|
|
脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況(平成19年度)について
今般、平成19年度の「脳血管疾患及び虚血性心疾患等(「過労死」等事案)の労災補償状況」及び「精神障害等の労災補償状況」がまとまった。
1 「過労死」等事案の労災補償状況(別添資料(表1-1〜6、図1-1〜4)のとおり)
[1] 請求件数は931件であり、前年度に比べ7件(0.7%)減少。 [2] 支給決定件数は392件であり、前年度に比べ37件(10.4%)増加。 [3] 業種別では請求件数、支給決定件数ともに「運輸業」が最も多い。 [4] 職種別では請求件数、支給決定件数ともに「運輸・通信従事者」が最も多い。 [5] 年齢別では請求件数、支給決定件数ともに50〜59歳が最も多い。 |
2 精神障害等の労災補償状況(別添資料(表2-1〜6、図2-1〜4)のとおり)
[1] 請求件数は952件であり、前年度に比べ133件(16.2%)増加。 [2] 支給決定件数は268件であり、前年度に比べ63件(30.7%)増加。 [3] 業種別では請求件数、支給決定件数ともに「製造業」が最も多い。 [4] 職種別では請求件数、支給決定件数ともに「専門的・技術的職業従事者」が最も多い。 [5] 年齢別では請求件数、支給決定件数ともに30〜39歳が最も多い。 |
表1−1 脳血管疾患及び虚血性心疾患等 (「過労死」 等事案) の労災補償状況
年 度 区 分 |
平成15年度 | 平成16年度 | 平成17年度 | 平成18年度 | 平成19年度 | ||
脳・心臓疾患 | 請求件数 | 742 | 816 | 869 | 938 | 931 | |
決定件数 | 708 | 669 | 749 | 818 | 856 | ||
うち支給決定件数 (認定率) |
314 (44.4%) |
294
(43.9%) |
330
(44.1%) |
355
(43.4%) |
392
(45.8%) |
||
う ち 死 亡 | 請求件数 | 319 | 335 | 336 | 315 | 318 | |
決定件数 | 344 | 316 | 328 | 303 | 316 | ||
うち支給決定件数
(認定率) |
158
(45.9%) |
150
(47.5%) |
157
(47.9%) |
147
(48.5%) |
142
(44.9%) |
注) 1 本表は、労働基準法施行規則別表第1の2第9号の「業務に起因することの明らかな疾病」に係る 脳血管疾患及び虚血性心疾患等(「過労死」等事案)について集計したものである。
2 決定件数は、当該年度に請求されたものに限るものではない。
3 支給決定件数は、決定件数のうち業務上として認定した件数である。
4 認定率は、支給決定件数を決定件数で除した数である。
図1−1 脳・心臓疾患に係る労災請求・決定件数の推移

表1−2 脳・心臓疾患の業種別請求及び支給決定件数一覧
年度 業種 |
平成18年度 | 平成19年度 | ||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |
農業・林業・漁業・鉱業 | 12 | 0 | 11 | 3 |
製 造 業 | 151 | 39 | 130 | 74 |
建 設 業 | 125 | 37 | 118 | 50 |
運 輸 業 | 156 | 97 | 193 | 101 |
卸売 ・ 小売業 | 163 | 74 | 159 | 65 |
金融 ・ 保険業 | 13 | 4 | 16 | 1 |
教育、学習支援業 | 21 | 8 | 16 | 9 |
医療、福祉 | 47 | 9 | 42 | 15 |
情報通信業 | 19 | 8 | 20 | 6 |
飲食店、宿泊業 | 54 | 19 | 51 | 21 |
その他の事業(上記以外の事業) | 177 | 60 | 175 | 47 |
合計 | 938 | 355 | 931 | 392 |
注 1 業種については、「日本標準産業分類」により分類している。
2 「その他の事業(上記以外の事業)」に分類されているのは、不動産業、他に分類されないサービス業などである。
図1−2 業種別構成比

表1−3 脳・心臓疾患の職種別請求及び支給決定件数一覧
年度 職種 |
平成18年度 | 平成19年度 | ||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |
専門的・技術的職業従事者 | 137 | 44 | 131 | 71 |
管理的職業従事者 | 112 | 53 | 85 | 51 |
事務従事者 | 109 | 49 | 98 | 33 |
販売従事者 | 109 | 37 | 97 | 43 |
サービス職業従事者 | 95 | 25 | 119 | 29 |
運輸・通信従事者 | 158 | 90 | 182 | 93 |
生産工程・労務作業者 | 176 | 44 | 175 | 57 |
その他の職種(上記以外の職種) | 42 | 13 | 44 | 15 |
合計 | 938 | 355 | 931 | 392 |
