厚生労働省発表
平成19年12月14日
担 当 |
政策統括官付労使関係担当参事官室 参事官 西岸 正人 室長補佐 榧野 一美 電 話 03-5253-1111 第5係 内線(7767) 夜間直通 03-3502-6735 |
平成19年民間主要企業夏季一時金妥結状況について
平成19年民間主要企業の夏季一時金妥結状況の概要は以下のとおりである。
この集計の対象は、原則として、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業のうち、妥結額等を把握できた361社である。
1. 妥結額は 843,779円、対前年比では 2.27%増となった。
(1) 本年の妥結額は 843,779円となった。また、前年との比較が可能な企業(361社中290社)の対前年比は 2.27%増となり、5年連続で前年比プラスとなった。
なお、妥結額 843,779円は、昨年の妥結額 841,817円(同一企業以外の企業も含む)と比較すると、1,962円の増となっている。(第1表、第2表)
(2) 要求状況については、月数要求など要求額が不明な企業が多いが、要求額の把握できた 226社でみると平均要求額は 890,427円であった。
(3) 電気機器製造業などの業種で多く導入されている「業績連動方式」(あらかじめ決められた数式に、経常利益等の業績を算入して自動的に一時金を決定する方式)を採用している企業は 81社であり、その平均妥結額は 823,085 円であった。
(4) 妥結時期は3月に集中し、3月末までに全体の 72.5%の企業が妥結している。(第3表)
(5) 妥結額の企業間のばらつきを四分位分散係数によりみると、本年夏季は 0.17となり、昨年(0.16)より 0.01ポイント拡大した。
注: 四分位分散係数は、以下の式により計算した。
また、四分位分散係数は、妥結額の企業間のばらつきが大きいほど、その値は大きくなり、ばらつきが小さいほど値は小さくなる。
四分位分散係数= | 第3四分位数―第1四分位数 |
2×中位数 |
2. 年間臨給制を採用する企業の割合は、昨年より減少し、73.9%となった。
夏冬の一時金について年1回一括して労使交渉する年間臨給制を採用している企業の割合は、 73.9%(267社)となり、昨年夏季(293社、77.5%)より3.6ポイント減少した。
これを実施形態別にみると、春闘時又は夏季闘争時に夏季一時金と年末一時金をあわせて決定する方式である夏冬型が、261社(97.8%)と大半を占めている。
また、夏季一時金を春闘時又は夏季闘争時に、年末一時金を秋季闘争時にそれぞれ決定する「各期型」を採用している企業の割合は、79社(21.9%)である。
(第4表)
第1表 平成19年民間主要企業夏季一時金妥結状況(加重平均)
産 業 | 集 計 企業数 |
平均年齢 | 妥 結 額 | 対前年比 | (参考)平成18年 | |||
妥 結 額 | 対 前 年 比 | |||||||
社 | 歳 | 円 | % | 円 | % | |||
1 | 建 設 | 30 | 37.1 | 597,378 | 1.31 | 579,384 | 1.12 | |
2 | 食料品・たばこ | 22 | 35.2 | 800,871 | 2.73 | 818,019 | ▲ 0.77 | |
3 | 繊 維 | 11 | 38.2 | 746,834 | 1.13 | 738,456 | 3.72 | |
4 | 紙 ・ パ ル プ | 6 | 40.2 | 744,646 | ▲ 1.21 | 753,750 | ▲ 1.53 | |
5 | 化 学 | 47 | 39.5 | 896,266 | 3.23 | 875,686 | 3.02 | |
6 | 石 油 | 1 | - | - | - | 820,458 | 8.77 | |
7 | ゴ ム 製 品 | 8 | 40.4 | 734,459 | ▲ 0.82 | 725,771 | ▲ 0.83 | |
8 | 窯 業 | 5 | 39.2 | 876,641 | 2.96 | 833,046 | 3.87 | |
9 | 鉄 鋼 | 9 | 39.2 | 1,122,932 | ▲ 1.42 | 1,128,598 | 12.04 | |
10 | 非 鉄 金 属 | 12 | 37.4 | 780,765 | 5.62 | 802,251 | 8.66 | |
11 | 機 械 | 16 | 38.4 | 848,084 | 4.35 | 819,284 | 1.10 | |
12 | 電 気 機 器 | 52 | 38.8 | 825,715 | 3.25 | 838,219 | 6.95 | |
