ(PDF:517KB)、
7ページ(PDF:515KB)、
8ページ(PDF:391KB)、
全体版(PDF:1,847KB))
|
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医薬品・医療機器 > 血液事業の情報ページ > パンフレット・説明資料 > 平成18年度血液製剤使用適正化方策調査研究事業 報告書