職業安定局高齢・障害者雇用対策部
障害者雇用対策課
課 長
主任障害者雇用専門官
障害者雇用専門官 |
吉 永 和 生
白 兼 俊 貴
竹 中 郁 子 |
電話 5253-1111(内)5857
3502-6775(直通) |
厚生労働省発表
平成20年5月16日
ハローワークにおける障害者の就職件数、過去最高
(平成19年度における障害者の職業紹介状況)
ハローワークにおける障害者の就職件数は、平成13年度の27,072件以降、年々増加し、平成18年度には、43,987件(対前年度比13.1%増)と初めて4万件を超え、平成19年度においては、さらにこれを3.6%上回り、45,565件と過去最高の就職件数となった。
ポ イ ン ト
○ 新規求職申込件数は、対前年度比4.1%増の107,906件であり、身体障害者の新規求職申込件数が対前年度比1.2%減少したのに対し、特に精神障害者(対前年度比3,886人(20.5%)増)及び発達障害者、高次脳機能障害者、難病者等その他の障害者(対前年度比489人(54.6%)増)の新規求職申込件数が増加。
○ 近年、精神障害者の就職件数の伸びが著しい傾向にあるが、平成19年度においても8,479人(対前年度比1,740人(25.8%)増)と大きく増加。
○ 産業別でみるとサービス業、製造業、卸売・小売業における就職件数が多いが、特に精神障害者については、「サービス業」における就職件数が大きく増加している。
○ 職業別では生産工程・労務の職業、事務的職業における就職件数が多いが、特に知的障害者及び精神障害者については、「事務的職業」における就職件数の伸びが大きい。
ハローワークにおける障害者の職業紹介状況
1.概 況
(件、人、%、%ポイント)
|
(1)新規求職申込件数 |
(2)有効求職者数 |
(3)就職件数 |
(4)就職率((3)/(1)) |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度差 |
平成10年度 |
78,489 |
1.9 |
115,848 |
12.8 |
25,653 |
△ 9.4 |
32.7 |
△ 4.1 |
11年度 |
76,432 |
△ 2.6 |
126,254 |
9.0 |
26,446 |
3.1 |
34.6 |
1.9 |
12年度 |
77,612 |
1.5 |
131,957 |
4.5 |
28,361 |
7.2 |
36.5 |
1.9 |
13年度 |
83,557 |
7.7 |
143,777 |
9.0 |
27,072 |
△ 4.5 |
32.4 |
△ 4.1 |
14年度 |
85,996 |
2.9 |
155,180 |
7.9 |
28,354 |
4.7 |
33.0 |
0.6 |
15年度 |
88,272 |
2.6 |
153,544 |
△ 1.1 |
32,885 |
16.0 |
37.3 |
4.3 |
16年度 |
93,182 |
5.6 |
153,984 |
0.3 |
35,871 |
9.1 |
38.5 |
1.2 |
17年度 |
97,626 |
4.8 |
146,679 |
△ 4.7 |
38,882 |
8.4 |
39.8 |
1.3 |
18年度 |
103,637 |
6.2 |
151,897 |
3.6 |
43,987 |
13.1 |
42.4 |
2.6 |
19年度 |
107,906 |
4.1 |
140,791 |
△ 7.3 |
45,565 |
3.6 |
42.2 |
△ 0.2 |
(就職件数及び新規求職申込件数の推移)
2.障害種別の職業紹介状況
(1) 身体障害者
(件、人、%、%ポイント)
|
(1)新規求職申込件数 |
(2)有効求職者数 |
(3)就職件数 |
(4)就職率((3)/(1)) |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度差 |
平成10年度 |
59,221 |
1.5 |
86,984 |
10.9 |
17,611 |
△ 9.2 |
29.7 |
△ 3.6 |
11年度 |
57,239 |
△ 3.3 |
93,492 |
7.5 |
18,162 |
3.1 |
31.7 |
2.0 |
12年度 |
57,393 |
0.3 |
96,172 |
2.9 |
19,244 |
6.0 |
33.5 |
1.8 |
13年度 |
61,548 |
7.2 |
103,605 |
7.7 |
18,299 |
△ 4.9 |
29.7 |
△ 3.8 |
14年度 |
62,888 |
2.2 |
110,807 |
7.0 |
19,104 |
4.4 |
30.4 |
0.7 |
15年度 |
62,450 |
△ 0.7 |
107,113 |
△ 3.3 |
22,011 |
15.2 |
35.2 |
4.8 |
16年度 |
63,305 |
1.4 |
104,580 |
△ 2.4 |
22,992 |
4.5 |
36.3 |
1.1 |
17年度 |
62,458 |
△ 1.3 |
95,571 |
△ 8.6 |
23,834 |
3.7 |
38.2 |
1.9 |
18年度 |
62,217 |
△ 0.4 |
94,109 |
△ 1.5 |
25,490 |
6.9 |
41.0 |
2.8 |
19年度 |
61,445 |
△ 1.2 |
82,017 |
△12.8 |
24,535 |
△ 3.7 |
39.9 |
△ 1.1 |
(就職件数及び新規求職申込件数の推移)
(2) 知的障害者
(件、人、%、%ポイント)
|
(1)新規求職申込件数 |
(2)有効求職者数 |
(3)就職件数 |
(4)就職率((3)/(1)) |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度差 |
平成10年度 |
14,738 |
3.7 |
21,473 |
17.7 |
6,584 |
△ 9.9 |
44.7 |
△ 6.7 |
11年度 |
14,673 |
△ 0.4 |
24,221 |
12.8 |
6,805 |
3.4 |
46.4 |
1.7 |
12年度 |
15,143 |
3.2 |
25,982 |
7.3 |
7,414 |
8.9 |
49.0 |
2.6 |
13年度 |
16,357 |
8.0 |
28,794 |
10.8 |
7,069 |
△ 4.7 |
43.2 |
△ 5.8 |
14年度 |
16,511 |
0.9 |
31,317 |
