過労死等防止対策推進シンポジウム

島根会場

日 時: 2025年11月20日(木)
13:30~15:30(受付13:00~)
会 場: ビッグハート出雲 白のホール
(出雲市駅南町1丁目5番地)

地図を見る

アクセス:
  • JR「出雲市駅」南口より徒歩1分
主催: 厚生労働省
後援: 島根県、出雲市
協力: 労死等防止対策推進全国センター
過労死弁護団全国連絡会議
連合島根
全国過労死を考える家族の会
山陰過労死等を考える家族の会

講師プロフィール

久保 直純 氏
四国過労死等を考える家族の会 代表

2011年9月
一人息子過労自死
2012年9月
公務災害申請
2014年1月
公務災害認定
2014年6月
松山地裁提訴
2016年1月
和解
2017年1月
愛媛大学にて啓発授業を行い活動開始
2017年11月~
四国過労死等を考える家族の会結成
同代表
2018年11月~
全国過労死を考える家族の会
事務局メンバー

プログラム

[開会挨拶] 山陰過労死等を考える家族の会 事務局長 三浦 一雄
[主催者挨拶] 島根労働局長 岩見 浩史
[来賓挨拶] 出雲市長 飯塚 俊之 氏
[来賓紹介] 連合島根会長 成相 善朗 氏
[基調講演]
「ある新人公務員の過労死 ~過労死をなくすためには~」
久保 直純 氏(四国過労死等を考える家族の会 代表)
[事例報告]
(体験者側)
高橋 真一 氏(弁護士・山陰過労死等を考える家族の会 副代表)
高木 榮子 氏(山陰過労死等を考える家族の会 代表)
(経営者側)
石倉 昭和 氏(協和地建コンサルタント株式会社 代表取締役社長)
[メンタルヘルス対策]
仲佐 菜生子 氏(島根産業保健総合支援センター 産業保健専門職(保健師・公認心理師))
[まとめ] 景山 誠 氏(連合島根事務局長)
[閉会]
申込する チラシを見る