過労死等防止対策推進シンポジウム

山口会場

日 時: 2024年11月19日(火)
13:30~15:45(受付13:00~)
会 場: KDDI維新ホール 会議室201
(山口県山口市小郡令和1丁目1-1)

地図を見る

アクセス:
  • JR「新山口駅」下車、北口から直結
主催: 厚生労働省
後援: 山口県、山口市、山口県弁護士会、山口県社会保険労務士会、山口産業保健総合支援センター
協力: 過労死等防止対策推進全国センター
全国過労死を考える家族の会
過労死弁護団全国連絡会議

※手話通訳・要約筆記付き

講師プロフィール

津野 香奈美 氏
神奈川県立保健福祉大学大学院
ヘルスイノベーション研究科 教授

東京大学大学院博士課程修了。博士(医学)、博士(保健学)、公衆衛生学修士。和歌山県立医科大学医学部講師、ハーバード公衆衛生大学院客員研究員、神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科准教授等を経て、2024年より現職。
著書に「パワハラ上司を科学する」(筑摩書房、2023年)。厚生労働省「ハラスメント実態調査」「カスタマーハラスメント・就活ハラスメント等防止対策強化事業」検討委員。

プログラム

[基調講演]
「パワハラの発生は予防できるのか?過労死のない社会を目指して」
津野 香奈美 氏(神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科 教授)
[過労死遺族の声]
[山口労働局からの報告]
申込する チラシを見る