13 | 造 船 | 5 | 41.1 | 783,638 | 9.89 | 776,024 | 3.68 | |
14 | 精 密 機 器 | 6 | 36.9 | 851,099 | ▲ 4.65 | 996,145 | - | |
15 | 自 動 車 | 39 | 38.4 | 1,018,487 | 3.54 | 972,717 | 0.86 | |
16 | そ の 他 製 造 | 9 | 38.7 | 688,905 | ▲ 1.04 | 702,911 | 3.03 | |
17 | 電 力 ・ ガ ス | 14 | 38.3 | 855,863 | ▲ 0.01 | 860,541 | 1.33 | |
18 | 情 報 通 信 | 5 | 39.9 | 840,319 | ▲ 2.12 | 852,006 | 3.62 | |
19 | 運 輸 | 24 | 40.1 | 799,141 | 4.01 | 806,287 | ▲ 2.82 | |
20 | 卸 ・ 小 売 | 32 | 36.8 | 563,253 | 0.83 | 598,839 | 10.45 | |
21 | サ ー ビ ス | 8 | 35.1 | 654,002 | 1.62 | 636,278 | 0.02 | |
平 均 | 361 | 38.7 | 843,779 | 2.27 | 841,817 | 2.94 |
(注)
1.本年の集計対象企業は、原則として、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業のうち、妥結額等を把握できた361社である。なお、数値は、各企業の組合員数による加重平均である。
2.妥結額が非公表などの理由により、集計に必要な妥結内容を把握できなかった企業については、集計対象から除外している。
3.対前年比は、集計対象企業のうち前年と比較できる企業(361社中290社)についての対前年比を算出したものであり、本年の妥結額と前年の妥結額を単純比較した値ではない。
4.集計企業数が1~3社の産業は、全産業の平均には算入しているが、産業別の集計結果は公表しない。
対前年比についても、前年の状況を把握できた集計企業数が1~3社の場合は数値を公表しない。
5.妥結額は、原則として平均方式を用いたが、一部に個別ポイント方式での妥結額を含んでいる。
第2表 夏季・年末一時金妥結状況の推移
年 | 夏 季 一 時 金 | 年 末 一 時 金 | ||||||||
主 要 企 業 | 中小企業 | 主 要 企 業 | 中小企業 | |||||||
要求額 | 妥結額 | 対前年比 | 妥結額 | 対前年比 | 要求額 | 妥結額 | 対前年比 | 妥結額 | 対前年比 | |
昭和 | 円 | 円 | % | 円 | % | 円 | 円 | % | 円 | % |
45 | 168,349 | 138,892 | 22.2 | 86,769 | 25.2 | 190,008 | 160,202 | 19.2 | 106,373 | 20.8 |
46 | 207,761 | 157,864 | 13.7 | 99,100 | 14.2 | 208,422 | 168,511 | 5.2 | 114,489 | 7.6 |
47 | 225,940 | 166,938 | 5.7 | 108,348 | 9.3 | 238,196 | 196,388 | 16.5 | 135,141 | 18.0 |
48 | 275,305 | 206,857 | 23.9 | 141,824 | 30.9 | 321,799 | 279,569 | 42.4 | 195,916 | 45.0 |
49 | 395,303 | 302,721 | 47.0 | 202,814 | 43.0 | 453,913 | 352,470 | 27.4 | 241,899 | 23.5 |
50 | 434,806 | 325,029 | 7.4 | 202,890 | 0.04 | 429,671 | 334,698 | -5.0 | 236,119 | -2.4 |
51 | 423,668 | 332,389 | 3.0 | 217,560 | 7.2 | 449,587 | 366,318 | 10.5 | 260,961 | 10.5 |
52 | 442,243 | 363,937 | 10.3 | 237,300 | 9.1 | 457,104 | 389,455 | 6.5 | 276,383 | 5.9 |
53 | 449,307 | 381,757 | 2.2 | 246,285 | 3.8 | 485,686 | 422,882 | 5.5 | 290,962 | 5.3 |