注 1 職種については、「日本標準職業分類」により分類している。
2 「その他の職種(上記以外の職種)」に分類されているのは、保安職業従事者、農林漁業作業者などである。
図1−3 職種別構成比

表1−4 脳・心臓疾患の年齢別請求及び支給決定件数一覧
年度 年齢 |
平成18年度 | 平成19年度 | ||||||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |||||
うち死亡 | うち死亡 | うち死亡 | うち死亡 | |||||
19歳以下 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 |
20〜29歳 | 31 | 16 | 11 | 8 | 24 | 10 | 16 | 10 |
30〜39歳 | 103 | 32 | 64 | 30 | 122 | 50 | 54 | 19 |
40〜49歳 | 242 | 98 | 104 | 49 | 213 | 89 | 115 | 42 |
50〜59歳 | 377 | 123 | 141 | 51 | 376 | 111 | 163 | 57 |
60歳以上 | 185 | 46 | 35 | 9 | 194 | 57 | 44 | 14 |
合計 | 938 | 315 | 355 | 147 | 931 | 318 | 392 | 142 |
図1−4 年齢別構成比

表1−5 脳血管疾患及び虚血性心疾患等(「過労死」等事案)の労災補償状況 (都道府県別)
脳 血 管 疾 患 | 虚血性心疾患等 | 合計 | ||||||||||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |||||||
うち死亡 | うち死亡 | うち死亡 | うち死亡 | うち死亡 | うち死亡 | |||||||
北海道 | 24 | 7 | 13 | 2 | 11 | 7 | 4 | 3 | 35 | 14 | 17 | 5 |
青 森 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | 3 | 2 | 1 | |
岩 手 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | ||||||
宮 城 | 8 | 2 | 2 | 1 | 4 | 3 | 3 | 3 | 12 | 5 | 5 | 4 |
秋 田 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 4 | 2 | 1 | 1 | |||
山 形 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | |||||
福 島 | 8 | 1 | 1 | 4 | 3 | 1 | 12 | 3 | 2 | 1 | ||
茨 城 | 8 | 4 | 6 | 2 | 5 | 4 | 3 | 3 | 13 | 8 | 9 | 5 |
栃 木 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 4 | 1 | 3 | 1 | |||
群 馬 | 5 | 1 | 3 | 10 | 6 | 4 | 2 | 15 | 7 | 7 | 2 | |
埼 玉 | 30 | 5 | 12 | 1 | 15 | 11 | 4 | 2 | 45 | 16 | 16 | 3 |
千 葉 | 20 | 9 | 13 | 5 | 9 | 8 | 3 | 3 | 29 | 17 | 16 | 8 |
東 京 | 103 | 18 | 41 | 4 | 38 | 23 | 19 | 11 | 141 | 41 | 60 | 15 |
神奈川 | 48 | 9 | 22 | 5 | 28 | 17 | 9 | 7 | 76 | 26 | 31 | 12 |
新 潟 | 8 | 1 | 6 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 3 | 8 | 2 | |
富 山 | 4 | 1 | 1 | 1 | 5 | 1 | 1 | |||||
石 川 | 4 | 3 | 2 | 2 | 4 | 3 | 2 | 2 | ||||
福 井 | 1 | 1 | ||||||||||
山 梨 | 2 | 1 | 2 | 1 | 4 | 2 | ||||||
長 野 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 7 | 2 | 2 | 2 | ||
岐 阜 | 5 | 1 | 1 | 3 | 3 | 2 | 1 | 8 | 4 | 3 | 1 | |
静 岡 | 10 | 1 | 10 | 3 | 6 | 4 | 3 | 3 | 16 | 5 | 13 | 6 |
愛 知 | 32 | 7 | 8 | 1 | 14 | 8 | 7 | 4 | 46 | 15 | 15 | 5 |
三 重 | 8 | 1 | 2 | 1 | 6 | 4 | 14 | 5 | 2 | 1 | ||
滋 賀 | 8 | 3 | 7 | 1 | 8 | 6 | 4 | 1 | 16 | 9 | 11 | 2 |