8.8 |
7,269 |
2.8 |
44.0 |
0.8 |
15年度 |
17,602 |
6.6 |
31,544 |
0.7 |
8,249 |
13.5 |
46.9 |
2.9 |
16年度 |
18,953 |
7.7 |
32,220 |
2.1 |
9,102 |
10.3 |
48.0 |
1.1 |
17年度 |
20,316 |
7.2 |
31,320 |
△ 2.8 |
10,154 |
11.6 |
50.0 |
2.0 |
18年度 |
21,607 |
6.4 |
32,870 |
4.9 |
11,441 |
12.7 |
53.0 |
3.0 |
19年度 |
22,273 |
3.1 |
30,561 |
△ 7.0 |
12,186 |
6.5 |
54.7 |
1.7 |
(就職件数及び新規求職申込件数の推移)
(3) 精神障害者
(件、人、%、%ポイント)
|
(1)新規求職申込件数 |
(2)有効求職者数 |
(3)就職件数 |
(4)就職率((3)/(1)) |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度差 |
平成10年度 |
4,235 |
2.6 |
6,955 |
22.9 |
1,360 |
△ 9.9 |
32.1 |
△ 4.5 |
11年度 |
4,255 |
0.5 |
8,040 |
15.6 |
1,384 |
1.8 |
32.5 |
0.4 |
12年度 |
4,803 |
12.9 |
9,342 |
16.2 |
1,614 |
16.6 |
33.6 |
1.1 |
13年度 |
5,386 |
12.1 |
10,885 |
16.5 |
1,629 |
0.9 |
30.2 |
△ 3.4 |
14年度 |
6,289 |
16.8 |
12,553 |
15.3 |
1,890 |
16.0 |
30.1 |
△ 0.1 |
15年度 |
7,799 |
24.0 |
14,333 |
14.2 |
2,493 |
31.9 |
32.0 |
1.9 |
16年度 |
10,467 |
34.2 |
16,667 |
16.3 |
3,592 |
44.1 |
34.3 |
2.3 |
17年度 |
14,095 |
34.7 |
19,149 |
14.9 |
4,665 |
29.9 |
33.1 |
△ 1.2 |
18年度 |
18,918 |
34.2 |
24,092 |
25.8 |
6,739 |
44.5 |
35.6 |
2.5 |
19年度 |
22,804 |
20.5 |
27,101 |
12.5 |
8,479 |
25.8 |
37.2 |
1.6 |
(就職件数及び新規求職申込件数の推移)
(4) その他の障害者
(件、人、%、%ポイント)
|
(1)新規求職申込件数 |
(2)有効求職者数 |
(3)就職件数 |
(4)就職率((3)/(1)) |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度比 |
|
前年度差 |
平成10年度 |
295 |
△13.0 |
436 |
13.5 |
98 |
△ 9.3 |
33.2 |
1.3 |
11年度 |
265 |
△10.2 |
501 |
14.9 |
95 |
△ 3.1 |
35.8 |
2.6 |
12年度 |
273 |
3.0 |
461 |
△ 8.0 |
89 |
△ 6.3 |
32.6 |
△ 3.2 |
13年度 |
266 |
△ 2.6 |
493 |
6.9 |
75 |
△15.7 |
28.2 |
△ 4.4 |
14年度 |
308 |
15.8 |
503 |
2.0 |
91 |
21.3 |
29.5 |
1.3 |
15年度 |
421 |
36.7 |
554 |
10.1 |
132 |
45.1 |
31.4 |
1.9 |
16年度 |
457 |
8.6 |
517 |
△ 6.7 |
185 |
40.2 |
40.5 |
9.1 |
17年度 |
757 |
65.6 |
639 |
23.6 |
229 |
23.8 |
30.3 |
△10.2 |
18年度 |
895 |
18.2 |
826 |
29.3 |
317 |
38.4 |
35.4 |
5.1 |
19年度 |
1,384 |
54.6 |
1,112 |
34.6 |
365 |
15.1 |
26.4 |
△ 9.0 |
(注)「その他の障害者」とは、発達障害者、高次脳機能障害者、難病者等である。
(5) 就職件数等における障害種別の割合(平成19年度)
(1) 新規求職申込件数
 |
(2) 有効求職者数
 |
(3) 就職件数
 |
3.産業別の就職状況 (平成19年度)
(1)概況
(2)障害種別の状況
※ 数値は産業別構成比(%)。ただし、5%以上の産業についてのみ記載。
〈産業別にみたときの特徴〉
○産業別では、「サービス業」(35.5%)、「製造業」(24.5%)、「卸売・小売・飲食店」(20.7%)における就職件数が多く、障害種別にみた場合も特に大きな差異は見られない。
○精神障害者については、就職件数が大きく増加しているが、産業別では「サービス業」における就職件数が大きく増加している。
(参考3参照)
4.職業別の就職状況 (平成19年度)
(1)概況
(2)障害種別の状況
※ 数値は職業別構成比(%)。ただし、5%以上の産業についてのみ記載。
〈職業別にみたときの特徴〉
○職業別では、「生産工程・労務の職業」が5割を占めており、「事務的職業」(21.3%)、 「専門的・技術的職業」(8.3%)、「サービスの職業」(7.6%)、「販売の職業」(5.8%)が 続いている。
○障害種別でみると、身体障害者については「事務的職業」の割合が、知的障害者については「生産工程・労務の職業」の割合が、他の障害種別に比べて高い状況となっている。
○知的障害者及び精神障害者については、「事務的職業」における就職件数の伸びが最も大きなものとなっている。
(参考4参照)
5.都道府県別の就職状況 (平成19年度)
※ 「就職率」は(就職件数)/(新規求職申込件数)
( )は、対前年度差
(参考1) 障害種別職業紹介状況(構成比入り)
|
(1)新規求職申込件数 |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
78,489 |
[100] |
59,221 |
[75.5] |
24,612 |
<41.6> |
14,738 |
[18.8] |
