過労死等防止対策推進シンポジウム

愛媛会場

日 時: 2024年11月13日(水)
13:30~16:10(受付13:00~)
会 場: 愛媛県県民文化会館 真珠の間B
(松山市道後町2丁目5-1)

地図を見る

アクセス:
  • JR「松山駅」から伊予鉄市内電車(道後温泉行)で約21分
    「南町・県民文化会館前」で下車
  • 伊予鉄「松山市駅」から伊予鉄市内電車(道後温泉行)で約17分
    「南町・県民文化会館前」で下車
主催: 厚生労働省
後援: 愛媛県、松山市、働くもののいのちと健康を守る愛媛県センター
協力: 過労死等防止対策推進全国センター
全国過労死を考える家族の会
過労死弁護団全国連絡会議

講師プロフィール

橋本 愛喜 氏
フリーライター

元工場経営者、日本語教師。
大型自動車一種免許を取得後、トラックで200社以上のモノづくりの現場を訪問。労働問題、災害対策、文化差異、ジェンダー、差別などに関する社会問題を中心に執筆活動を行い、著書には『トラックドライバーにも言わせて』(新潮社)、『やさぐれトラックドライバーの一本道迷路 現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます』(KADOKAWA)などがある。

プログラム

[主催者挨拶]愛媛労働局
[基調講演]
「「物流の2024年問題」の本質と真の解決策を求めて」
橋本 愛喜 氏(フリーライター)
[パネルディスカッション]
「物流の2024年問題とトラック・ドライバーの過労死問題を考える」
<コーディネーター>
長井 偉訓 氏(愛媛大学名誉教授)
<パネリスト>
橋本 愛喜 氏(フリーライター)
中上 裕章 氏(岡山過労死を考える家族の会代表)
西岡  斉 氏(トーヨー・ロジテック株式会社代表取締役社長・愛媛県トラック協会副会長)
西田 和則 氏(四国名鉄運輸労働組合執行委員長・愛媛県交運労協議長)
申込する チラシを見る