京 都 | 20 | 7 | 10 | 2 | 11 | 5 | 5 | 3 | 31 | 12 | 15 | 5 |
大 阪 | 88 | 13 | 32 | 7 | 37 | 14 | 14 | 10 | 125 | 27 | 46 | 17 |
兵 庫 | 30 | 4 | 8 | 1 | 12 | 8 | 7 | 5 | 42 | 12 | 15 | 6 |
奈 良 | 7 | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 10 | 5 | 4 | 3 |
和歌山 | 3 | 1 | 5 | 3 | 1 | 1 | 8 | 3 | 2 | 1 | ||
鳥 取 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | ||
島 根 | 3 | 1 | 2 | 2 | 5 | 3 | ||||||
岡 山 | 8 | 1 | 3 | 1 | 7 | 1 | 15 | 1 | 4 | 1 | ||
広 島 | 17 | 3 | 11 | 3 | 3 | 1 | 4 | 2 | 20 | 4 | 15 | 5 |
山 口 | 6 | 3 | 3 | 2 | 4 | 3 | 3 | 3 | 10 | 6 | 6 | 5 |
徳 島 | 4 | 2 | 4 | 2 | 8 | 2 | 2 | |||||
香 川 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 5 | 1 | |||||
愛 媛 | 8 | 1 | 2 | 3 | 3 | 11 | 4 | 2 | ||||
高 知 | 10 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 12 | 3 | 2 | 1 | |
福 岡 | 22 | 4 | 10 | 10 | 8 | 5 | 3 | 32 | 12 | 15 | 3 | |
佐 賀 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
長 崎 | 13 | 5 | 6 | 4 | 3 | 2 | 2 | 17 | 8 | 8 | 2 | |
熊 本 | 15 | 6 | 4 | 1 | 4 | 3 | 2 | 1 | 19 | 9 | 6 | 2 |
大 分 | 6 | 2 | 4 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 7 | 3 | 6 | 4 |
宮 崎 | 6 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | 3 | 2 | 2 | ||
鹿児島 | 9 | 3 | 2 | 1 | 10 | 3 | 2 | |||||
沖 縄 | 10 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 12 | 3 | 3 | 1 | |
合 計 | 642 | 141 | 263 | 54 | 289 | 177 | 129 | 88 | 931 | 318 | 392 | 142 |
表1−6 脳・心臓疾患で「長期間の過重業務」により支給決定された事案
(1か月平均の時間外労働時間数別)
年度 区分 |
平成19年度 | |||
うち死亡 | ||||
45時間未満 | 0 | 0 | ||
45時間以上〜60時間未満 | 0 | 0 | ||
60時間以上〜80時間未満 | 28 | 16 | ||
80時間以上〜100時間未満 | 135 | 54 | ||
100時間以上〜120時間未満 | 91 | 25 | ||
120時間以上〜140時間未満 | 39 | 12 | ||
140時間以上〜160時間未満 | 34 | 15 | ||
160時間以上 | 35 | 7 | ||
合計 | 362 | 129 | ||
(参考)支給決定件数 | 392 | 142 |
注 本表の合計件数と支給決定件数との差は、認定要件のうち、「異常な出来事」又は「短期間の過重業務」により支給決定された事案の件数である。
表2−1 精神障害等の労災補償状況
年度 区分 |
平成15年度 | 平成16年度 | 平成17年度 | 平成18年度 | 平成19年度 | ||
精神障害等 | 請求件数 | 447 | 524 | 656 | 819 | 952 | |
決定件数 | 340 | 425 | 449 | 607 | 812 | ||
うち支給決定件数 (認定率) |
108 (31.8%) |
130 (30.6%) |
127 (28.3%) |
205 (33.8%) |
268 (33.0%) |
||
う ち 自 殺 (未遂を含む。) |
請求件数 | 122 | 121 | 147 | 176 | 164 | |
決定件数 | 113 | 135 | 106 | 156 | 178 | ||
うち支給決定件数 (認定率) |
40 (35.4%) |
45 (33.3%) |
42 (39.6%) |