3,081 |
<20.9> |
4,235 |
[ 5.4] |
295 |
[ 0.4] |
11年度 |
76,432 |
[100] |
57,239 |
[74.9] |
23,828 |
<41.6> |
14,673 |
[19.2] |
3,117 |
<21.2> |
4,255 |
[ 5.6] |
265 |
[ 0.3] |
12年度 |
77,612 |
[100] |
57,393 |
[73.9] |
24,216 |
<42.2> |
15,143 |
[19.5] |
3,132 |
<20.7> |
4,803 |
[ 6.2] |
273 |
[ 0.4] |
13年度 |
83,557 |
[100] |
61,548 |
[73.7] |
25,839 |
<42.0> |
16,357 |
[19.6] |
3,382 |
<20.7> |
5,386 |
[ 6.4] |
266 |
[ 0.3] |
14年度 |
85,996 |
[100] |
62,888 |
[73.1] |
26,514 |
<42.2> |
16,511 |
[19.2] |
3,156 |
<19.1> |
6,289 |
[ 7.3] |
308 |
[ 0.4] |
15年度 |
88,272 |
[100] |
62,450 |
[70.7] |
25,944 |
<41.5> |
17,602 |
[19.9] |
3,292 |
<18.7> |
7,799 |
[ 8.8] |
421 |
[ 0.5] |
16年度 |
93,182 |
[100] |
63,305 |
[67.9] |
26,790 |
<42.3> |
18,953 |
[20.3] |
3,245 |
<17.1> |
10,467 |
[11.2] |
457 |
[ 0.5] |
17年度 |
97,626 |
[100] |
62,458 |
[64.0] |
26,203 |
<42.0> |
20,316 |
[20.8] |
3,525 |
<17.4> |
14,095 |
[14.4] |
757 |
[ 0.8] |
18年度 |
103,637 |
[100] |
62,217 |
[60.0] |
26,298 |
<42.3> |
21,607 |
[20.8] |
3,919 |
<18.1> |
18,918 |
[18.3] |
895 |
[ 0.9] |
19年度 |
107,906 |
[100] |
61,445 |
[56.9] |
26,120 |
<42.5> |
22,273 |
[20.6] |
3,983 |
<17.9> |
22,804 |
[21.1] |
1,384 |
[ 1.3] |
|
(2)有効求職者数 |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
115,848 |
[100] |
86,984 |
[75.1] |
36,073 |
<41.5> |
21,473 |
[18.5] |
5,635 |
<26.2> |
6,955 |
[ 6.0] |
436 |
[ 0.4] |
11年度 |
126,254 |
[100] |
93,492 |
[74.1] |
38,971 |
<41.7> |
24,221 |
[19.2] |
6,470 |
<26.7> |
8,040 |
[ 6.4] |
501 |
[ 0.4] |
12年度 |
131,957 |
[100] |
96,172 |
[72.9] |
40,424 |
<42.0> |
25,982 |
[19.7] |
6,901 |
<26.6> |
9,342 |
[ 7.1] |
461 |
[ 0.3] |
13年度 |
143,777 |
[100] |
103,605 |
[72.1] |
43,448 |
<41.9> |
28,794 |
[20.0] |
7,657 |
<26.6> |
10,885 |
[ 7.6] |
493 |
[ 0.3] |
14年度 |
155,180 |
[100] |
110,807 |
[71.4] |
46,783 |
<42.2> |
31,317 |
[20.2] |
8,265 |
<26.4> |
12,553 |
[ 8.1] |
503 |
[ 0.3] |
15年度 |
153,544 |
[100] |
107,113 |
[69.8] |
45,209 |
<42.2> |
31,544 |
[20.5] |
8,261 |
<26.2> |
14,333 |
[ 9.3] |
554 |
[ 0.4] |
16年度 |
153,984 |
[100] |
104,580 |
[67.9] |
44,711 |
<42.8> |
32,220 |
[20.9] |
8,079 |
<25.1> |
16,667 |
[10.8] |
517 |
[ 0.3] |
17年度 |
146,679 |
[100] |
95,571 |
[65.2] |
41,053 |
<43.0> |
31,320 |
[21.4] |
7,872 |
<25.1> |
19,149 |
[13.1] |
639 |
[ 0.4] |
18年度 |
151,897 |
[100] |
94,109 |
[62.0] |
40,820 |
<43.4> |
32,870 |
[21.6] |
8,385 |
<25.5> |
24,092 |
[15.9] |
826 |
[ 0.5] |
19年度 |
140,791 |
[100] |
82,017 |
[58.3] |
35,925 |
<43.8> |
30,561 |
[21.7] |
7,820 |
<25.6> |
27,101 |
[19.2] |
1,112 |
[ 0.8] |
|
(3)就職件数 |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
25,653 |
[100] |
17,611 |
[68.7] |
6,936 |
<39.4> |
6,584 |
[25.7] |
1,666 |
<25.3> |
1,360 |
[ 5.3] |
98 |
[ 0.4] |
11年度 |
26,446 |
[100] |
18,162 |
[68.7] |
7,214 |
<39.7> |
6,805 |
[25.7] |
1,696 |
<24.9> |
1,384 |
[ 5.2] |
95 |
[ 0.4] |
12年度 |
