食品中の放射性物質への対応


【食品中の放射性物質への対応】

【食べものと放射性物質のはなし】

 みんなが食べるものだから—
 ほんとうに大丈夫なの?という声におこたえするため、「食べものと放射性物質のはなし」を、お伝えしています。

 みなさまの安全を守るための仕組みや、実際のからだへの影響など、もっと知りたい、分かりやすく知りたい方は、ぜひご覧ください。
 

【施策紹介】

【新しい基準値の設定~平成24年4月から~】

より一層の安全・安心のため、平成24年4月から、新たな基準値を設定しました。
リーフレット(ダイジェスト版 )[PDF:428KB]
リーフレット[PDF:430KB]
新たな基準値についての概要資料 [PDF:1,981KB]
試験法についてはこちらへ
 

【食品中の放射性物質の検査】

食品中の放射性物質を、都道府県等が調査しています。毎日の検査結果をとりまとめ、公表しています。
全国の過去の検査結果(月別)
新しい情報は、報道発表資料をあわせてご確認ください。

各地の検査結果は以下の地図から[PDF:314KB]
日本地図

検査体制についての概要資料
地方自治体の検査計画について(検査対象地域・品目など)[PDF:218KB]
 

【放射性物質検査を実施できる検査機関】

食品衛生法に基づく登録検査機関[PDF:116KB]
 

【出荷制限・摂取制限】

基準値を超える放射性物質が検出された食品については、状況に応じて、出荷や摂取の制限が行われます。

現在の出荷制限・摂取制限の指示の一覧[PDF:439KB]
(参考)野菜分類

これまでに行われた出荷制限等の品目・区域の設定・解除
出荷制限等の設定
出荷制限等の解除
※この制限は、原子力災害対策特別措置法に基づく原子力災害対策本部長の指示により行われるものです。
 

【みなさまの疑問にお答えします】

食品中の放射性物質について、これまでに寄せられた疑問にお答えします。
[よくある質問]
Q1
基準値を満たす食品は、本当に誰が食べても安全なのですか?
Q2
検査は十分に行われているのですか?
Q3
現在、福島県や、近隣の県産の食品中の放射性物質の量はどうなっていますか?
※実際に購入した食品を用いた推計結果はこちら[PDF:174KB]


[このほかの質問についての詳しいQ&Aや放射性物質の基礎知識はこちら]
食品中の放射性物質にかかる基準値の設定に関するQ&A (平成24年7月5日)[PDF:482KB]
放射性物質を含む食品による健康影響に関するQ&A[PDF:1,120KB](食品安全委員会)
食品と放射能Q&A(消費者庁)
放射性物質の基礎知識(農林水産省)


[関連する動画はこちら]
政府インターネットテレビ:福島第一原子力発電所の事故から2年~食品中の放射性物質は今どうなっているの?~ (2013/7/25) (12分33秒)
政府インターネットテレビ:食品中の放射性物質の新・基準値~さらなる安全と安心のため ~ (2012/9/20) (10分30秒)
政府インターネットテレビ:食品中の放射性物質の新・基準値~食品中の放射性物質の健康への影響(2012/9/20) (14分03秒)
 

【説明会を開催します】


<これまでの説明会の開催結果>
平成24年度 説明会
平成23年度 説明会
 

【さらに詳しい情報】

食品中の放射性物質への対応について、さらに詳しい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

【食品衛生法上の新基準値】

食品中の放射性物質について、これまでは事故後の緊急的な観点から、暫定規制値を設定して、対応してきました。
長期的な観点から、より一層、食品の安全と安心を確保するために、新たな基準値を設定しました。平成24年4月1日から施行しています。

食品中の放射性物質の新たな基準値についての概要はこちら[PDF:1,981KB]
リーフレットはこちら[PDF:457KB]
リーフレット(ダイジェスト版)はこちら[PDF:430KB]

[関係通知]
「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令、乳及び乳製品の成分規格等に関する省令別表の二の(一)の(1)の規定に基づき厚生労働大臣が定める放射性物質を定める件及び食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について」(平成24年3月15日厚生労働省食品安全部長通知)[PDF:180KB]
食品中の放射性物質に係る基準値の設定に関するQ&Aについて」(平成24年7月5日厚生労働省食品安全部基準審査課長・監視安全課長通知)[PDF:482KB]
「官報掲載事項の誤りについて」(平成24年3月30日事務連絡)[PDF:200KB]
 

【食品に関する出荷制限および摂取制限】

基準値を超える放射性物質が検出された食品が発見された場合の出荷や摂取の制限は、原子力災害対策特別措置法に基づく原子力災害対策本部長の指示により行われます。

[参考法令]
原子力災害対策特別措置法等
原子力災害特別措置法(原災法)での緊急時対応対策(原子力安全・保安院)
原子力施設等の防災対策について(原子力安全委員会)[PDF:2,620KB]
 

【実際の被ばく線量の推計について】

(参考)実際の被ばく線量の推計について(平成23年10月31日食品衛生分科会放射性物質対策部会 資料4[PDF:451KB]
(参考)「食品摂取による被ばく量の推計結果(薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会 放射性物質対策部会作業グループ(線量計算等)」[PDF:593KB]
(参考)食品からの放射性物質の一日摂取量の推定について(平成23年12月22日食品衛生分科会放射性物質対策部会 資料7)[PDF:24KB]
 

