過労死等防止対策推進シンポジウム

茨城会場

日 時: 2024年11月25日(月)
13:30~15:30(受付13:00~)
会 場: 水戸市民会館 大会議室AB
(水戸市泉町1丁目7番1号)

地図を見る

アクセス:
  • JR「水戸駅」から徒歩約20分
  • JR「水戸駅」から路線バス(北口 4~7番のりば)で約5分、
    「泉町一丁目」下車、徒歩約1分

※近隣には駐車場はありますが、
有料となりますのでご了承ください。

主催: 厚生労働省
後援: 茨城県
協力: 過労死等防止対策推進全国センター
全国過労死を考える家族の会
過労死弁護団全国連絡会議
働くもののいのちと健康を守る茨城センター

講師プロフィール

牧内 昇平 氏
記者・ライター

東京大学教育学部卒。2006年に朝日新聞に入社。主に経済部記者として、過労死を中心に労働・貧困問題の記事を執筆。2020年6月に同社を退職後も過労死・パワハラ死の取材を続けている。
[著書]
『過労死 その仕事、命より大切ですか』(ポプラ社)
『「れいわ現象」の正体』(ポプラ社)

プログラム

[主催者挨拶]茨城労働局労働基準部
[基調講演]
「取材から見えてきた過労死の実態」
牧内 昇平 氏(北海道新聞社記者)
[過労死ご遺族による体験談]
申込する チラシを見る