28,361 |
[100] |
19,244 |
[67.9] |
7,693 |
<40.0> |
7,414 |
[26.1] |
1,962 |
<26.5> |
1,614 |
[ 5.7] |
89 |
[ 0.3] |
13年度 |
27,072 |
[100] |
18,299 |
[67.6] |
7,480 |
<40.9> |
7,069 |
[26.1] |
1,797 |
<25.4> |
1,629 |
[ 6.0] |
75 |
[ 0.3] |
14年度 |
28,354 |
[100] |
19,104 |
[67.4] |
7,402 |
<38.7> |
7,269 |
[25.6] |
1,749 |
<24.1> |
1,890 |
[ 6.7] |
91 |
[ 0.3] |
15年度 |
32,885 |
[100] |
22,011 |
[66.9] |
8,678 |
<39.4> |
8,249 |
[25.1] |
1,966 |
<23.8> |
2,493 |
[ 7.6] |
132 |
[ 0.4] |
16年度 |
35,871 |
[100] |
22,992 |
[64.1] |
9,210 |
<40.1> |
9,102 |
[25.4] |
2,126 |
<23.4> |
3,592 |
[10.0] |
185 |
[ 0.5] |
17年度 |
38,882 |
[100] |
23,834 |
[61.3] |
9,427 |
<39.6> |
10,154 |
[26.1] |
2,270 |
<22.4> |
4,665 |
[12.0] |
229 |
[ 0.6] |
18年度 |
43,987 |
[100] |
25,490 |
[57.9] |
10,024 |
<39.3> |
11,441 |
[26.0] |
2,823 |
<24.7> |
6,739 |
[15.3] |
317 |
[ 0.7] |
19年度 |
45,565 |
[100] |
24,535 |
[53.8] |
9,835 |
<40.1> |
12,186 |
[26.7] |
3,090 |
<25.4> |
8,479 |
[18.6] |
365 |
[ 0.8] |
|
(4)就職率((3)/(1)) |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
32.7 |
29.7 |
28.2 |
44.7 |
54.1 |
32.1 |
33.2 |
11年度 |
34.6 |
31.7 |
30.3 |
46.4 |
54.4 |
32.5 |
35.8 |
12年度 |
36.5 |
33.5 |
31.8 |
49.0 |
62.6 |
33.6 |
32.6 |
13年度 |
32.4 |
29.7 |
28.9 |
43.2 |
53.1 |
30.2 |
28.2 |
14年度 |
33.0 |
30.4 |
27.9 |
44.0 |
55.4 |
30.1 |
29.5 |
15年度 |
37.3 |
35.2 |
33.4 |
46.9 |
59.7 |
32.0 |
31.4 |
16年度 |
38.5 |
36.3 |
34.4 |
48.0 |
65.5 |
34.3 |
40.5 |
17年度 |
39.8 |
38.2 |
36.0 |
50.0 |
64.4 |
33.1 |
30.3 |
18年度 |
42.4 |
41.0 |
38.1 |
53.0 |
72.0 |
35.6 |
35.4 |
19年度 |
42.2 |
39.9 |
37.7 |
54.7 |
77.6 |
37.2 |
26.4 |
※ [ ]内は構成比
「うち重度」欄の構成比(< >書き)は、当該障害のうちの重度の割合
新規求職申込件数及び就職件数は年度(期間)内の累計、有効求職者数は年度(期間)末時点の数値
(参考2) 障害種別職業紹介状況(前年度比入り)
|
(1)新規求職申込件数 |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
78,489 |
( 1.9) |
59,221 |
( 1.5) |
24,612 |
( 1.6) |
14,738 |
( 3.7) |
3,081 |
( 0.3) |
4,235 |
( 2.6) |
295 |
(△13.0) |
11年度 |
76,432 |
(△2.6) |
57,239 |
(△3.3) |
23,828 |
(△3.2) |
14,673 |
(△0.4) |
3,117 |
( 1.2) |
4,255 |
( 0.5) |
265 |
(△10.2) |
12年度 |
77,612 |
( 1.5) |
57,393 |
( 0.3) |
24,216 |
( 1.6) |
15,143 |
( 3.2) |
3,132 |
( 0.5) |
4,803 |
( 12.9) |
273 |
( 3.0) |
13年度 |
83,557 |
( 7.7) |
61,548 |
( 7.2) |
25,839 |
( 6.7) |
16,357 |
( 8.0) |
3,382 |
( 8.0) |
5,386 |
( 12.1) |
266 |
(△ 2.6) |
14年度 |
85,996 |
( 2.9) |
62,888 |
( 2.2) |
26,514 |
( 2.6) |
16,511 |
( 0.9) |
3,156 |
(△6.7) |
6,289 |
( 16.8) |
308 |
( 15.8) |
15年度 |
88,272 |
( 2.6) |
62,450 |
(△0.7) |
25,944 |
(△2.1) |
17,602 |
( 6.6) |
3,292 |
( 4.3) |
7,799 |
( 24.0) |
421 |
( 36.7) |
16年度 |
93,182 |
( 5.6) |
63,305 |
( 1.4) |
26,790 |
( 3.3) |
18,953 |
( 7.7) |
3,245 |
(△1.4) |
10,467 |
( 34.2) |
457 |
( 8.6) |
17年度 |
97,626 |
( 4.8) |
62,458 |
(△1.3) |
26,203 |
(△2.2) |
20,316 |
( 7.2) |
3,525 |
( 8.6) |
14,095 |
( 34.7) |
757 |
( 65.6) |
18年度 |
103,637 |
( 6.2) |