【食品中の放射性物質に関する検査計画について】

食品中の放射性物質に関する検査は、原子力災害対策本部が定めた「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」を踏まえた「地方自治体における検査計画」に基づき、実施されています。
「地方自治体における検査計画について」(平成24年3月12日厚生労働省)[PDF:218KB]

検査体制についての概要資料
(参考)「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」(平成24年3月12日原子力災害対策本部)[PDF:218KB]
関係都県における食品・水道水中の放射性物質に関する検査計画の策定・実施状況について
(参考)農畜水産物等の放射性物質検査について(平成23年8月4日厚生労働省食品安全部長通知)[PDF:453KB]
(参考)農畜水産物等の放射性物質検査について(平成23年6月27日厚生労働省食品安全部長通知)[PDF:520KB]
(参考)農畜水産物等の放射性物質検査について(平成23年4月4日厚生労働省食品安全部監視安全課事務連絡)[PDF:309KB]

関係都県における食品中の放射性物質に関する検査計画の策定状況及び検査の実施状況は、こちらをご覧ください。
検査計画の策定状況
検査の実施状況[PDF:1,2949MB]

実際に検査を実施できる検査機関や検査機器については、こちらをご覧ください。
食品中の放射性物質に関する検査を実施することができる食品衛生法に基づく登録検査機関[PDF:98KB]
食品中の放射性セシウムスクリーニング法に対応可能な検査機器の情報について(日本アイソトープ協会)
 

【試験法について】

「食品中の放射性物質の試験法について」(平成24年3月15日厚生労働省食品安全部長通知」[PDF:472KB]
「食品中の放射性物質の試験法の取扱いについて」(平成24年3月15日厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課長通知)[PDF:180KB]
食品中の放射性セシウムスクリーニング法の一部改正について(平成24年3月1日厚生労働省食品安全部監視安全課長通知)[PDF:448KB]
食品中の放射性物質に係る基準値の設定に関するQ&Aについて」(平成24年7月5日厚生労働省食品安全部基準審査課長・監視安全課長通知)[PDF:482KB]
※8ページからは、食品区分や検査についてのQ&Aです。

(参考)平成14年5月に発出している「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」と平成23年3月18日付および4月20日付事務連絡を参照してください。

緊急時における食品の放射能測定マニュアル(40ページ)[PDF:398KB]
『「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」に基づく検査における留意事項について』(平成23年3月18日厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 事務連絡)[PDF:89KB]
『「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」に基づく検査における留意事項について』(平成23年4月20日厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 事務連絡)[PDF:271KB]
「放射能汚染された食品の取り扱いについて」(平成23年3月17日厚生労働省食品安全部長通知)[PDF:132KB]
 

【厚生労働省が発出した通知等】

厚生労働省が発出した通知等(食品関連)
 

【対策の検討の経過等について】

食品中の放射性物質に関する規制値の見直しまでの経過[PDF:124KB]

[審議会資料・議事録]
食品衛生分科会
食品衛生分科会放射性物質対策部会

【海外における放射性物質に関する基準】

欧州原子力共同体EURATOM
(EU)[PDF:160KB]
(日本の食品にのみ適用する規制値)[PDF:760KB]

米国食品医薬品局(FDA)
 

【過去の情報】

以下は、東京電力福島第一原子力発電所の事故後、これまでに過去に実施した対策についての内容です。

【食品衛生法上の暫定規制値】

平成24年3月31日までの食品衛生法上の暫定規制値です。なお、米、牛肉については平成24年9月30日まで、大豆については平成24年12月31日まで、また、平成24年3月31日までに製造・加工された食品、9月30日までに米、牛肉を原材料として製造等された食品、12月31日までに大豆を原材料として製造等された食品は、それぞれその賞味期限まで、経過措置が適用されています。
「食品中の放射性物質に関する暫定規制値」はこちら[PDF:98KB]
(参考)「放射能汚染された食品の取り扱いについて」(平成23年3月17日厚生労働省食品安全部長通知)[PDF:132KB]
(参考)「魚介類中の放射性ヨウ素に関する暫定規制値の取扱いについて」(平成23年4月5日厚生労働省食品安全部長通知)[PDF:40KB]
(参考)飲食物摂取制限に関する指標について[PDF:1,180KB]
 

【放射性物質が含まれた稲わらを給与された可能性のある牛の肉の流通状況について】

福島県内農家出荷分
福島県以外農家出荷分
総括表(検査結果、流通調査結果)
 

【静岡県知事からの要請への対応について】

6月10日、静岡県知事から厚生労働大臣に対し、静岡茶の安全について要請があり、同日、大臣から回答しました。
静岡県知事からの要請への回答[PDF:47KB]
 

【横浜市、徳島県、川崎市からの要望への対応について】

11月8日、上記3自治体衛生主管部局担当課から食品安全部監視安全課に対し、放射性物質の検査結果の報告について要望があり、11月21日に回答しました。
3自治体衛生主管部局担当課からの要望への回答[PDF:132KB]
 

【リンク】

食品安全委員会
農林水産省
文部科学省
消費者庁
経済産業省
原子力安全・保安院
原子力安全委員会
(独)放射線医学総合研究所
国立保健医療科学院
(独)国立がんセンター

福島県(水道食品
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県(水道食品
千葉県
神奈川県
東京都
新潟県(水道食品



東日本大震災関連情報
トップページ
(C)Ministry of Health, Labour and Welfare