66 (42.3%) |
81 (45.5%) |
注) 1 本表は、労働基準法施行規則別表第1の2第9号の「業務に起因することの明らかな疾病」に係る精神障害等について集計したものである。
2 決定件数は、当該年度に請求されたものに限るものではない。
3 支給決定件数は、決定件数のうち業務上として認定した件数である。
4 認定率は、支給決定件数を決定件数で除した数である。
図2−1 精神障害等に係る労災請求・決定件数の推移

表2−2 精神障害等の業種別請求及び支給決定件数一覧
年度 業種 |
平成18年度 | 平成19年度 | ||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |
農業・林業・漁業・鉱業 | 3 | 2 | 5 | 0 |
製 造 業 | 146 | 38 | 175 | 59 |
建 設 業 | 59 | 19 | 82 | 33 |
運 輸 業 | 68 | 20 | 82 | 24 |
卸売 ・ 小売業 | 145 | 20 | 143 | 41 |
金融 ・ 保険業 | 37 | 5 | 41 | 13 |
教育、学習支援業 | 23 | 7 | 25 | 8 |
医療、福祉 | 92 | 27 | 121 | 26 |
情報通信業 | 28 | 13 | 55 | 11 |
飲食店、宿泊業 | 21 | 10 | 29 | 6 |
その他の事業(上記以外の事業) | 197 | 44 | 194 | 47 |
合計 | 819 | 205 | 952 | 268 |
注 1 業種については、「日本標準産業分類」により分類している。
2 「その他の事業(上記以外の事業)」に分類されているのは、不動産業、他に分類されないサービス業などである。
図2−2 業種別構成比

表2−3 精神障害等の職種別請求及び支給決定件数一覧
年度 職種 |
平成18年度 | 平成19年度 | ||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |
専門的・技術的職業従事者 | 199 | 60 | 243 | 75 |
管理的職業従事者 | 54 | 24 | 58 | 18 |
事務従事者 | 190 | 34 | 210 | 53 |
販売従事者 | 88 | 14 | 85 | 29 |
サービス職業従事者 | 76 | 17 | 82 | 10 |
運輸・通信従事者 | 61 | 16 | 68 | 22 |
生産工程・労務作業者 | 136 | 33 | 191 | 60 |
その他の職種(上記以外の職種) | 15 | 7 | 15 | 1 |
合計 | 819 | 205 | 952 | 268 |
注 1 職種については、「日本標準職業分類」により分類している。
2 「その他の職種(上記以外の職種)」に分類されているのは、保安職業従事者、農林漁業作業者などである。
図2−3 職種別構成比

表2−4 精神障害等の年齢別請求及び支給決定件数一覧
年度 年齢 |
平成18年度 | 平成19年度 | ||||||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |||||
うち自殺 (未遂を含む。) |
うち自殺 (未遂を含む。) |
うち自殺 (未遂を含む。) |
うち自殺 (未遂を含む。) |
|||||
19歳以下 | 5 | 2 | 1 | 0 | 8 | 1 | 1 | 0 |
20〜29歳 | 191 | 35 | 38 | 8 | 203 | 23 | 66 | 15 |
30〜39歳 | 283 | 41 | 83 | 19 | 340 | 41 | 100 | 21 |
40〜49歳 | 183 | 47 | 36 | 12 | 225 | 41 | 61 | 22 |
50〜59歳 | 132 | 42 | 33 | 21 | 145 | 46 | 31 | 19 |
60歳以上 | 25 | 9 | 14 | 6 | 31 | 12 | 9 | 4 |
合計 | 819 | 176 | 205 | 66 | 952 | 164 | 268 | 81 |
図2−4 年齢別構成比

表2−5 精神障害等の労災補償状況(都道府県別)
精神障害等 | 療養中の精神障害等 | 合計 | ||||||||||
請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | 請求件数 | 支給決定件数 | |||||||
うち自殺 | うち自殺 | うち自殺 | うち自殺 | うち自殺 | うち自殺 | |||||||
北海道 | 49 | 6 | 10 | 5 | 2 | 51 | 6 | 10 | 5 | |||
青 森 | 2 | 2 | ||||||||||
岩 手 | 3 | 1 | 3 | 1 | 3 | 1 | 3 | 1 | ||||
宮 城 | 16 | 2 | 4 | 2 | 2 | 18 | 2 | 6 | ||||
秋 田 | 7 | 4 | 2 | 1 | 7 | 4 | 2 | 1 | ||||
山 形 | 9 | 1 | 4 | 2 | 9 | 1 | 4 | 2 | ||||