62,217 |
(△0.4) |
26,298 |
( 0.4) |
21,607 |
( 6.4) |
3,919 |
( 11.2) |
18,918 |
( 34.2) |
895 |
( 18.2) |
19年度 |
107,906 |
( 4.1) |
61,445 |
(△1.2) |
26,120 |
(△0.7) |
22,273 |
( 3.1) |
3,983 |
( 1.6) |
22,804 |
( 20.5) |
1,384 |
( 54.6) |
|
(2)有効求職者数 |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
115,848 |
( 12.8) |
86,984 |
( 10.9) |
36,073 |
( 12.6) |
21,473 |
( 17.7) |
5,635 |
( 15.2) |
6,955 |
( 22.9) |
436 |
( 13.5) |
11年度 |
126,254 |
( 9.0) |
93,492 |
( 7.5) |
38,971 |
( 8.0) |
24,221 |
( 12.8) |
6,470 |
( 14.8) |
8,040 |
( 15.6) |
501 |
( 14.9) |
12年度 |
131,957 |
( 4.5) |
96,172 |
( 2.9) |
40,424 |
( 3.7) |
25,982 |
( 7.3) |
6,901 |
( 6.7) |
9,342 |
( 16.2) |
461 |
(△ 8.0) |
13年度 |
143,777 |
( 9.0) |
103,605 |
( 7.7) |
43,448 |
( 7.5) |
28,794 |
( 10.8) |
7,657 |
( 11.0) |
10,885 |
( 16.5) |
493 |
( 6.9) |
14年度 |
155,180 |
( 7.9) |
110,807 |
( 7.0) |
46,783 |
( 7.7) |
31,317 |
( 8.8) |
8,265 |
( 7.9) |
12,553 |
( 15.3) |
503 |
( 2.0) |
15年度 |
153,544 |
(△1.1) |
107,113 |
(△3.3) |
45,209 |
(△3.4) |
31,544 |
( 0.7) |
8,261 |
(△0.0) |
14,333 |
( 14.2) |
554 |
( 10.1) |
16年度 |
153,984 |
( 0.3) |
104,580 |
(△2.4) |
44,711 |
(△1.1) |
32,220 |
( 2.1) |
8,079 |
(△2.2) |
16,667 |
( 16.3) |
517 |
(△ 6.7) |
17年度 |
146,679 |
(△4.7) |
95,571 |
(△8.6) |
41,053 |
(△8.2) |
31,320 |
(△2.8) |
7,872 |
(△2.6) |
19,149 |
( 14.9) |
639 |
( 23.6) |
18年度 |
151,897 |
( 3.6) |
94,109 |
(△1.5) |
40,820 |
(△0.6) |
32,870 |
( 4.9) |
8,385 |
( 6.5) |
24,092 |
( 25.8) |
826 |
( 29.3) |
19年度 |
140,791 |
(△7.3) |
82,017 |
(△12.8) |
35,925 |
(△12.0) |
30,561 |
(△7.0) |
7,820 |
(△6.7) |
27,101 |
( 12.5) |
1,112 |
( 34.6) |
|
(3)就職件数 |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
25,653 |
(△9.4) |
17,611 |
(△9.2) |
6,936 |
(△12.3) |
6,584 |
(△9.9) |
1,666 |
(△13.0) |
1,360 |
(△9.9) |
98 |
(△ 9.3) |
11年度 |
26,446 |
( 3.1) |
18,162 |
( 3.1) |
7,214 |
( 4.0) |
6,805 |
( 3.4) |
1,696 |
( 1.8) |
1,384 |
( 1.8) |
95 |
(△ 3.1) |
12年度 |
28,361 |
( 7.2) |
19,244 |
( 6.0) |
7,693 |
( 6.6) |
7,414 |
( 8.9) |
1,962 |
( 15.7) |
1,614 |
( 16.6) |
89 |
(△ 6.3) |
13年度 |
27,072 |
(△4.5) |
18,299 |
(△4.9) |
7,480 |
(△2.8) |
7,069 |
(△4.7) |
1,797 |
(△8.4) |
1,629 |
( 0.9) |
75 |
(△15.7) |
14年度 |
28,354 |
( 4.7) |
19,104 |
( 4.4) |
7,402 |
(△1.0) |
7,269 |
( 2.8) |
1,749 |
(△2.7) |
1,890 |
( 16.0) |
91 |
( 21.3) |
15年度 |
32,885 |
( 16.0) |
22,011 |
( 15.2) |
8,678 |
( 17.2) |
8,249 |
( 13.5) |
1,966 |
( 12.4) |
2,493 |
( 31.9) |
132 |
( 45.1) |
16年度 |
35,871 |
( 9.1) |
22,992 |
( 4.5) |
9,210 |
( 6.1) |
9,102 |
( 10.3) |
2,126 |
( 8.1) |
3,592 |
( 44.1) |
185 |
( 40.2) |
17年度 |
38,882 |
( 8.4) |
23,834 |
( 3.7) |
9,427 |
( 2.4) |
10,154 |
( 11.6) |
2,270 |
( 6.8) |
4,665 |
( 29.9) |
229 |
( 23.8) |
18年度 |
43,987 |
( 13.1) |
25,490 |
( 6.9) |
10,024 |
( 6.3) |
11,441 |
( 12.7) |
2,823 |
( 24.4) |
6,739 |
( 44.5) |
317 |
( 38.4) |
19年度 |
45,565 |
( 3.6) |
