過労死等防止対策推進シンポジウム

鳥取会場

日 時: 2024年11月20日(水)
13:30~15:30(受付13:00~)
会 場: エキパル倉吉 1階 多目的ホール
(倉吉市上井195-12 JR倉吉駅ビル)

地図を見る

アクセス:
  • 「倉吉駅南口駐車場」のご利用を無料対応致します。
    多目的ホールへお越しの際には駐車場整理券を会場へご持参下さい。
    ※駐車場所の確保・満車時の対応は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
    ※北口駐車場は対象外です。
  • JA鳥取中央河北支所の東側に臨時駐車場(無料)有り。
主催: 厚生労働省
後援: 鳥取県、倉吉市
協力: 過労死等防止対策推進全国センター
全国過労死を考える家族の会
過労死弁護団全国連絡会議

講師プロフィール

原島 浩一 氏
原島産業医事務所代表
労働衛生コンサルタント
認定産業医

群馬大学医学部および群馬大学大学院卒業後、放射線腫瘍医として癌の治療に従事。
2007年から自動車製造業の専属産業医を経て、現在は10数社の嘱託産業医を務める。

プログラム

[主催者挨拶]鳥取労働局
[基調講演]
「産業医としてできること、やってきたこと ~長時間労働防止や職場のハラスメント対策を中心に~」
原島 浩一 氏 (産業医・原島産業医事務所 代表)
[取組事例報告]
「働き方改革の課題解決に向けた当社の取り組み」
美保テクノス株式会社 代表取締役社長 野津 健市 氏
[過労死遺族による体験談発表]
高橋 真一 氏 (弁護士・山陰過労死等を考える家族の会 副代表)
高木 栄子 氏 (山陰過労死等を考える家族の会 代表)
申込する チラシを見る