職業能力開発局能力評価課
課 長 小 林 洋 司
課長補佐 岩 崎 克 則
電 話 03(5253)1111(内線5943)
夜間直通 03(3502)6958
|
日本縦断!!ものづくり広場~ようこそ技能五輪メダリスト~
を全国47都道府県で開催!!
~技能五輪国際大会メダリストが母校などを訪問します~
昨年11月に静岡県で開催された「第39回技能五輪国際大会」(2007年ユニバーサル技能五輪国際大会として第9回国際アビリンピックと同時開催)では、日本選手団が金メダルを16個(世界第1位)、銀メダルを5個、銅メダルを3個獲得する好成績を収め、日本の「ものづくり」の力を世界に知らしめたところです。
厚生労働省では、同大会で活躍したメダリストが中学生、高校生を中心とした若者の前で技能実演を行ったり、若者に「ものづくり」や「技能」の素晴らしさを体験していただくことにより、「ものづくり」や「技能」に対する関心を高めるために、今年度、「2007年ユニバーサル技能五輪国際大会の成果等の普及促進事業」を実施しています。
このたび、同事業の一環として、6月25日(水)の岐阜県を皮切りに、技能五輪国際大会メダリスト等の受賞者が母校やものづくり関連行事等で技能実演やトークショーを行うイベント「日本縦断!!ものづくり広場~ようこそ技能五輪メダリスト~」を全国47都道府県で開催します。
現在の開催予定は別紙のとおりですが、若者の皆さんを中心に、たくさんの方の参加をお待ちしています。
(参考)
1.2007年ユニバーサル技能五輪国際大会とは
「2007年ユニバーサル技能五輪国際大会」は、平成19年11月に、静岡県において、若者が世界のトップレベルの技能を競う「第39回技能五輪国際大会」と障害のある人が世界レベルの技能を競う「第7回国際アビリンピック」が同時開催されたものです。
このうち、技能五輪国際大会には、史上最多となる46か国・地域から812名の選手が47の競技職種に参加し、日本からは46の競技職種に51名の選手が参加、金メダル(金賞)16個、銀メダル(銀賞)5個、銅メダル(銅賞)3個、敢闘賞(上位3名・組には入らなかったが優秀な成績を収めたものに授与)8個を獲得したところです。
また、予想を大きく上回る約29万3千人の来場者がありました。
2.2007年ユニバーサル技能五輪国際大会の成果等の普及促進事業とは
「2007年ユニバーサル技能五輪国際大会の成果等の普及促進事業」は、同大会によって高まった技能尊重気運のさらなる醸成と、ものづくり技能の理解の促進を図るために行う事業であり、「日本縦断!!ものづくり広場~ようこそ技能五輪メダリスト~」イベントを開催し、ホームページ(http://www.ginou.jp)を開設するほか、第39回技能五輪国際大会に出場した選手の活躍等を紹介する冊子及びDVD「若きメダリストたちの挑戦~技能五輪がひらく未来~」を作成し、中学生、工業高校生等に配布する予定です。(略称として「ものづくり技能啓発事業」を使うことがあります。)
1.主要7会場
都道府県名 |
開催日 |
開催会場・参加メダリスト(種目・所属等) |
兵庫 |
2008/9/19 |
金 |
兵庫県公館(旧県庁)(神戸市)
池田 通憲(建築大工 銀・住友林業ホームエンジニアリング |
新潟 |
2008/9/28 |
日 |
新潟テクノスクール(新潟市)
大島 千奈(洋菓子製造 金) 堀 美幸(左官 銀・(株)いりやまと)(開催県出身・勤務) 遠間 潔寿(配管 銀・(株)千代田設備) |
茨城 |
2008/10/19 |
日 |
シビックセンター(日立市) |
大阪 |
2008/11/3 |
月 |
大阪府立東大阪高等職業技術専門校(テクノセンター東大阪)(東大阪市) |
福岡 |
2008/11/14 |
金 |
北九州イノベーションギャラリー(KIGS)(北九州市)
土屋 幸司(機械組立て 金・日産自動車(株)) |
愛知 |
2008/11/22 |
土 |
吹上ホール(名古屋市)
水野 峻吾(自動車板金 金・トヨタ自動車(株)) |
2.その他の会場
岐阜 |
2008/6/25 |
水 |
羽島郡笠松町立笠松中学校(メダリスト母校)
荻野 幸弘(移動式ロボット 金・株式会社デンソー) |
埼玉 |
2008/7/4 |
金 |
吉川市立東中学校(メダリスト母校)
橋本 恭也(洋裁 敢闘賞4位・(株)プラス・ワン) |
京都 |
2008/7/11 |
金 |
舞鶴市立城北中学校(メダリスト母校)
今崎 智也(木工 金・トヨタ自動車(株)) |
佐賀 |
2008/7/12 |
土 |
佐賀県多久市立西渓中学校(メダリスト母校)
秀島 巧(曲げ板金 金・マツダ(株)) |
長野 |
2008/7/16 |
水 |
松本市立清水中学校
畑 弾手(ポリメカニクス 金・セイコーエプソン(株))(開催県出身) |
岩手 |
2008/7/23 |
水 |
紫波町立紫波第三中学校
東屋 美穂(西洋料理 敢闘賞5位・Marry de MANA)(開催県勤務) |
福井 |
2008/7/27 |
日 |
福井県立産業技術専門学院
森山 恵介(自動車工 銅・日産自動車(株)) |
秋田 |
2008/7/30 |
水 |
鹿角市立花輪第一中学校(メダリスト母校)
東屋 美穂(西洋料理 敢闘賞5位・Marry de MANA) |
神奈川 |
2008/8/8 |
金 |
杜のホール はしもと(相模原市) |
石川 |
2008/10/12 |
日 |
産業展示館(第1会場)
雇用能力開発機構石川センター(ポリテクセンター石川)(第2会場)のいずれか |
滋賀 |
2008/10/25 |
土 |
(近江高等技術専門校)テクノカレッジ近江(米原市) |
~10/26 |
日 |
福島 |
2008/11/1 |
土 |
いわき市立平体育館 |
広島 |
2008/11/5 |
水 |
広島市立産業会館 |
和歌山 |
2008/11/8 |
土 |
財団法人 和歌山地域地場産業振興センター(和歌山市) |
~11/9 |
日 |
鳥取 |
2008/11/8 |
土 |
鳥取センター(ポリテクセンター鳥取) |
~11/9 |
日 |
奈良 |
2008/11/13 |
木 |
郡山城ホール(郡山市)
中山 隆生(ITPCネットワーク 銀・トヨタ自動車(株)) |
群馬 |
2008/11/14 |
金 |
群馬県庁1F県民ホール(前橋市) |
~11/15 |
土 |
山梨 |
2008/11/22 |
土 |
アイメッセ山梨(甲府市) |
鹿児島 |
2008/12/5 |
金 |
鹿児島県民交流センター(旧県庁)(鹿児島市) |
~12/6 |
土 |
※ 上記の表は現時点での予定になります。(未記入の部分は未定となります。)
※ 開催は全都道府県において開催予定ですが、表中にない都道府県は時期を含め未定です。
※ 今後の開催予定等については株式会社NHKエンタープライズ企画事業部 ものづくり技能啓発事業事務局(電話 03-3481-9315)にお問い合わせください。