24,535 |
(△3.7) |
9,835 |
(△1.9) |
12,186 |
( 6.5) |
3,090 |
( 9.5) |
8,479 |
( 25.8) |
365 |
( 15.1) |
|
(4)就職率((3)/(1)) |
障害者計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他 |
|
うち重度 |
|
うち重度 |
10年度 |
32.7 |
(△4.1) |
29.7 |
(△3.5) |
28.2 |
(△4.5) |
44.7 |
(△6.7) |
54.1 |
(△8.3) |
32.1 |
(△4.5) |
33.2 |
( 1.4) |
11年度 |
34.6 |
( 1.9) |
31.7 |
( 2.0) |
30.3 |
( 2.1) |
46.4 |
( 1.7) |
54.4 |
( 0.3) |
32.5 |
( 0.4) |
35.8 |
( 2.6) |
12年度 |
36.5 |
( 1.9) |
33.5 |
( 1.8) |
31.8 |
( 1.5) |
49.0 |
( 2.6) |
62.6 |
( 8.2) |
33.6 |
( 1.1) |
32.6 |
(△ 3.2) |
13年度 |
32.4 |
(△4.1) |
29.7 |
(△3.8) |
28.9 |
(△2.9) |
43.2 |
(△5.8) |
53.1 |
(△9.5) |
30.2 |
(△3.4) |
28.2 |
(△ 4.4) |
14年度 |
33.0 |
( 0.6) |
30.4 |
( 0.7) |
27.9 |
(△1.0) |
44.0 |
( 0.8) |
55.4 |
( 2.3) |
30.1 |
(△0.1) |
29.5 |
( 1.3) |
15年度 |
37.3 |
( 4.3) |
35.2 |
( 4.8) |
33.4 |
( 5.5) |
46.9 |
( 2.9) |
59.7 |
( 4.3) |
32.0 |
( 1.9) |
31.4 |
( 1.9) |
16年度 |
38.5 |
( 1.2) |
36.3 |
( 1.1) |
34.4 |
( 1.0) |
48.0 |
( 1.1) |
65.5 |
( 5.8) |
34.3 |
( 2.3) |
40.5 |
( 9.1) |
17年度 |
39.8 |
( 1.3) |
38.2 |
( 1.9) |
36.0 |
( 1.6) |
50.0 |
( 2.0) |
64.4 |
(△1.1) |
33.1 |
(△1.2) |
30.3 |
(△10.2) |
18年度 |
42.4 |
( 2.6) |
41.0 |
( 2.8) |
38.1 |
( 2.1) |
53.0 |
( 3.0) |
72.0 |
( 7.6) |
35.6 |
( 2.5) |
35.4 |
( 5.1) |
19年度 |
42.2 |
(△0.2) |
39.9 |
(△1.0) |
37.5 |
(△0.6) |
54.7 |
( 1.7) |
77.6 |
( 5.6) |
37.2 |
( 1.6) |
26.4 |
(△ 9.0) |
※ ( )内は前年同期比(差)
新規求職申込件数及び就職件数は年度(期間)内の累計、有効求職者数は年度(期間)末時点の数値
(参考3) 産業別就職件数(平成19年度)
(件、%)
産業 |
障害計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他の障害者 |
|
構成比 |
|
構成比 |
重度 |
構成比 |
|
構成比 |
重度 |
構成比 |
|
構成比 |
|
構成比 |
合計 |
45,565 |
100 |
24,535 |
100 |
9,835 |
100 |
12,186 |
100 |
3,090 |
100 |
8,479 |
100 |
365 |
100 |
農林漁業 |
505 |
1.1 |
158 |
0.6 |
45 |
0.5 |
204 |
1.7 |
46 |
1.5 |
137 |
1.6 |
6 |
1.6 |
鉱業 |
16 |
0.0 |
9 |
0.0 |
6 |
0.1 |
1 |
0.0 |
0 |
0.0 |
6 |
0.1 |
0 |
0.0 |
建設業 |
1,653 |
3.6 |
1,091 |
4.4 |
357 |
3.6 |
226 |
1.9 |
42 |
1.4 |
317 |
3.7 |
19 |
5.2 |
製造業 |
11,172 |
24.5 |
5,725 |
23.3 |
2,377 |
24.2 |
3,533 |
29.0 |
866 |
28.0 |
1,827 |
21.5 |
87 |
23.8 |
電気・ガス・熱供給・水道業 |
78 |
0.2 |
67 |
0.3 |
23 |
0.2 |
2 |
0.0 |
0 |
0.0 |
8 |
0.1 |
1 |
0.3 |
情報通信業 |
1,129 |
2.5 |
810 |
3.3 |
447 |
4.5 |
95 |
0.8 |
37 |
1.2 |
211 |
2.5 |
13 |
3.6 |
運輸業 |
2,789 |
6.1 |
1,648 |
6.7 |
460 |
4.7 |
616 |
5.1 |
161 |
5.2 |
503 |
5.9 |
22 |
6.0 |
卸売・小売業 |
7,380 |
16.2 |
3,397 |
13.8 |
1,380 |
14.0 |
2,299 |
18.9 |
538 |
17.4 |
1,621 |
19.1 |
63 |
17.3 |
金融・保険業 |
1,061 |
2.3 |
940 |
0.0 |
388 |
0.0 |
31 |
0.0 |
1 |
0.0 |
87 |
0.0 |
3 |
0.0 |
不動産業 |
422 |
0.9 |
280 |
1.1 |
97 |
1.0 |
44 |
0.4 |
11 |
0.4 |
95 |
1.1 |
3 |
0.8 |
飲食店,宿泊業 |
2,073 |
4.5 |
873 |
3.6 |
286 |
2.9 |
768 |
6.3 |
216 |
7.0 |
417 |
4.9 |
15 |
4.1 |
医療,福祉 |
5,633 |
12.4 |
3,240 |
13.2 |
1,578 |
16.0 |
1,339 |
11.0 |
360 |
11.7 |
1,020 |
12.0 |
34 |
9.3 |
教育,学習支援業 |
496 |
1.1 |