福 島 | 13 | 2 | 4 | 1 | 13 | 2 | 4 | 1 | ||||
茨 城 | 20 | 3 | 2 | 20 | 3 | 2 | ||||||
栃 木 | 5 | 3 | 5 | 5 | 5 | 3 | 5 | 5 | ||||
群 馬 | 10 | 5 | 5 | 2 | 1 | 11 | 5 | 5 | 2 | |||
埼 玉 | 18 | 4 | 12 | 5 | 18 | 4 | 12 | 5 | ||||
千 葉 | 32 | 4 | 10 | 4 | 32 | 4 | 10 | 4 | ||||
東 京 | 177 | 27 | 50 | 13 | 177 | 27 | 50 | 13 | ||||
神奈川 | 74 | 14 | 26 | 6 | 74 | 14 | 26 | 6 | ||||
新 潟 | 20 | 7 | 1 | 20 | 7 | 1 | ||||||
富 山 | 9 | 3 | 9 | 3 | ||||||||
石 川 | 9 | 4 | 3 | 1 | 9 | 4 | 3 | 1 | ||||
福 井 | 4 | 2 | 5 | 1 | 5 | 2 | 5 | |||||
山 梨 | 9 | 4 | 1 | 9 | 4 | 1 | ||||||
長 野 | 7 | 2 | 1 | 7 | 2 | 1 | ||||||
岐 阜 | 9 | 4 | 1 | 9 | 4 | 1 | ||||||
静 岡 | 8 | 2 | 4 | 2 | 8 | 2 | 4 | 2 | ||||
愛 知 | 46 | 10 | 6 | 3 | 46 | 10 | 6 | 3 | ||||
三 重 | 13 | 5 | 13 | 5 | ||||||||
滋 賀 | 12 | 1 | 7 | 3 | 2 | 1 | 14 | 1 | 8 | 3 | ||
京 都 | 37 | 3 | 12 | 3 | 37 | 3 | 12 | 3 | ||||
大 阪 | 107 | 13 | 23 | 7 | 2 | 1 | 109 | 14 | 23 | 7 | ||
兵 庫 | 39 | 3 | 9 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 41 | 4 | 11 | 3 |
奈 良 | 4 | 1 | 2 | 1 | 5 | 1 | 2 | |||||
和歌山 | 6 | 6 | ||||||||||
鳥 取 | ||||||||||||
島 根 | 2 | 2 | ||||||||||
岡 山 | 13 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 16 | 2 | 2 | |||
広 島 | 15 | 6 | 2 | 2 | 1 | 16 | 6 | 2 | 2 | |||
山 口 | 7 | 1 | 4 | 7 | 1 | 4 | ||||||
徳 島 | 3 | 3 | ||||||||||
香 川 | 3 | 1 | 4 | 2 | 3 | 1 | 4 | 2 | ||||
愛 媛 | 11 | 2 | 3 | 1 | 1 | 14 | 3 | 1 | ||||
高 知 | 7 | 1 | 7 | 1 | ||||||||
福 岡 | 34 | 4 | 10 | 5 | 34 | 4 | 10 | 5 | ||||
佐 賀 | 5 | 3 | 5 | 3 | ||||||||
長 崎 | 9 | 3 | 2 | 9 | 3 | 2 | ||||||
熊 本 | 19 | 2 | 9 | 2 | 19 | 2 | 9 | 2 | ||||
大 分 | 6 | 3 | 2 | 6 | 3 | 2 | ||||||
宮 崎 | 10 | 4 | 10 | 4 | ||||||||
鹿児島 | 7 | 1 | 1 | 1 | 8 | 1 | 1 | |||||
沖 縄 | 6 | 1 | 3 | 1 | 6 | 1 | 3 | 1 | ||||
合 計 | 931 | 160 | 261 | 80 | 21 | 4 | 7 | 1 | 952 | 164 | 268 | 81 |
表2−6 精神障害等で支給決定された事案
(1か月平均の時間外労働時間数別)
年度 区分 |
平成19年度 | |||
うち自殺 (未遂を含む。) |
||||
20時間未満 | 72 | 5 | ||
20時間以上〜40時間未満 | 20 | 7 | ||
40時間以上〜60時間未満 | 11 | 8 | ||
60時間以上〜80時間未満 | 17 | 9 | ||
80時間以上〜100時間未満 | 27 | 11 | ||
100時間以上〜120時間未満 | 39 | 20 | ||
120時間以上〜140時間未満 | 17 | 4 | ||
140時間以上〜160時間未満 | 12 | 4 | ||
160時間以上 | 16 | 9 | ||
合計 | 231 | 77 | ||
(参考)支給決定件数 | 268 | 81 |
注 本表の合計件数と支給決定件数との差は、PTSD又は出来事による心理的負荷の程度が特に過重な場合など、労働時間の長さをみるまでもなく支給決定された事案等の件数である。