318 |
1.3 |
146 |
1.5 |
92 |
0.8 |
21 |
0.7 |
83 |
1.0 |
3 |
0.8 |
複合サービス事業 |
1,056 |
2.3 |
649 |
2.6 |
263 |
2.7 |
160 |
1.3 |
26 |
0.8 |
237 |
2.8 |
10 |
2.7 |
サービス業 |
9,013 |
19.8 |
4,623 |
18.8 |
1,735 |
17.6 |
2,561 |
21.0 |
716 |
23.2 |
1,751 |
20.7 |
78 |
21.4 |
公務・その他 |
1,089 |
2.4 |
707 |
2.9 |
247 |
2.5 |
215 |
1.8 |
49 |
1.6 |
159 |
1.9 |
8 |
2.2 |
(%)前年同期比
産業 |
障害計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他の障害者 |
|
|
重度 |
|
重度 |
|
|
合計 |
3.6 |
△ 3.7 |
△ 1.9 |
6.5 |
9.5 |
25.8 |
15.1 |
農林漁業 |
22.6 |
17.9 |
18.4 |
23.6 |
0.0 |
26.9 |
20.0 |
鉱業 |
△23.8 |
△43.8 |
20.0 |
△66.7 |
- |
200.0 |
- |
建設業 |
△12.4 |
△18.5 |
△16.6 |
△14.7 |
△26.3 |
16.5 |
90.0 |
製造業 |
△ 2.7 |
△ 9.3 |
△ 7.7 |
1.7 |
4.2 |
14.4 |
△12.1 |
電気・ガス・熱供給・水道業 |
9.9 |
6.3 |
43.8 |
- |
- |
0.0 |
- |
情報通信業 |
12.0 |
5.2 |
14.6 |
14.5 |
60.9 |
39.7 |
225.0 |
運輸業 |
8.5 |
2.0 |
1.8 |
16.0 |
11.8 |
22.7 |
69.2 |
卸売・小売業 |
3.9 |
△ 3.8 |
3.3 |
5.6 |
16.7 |
21.7 |
14.0 |
金融・保険業 |
3.5 |
0.2 |
3.2 |
63.2 |
△66.7 |
33.8 |
0.0 |
不動産業 |
△ 2.5 |
△10.5 |
△27.1 |
29.4 |
△15.4 |
13.1 |
50.0 |
飲食店,宿泊業 |
3.2 |
△ 4.6 |
△10.1 |
8.6 |
34.2 |
10.6 |
66.7 |
医療,福祉 |
11.7 |
△ 1.5 |
△ 4.1 |
18.5 |
11.8 |
69.4 |
70.0 |
教育,学習支援業 |
7.1 |
△ 6.2 |
△ 1.4 |
61.4 |
5.0 |
23.9 |
- |
複合サービス事業 |
46.3 |
62.7 |
89.2 |
△21.6 |
△38.1 |
106.1 |
150.0 |
サービス業 |
2.6 |
△ 4.7 |
△ 2.8 |
6.5 |
8.6 |
20.5 |
△ 1.3 |
公務・その他 |
14.2 |
6.5 |
3.3 |
15.0 |
19.5 |
65.6 |
14.3 |
(参考4) 職業別就職件数(平成19年度)
(件、%)
職業 |
障害計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他の障害者 |
|
構成比 |
|
構成比 |
重度 |
構成比 |
|
構成比 |
重度 |
構成比 |
|
構成比 |
|
構成比 |
合計 |
45,565 |
100 |
24,535 |
100 |
9,835 |
100 |
12,186 |
100 |
3,090 |
100 |
8,479 |
100 |
365 |
100 |
専門的・技術的職業 |
3,761 |
8.3 |
2,793 |
11.4 |
1,448 |
14.7 |
349 |
2.9 |
79 |
2.6 |
588 |
6.9 |
31 |
8.5 |
管理的職業 |
31 |
0.1 |
29 |
0.1 |
13 |
0.1 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
2 |
0.0 |
0 |
0.0 |
事務的職業 |
9,688 |
21.3 |
7,523 |
30.7 |
3,379 |
34.4 |
617 |
5.1 |
103 |
3.3 |
1,497 |
17.7 |
51 |
14.0 |
販売の職業 |
2,661 |
5.8 |
1,291 |
5.3 |
453 |
4.6 |
747 |
6.1 |
137 |
4.4 |
602 |
7.1 |
21 |
5.8 |
サービスの職業 |
3,476 |
7.6 |
1,481 |
6.0 |
500 |
5.1 |
1,218 |
10.0 |
324 |
10.5 |
746 |
8.8 |
31 |
8.5 |
保安の職業 |
823 |
1.8 |
606 |
2.5 |
139 |
1.4 |
44 |
0.4 |
7 |
0.2 |
161 |
1.9 |
12 |
3.3 |
農林漁業の職業 |
609 |
1.3 |
167 |
0.7 |
44 |
0.4 |
265 |
2.2 |
71 |
2.3 |
171 |
2.0 |
6 |
1.6 |
運輸・通信の職業 |
1,738 |
3.8 |
1,443 |
5.9 |
378 |
3.8 |
52 |
0.4 |
10 |
0.3 |
232 |
2.7 |
11 |
3.0 |
生産工程・労務の職業 |
22,778 |
50.0 |
9,202 |
37.5 |
3,481 |
35.4 |
8,894 |
73.0 |
2,359 |
76.3 |
4,480 |
52.8 |
202 |
55.3 |
分類不能の職業 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
0 |
0.0 |
(%)前年同期比
職業 |
障害計 |
身体障害者 |
知的障害者 |
精神障害者 |
その他の障害者 |
|
|
重度 |
|
重度 |
合計 |
3.6 |
△ 3.7 |
△ 1.9 |
6.5 |
9.5 |
25.8 |
15.1 |
専門的・技術的職業 |
4.2 |
△ 3.3 |
△ 4.0 |
20.3 |
23.4 |
41.3 |
93.8 |
管理的職業 |
△ 3.1 |
0.0 |
160.0 |
- |
- |
0.0 |
- |
事務的職業 |
9.3 |
2.0 |
4.7 |
37.4 |
18.4 |
49.7 |
34.2 |
販売の職業 |
2.5 |
△ 7.7 |
△ 3.4 |
12.3 |
15.1 |
16.7 |
16.7 |
サービスの職業 |
2.6 |
△11.2 |
△13.2 |
9.2 |
△ 1.2 |
26.9 |
82.4 |
保安の職業 |
△ 7.2 |
△14.0 |
△14.7 |
△32.3 |
△12.5 |
47.7 |
50.0 |
農林漁業の職業 |
16.9 |
3.7 |
4.8 |
18.8 |
16.4 |
29.5 |
20.0 |
運輸・通信の職業 |
3.5 |
0.0 |
3.0 |
36.8 |
66.7 |
20.2 |
83.3 |
生産工程・労務の職業 |
1.6 |
△ 6.3 |
△ 5.1 |
3.5 |
9.7 |
18.5 |
△ 3.3 |
分類不能の職業 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
(参考5)ハローワークにおいて活用している雇用支援策
○障害者トライアル雇用
障害者を短期の試行雇用(トライアル雇用)の形で受け入れることにより、事業主の障害者雇用のきっかけをつくり、一般雇用への移行を促進することを目指します。
平成20年度 対象者 9,500人
┌ │ └ |
支援実績(平成19年度)
トライアル開始者数 7,744人
トライアル終了後の常用雇用移行率 82.3% |
┐ │ ┘
|
○職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援
障害者の働く職場に職場適応援助者(ジョブコーチ)が出向き、職場での適応に課題を有する障害者及び事業主に対して、作業方法や職場でのコミュニケーションの改善、雇用管理上の助言等を行い、職場定着を図ってます。
ジョブコーチ配置数(平成20年3月現在) 902人
┌ │ └ |
支援実績(平成19年度、地域障害者職業センター)
支援対象者数 3,019人
職場定着率 83.9% |
┐ │ ┘
|
○障害者就業・生活支援センターとの連携
障害者の身近な地域において、雇用、保健福祉、教育等との関係機関との連携の下、就業面と生活面にわたる一体的な支援を実施しています。就職や働き続けるための支援を日常生活も含めて行っています。
センター設置数 平成19年度 135センター → 平成20年度 205センター
┌ │ └ |
支援実績(平成19年度速報値)
支援対象者数(在職者含む) 34,926人 就職件数 4,692件 |
┐ │ ┘
|
○ハローワークを中心とした「チーム支援」
福祉から一般雇用への移行を希望する障害者等に対し、ハローワークを中心に福祉等の関係者からなる「障害者就労支援チーム」による、就職の準備段階から職場定着までの一貫した支援を実施します。
平成19年度〜 全国のハローワークで実施
┌ │ └ |
支援実績(平成19年度)
支援対象者数 3,568人
うち就職者数 1,778人 |
┐ │ ┘
|
「トライアル雇用」による障害者雇用のきっかけづくり
〜障害者試行雇用事業〜
障害者雇用の取組が遅れている事業所では、障害者雇用の経験が乏しいために、障害者に合った職域開発、雇用管理等のノウハウがなく、障害者雇用に取り組む意欲があっても雇い入れることに躊躇する面もあります。
また、障害者の側でも、これまでの雇用就労経験が乏しいために、「どのような職種が向いているかが分からない」、「仕事に耐えられるだろうか」といった不安があります。
このため、障害者を短期の試行雇用(トライアル雇用)の形で受け入れることにより、事業主の障害者雇用のきっかけをつくり、一般雇用への移行を促進することを目指します。
○ 期 間 3か月間を限度(ハローワークの職業紹介により、事業主と対象障害者との間で有期雇用契約を締結)
○ 奨励金 事業主に対し、トライアル雇用者1人につき、月4万円を支給
○ 実施数 9,500人(平成20年度)
○ 実 績 開始者数7,744人、常用雇用移行率82.3%(平成19年度)
職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援について
知的障害者、精神障害者等の職場適応を容易にするため、職場にジョブコーチを派遣し、きめ細かな人的支援を行う。
地域障害者職業センターにおいてジョブコーチを配置して支援を実施するとともに、就労支援ノウハウを有する社会福祉法人等や事業主が自らジョブコーチを配置し、ジョブコーチ助成金を活用して支援を実施。
◎ 支援の契機
・ 就職時(雇用前又は雇入れと同時に支援を開始)
・ 職場環境の変化等により職場適応上の問題が生じたとき
◎ 支援内容
◎ 標準的な支援の流れ
◎ ジョブコーチ配置数(平成20年3月末現在)
計902人 |
┌ │ └ |
地域センターのジョブコーチ 304人
第1号ジョブコーチ(福祉施設型)567人
第2号ジョブコーチ(事業所型) 31人 |
┐ │ ┘
|
◎ 支援実績(平成19年度、地域センター)
支援対象者数 3,019人
職場定着率 83.9%
(支援終了後6ヵ月:平成18年10月〜平成19年9月までの支援修了者3,093人の実績)
障害者就業・生活支援センター事業(雇用と福祉の連携事業)
就職を希望されている障害のある方、あるいは在職中の障害のある方が抱える課題に応じて、雇用及び福祉の関係機関との連携の下、就業支援担当者と生活支援担当者が協力して、就業面及び生活面の一体的な支援を行います。
(平成14年度より開始)
雇用と福祉のネットワーク
◆ 障害者就業・生活支援センターでの業務の内容
就業及びそれに伴う日常生活上の支援を必要とする障害のある方に対し、センター窓口での相談や職場・家庭訪問等を実施します。
<就業面での支援>
○就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)
○就職活動の支援
○職場定着に向けた支援
○障害のある方それぞれの障害特性を踏まえた雇用管理についての事業所に対する助言
○関係機関との連絡調整
<生活面での支援>
○生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言
○住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言
○関係機関との連絡調整
◆ 設置箇所数
平成20年度 205センター (19年度 135センター)