54 | 478,610 | 420,706 | 11.5 | 270,104 | 9.7 | 534,120 | 465,793 | 10.3 | 324,246 | 11.4 |
55 | 498,580 | 447,985 | 10.3 | 297,369 | 10.1 | 537,309 | 482,672 | 8.7 | 346,848 | 7.0 |
56 | 543,121 | 480,752 | 7.6 | 315,694 | 6.2 | 561,962 | 515,705 | 7.2 | 364,184 | 5.0 |
57 | 563,289 | 504,711 | 5.2 | 326,872 | 3.5 | 585,545 | 533,109 | 3.2 | 370,354 | 1.7 |
58 | 594,366 | 512,314 | 1.7 | 328,683 | 0.6 | 594,111 | 547,257 | 2.7 | 378,022 | 2.1 |
59 | 595,506 | 535,123 | 4.5 | 342,638 | 4.2 | 623,675 | 575,577 | 5.2 | 395,461 | 4.6 |
60 | 630,123 | 565,657 | 6.0 | 357,858 | 4.4 | 644,636 | 600,594 | 4.4 | 407,543 | 3.1 |
61 | 620,123 | 557,980 | 2.1 | 361,098 | 0.9 | 642,507 | 609,853 | 1.5 | 406,577 | -0.2 |
62 | 639,406 | 571,944 | 1.8 | 364,392 | 0.9 | 665,098 | 619,374 | 2.5 | 420,461 | 3.4 |
63 | 655,685 | 598,222 | 5.7 | 388,214 | 6.5 | 733,644 | 664,029 | 6.7 | 447,443 | 6.4 |
平成 | ||||||||||
元 | 691,701 | 645,864 | 8.1 | 417,106 | 7.4 | 777,275 | 720,540 | 8.5 | 477,568 | 6.7 |
2 | 744,461 | 697,946 | 8.0 | 447,340 | 7.2 | 779,661 | 765,542 | 6.8 | 511,900 | 7.2 |
3 | 750,522 | 736,444 | 5.5 | 470,712 | 5.2 | 795,687 | 794,011 | 3.6 | 532,095 | 3.9 |
4 | 781,251 | 759,721 | 2.7 | 479,132 | 2.1 | 846,686 | 796,447 | 0.2 | 533,128 | 0.3 |
5 | 799,143 | 751,793 | -0.9 | 475,841 | -1.2 | 817,570 | 786,656 | -0.3 | 527,719 | -1.7 |
6 | 785,904 | 749,982 | -1.1 | 468,231 | -2.1 | 778,783 | 796,035 | 0.1 | 523,303 | -0.4 |
7 | 791,293 | 750,221 | 0.4 | 472,457 | 0.7 | 807,310 | 798,848 | 1.9 | 521,283 | 0.0 |
8 | 786,850 | 773,481 | 3.3 | 477,311 | 1.1 | 845,027 | 819,667 | 2.8 | 530,733 | 1.1 |
9 | 809,737 | 798,340 | 2.9 | 487,202 | 1.9 | 853,476 | 848,575 | 2.8 | 532,260 | 0.3 |
10 | 802,987 | 810,685 | 1.11 | 475,242 | -3.8 | 805,457 | 833,801 | -1.83 | 502,476 | -6.5 |
11 | 831,231 | 768,230 | -5.65 | 448,554 | -7.4 | 863,548 | 801,235 | -4.40 | 482,105 | -5.5 |
12 | 825,417 | 758,804 | -0.54 | 444,370 | -1.6 | 787,827 | 799,232 | 0.76 | 480,300 | -0.8 |
13 | 825,271 | 783,113 | 2.86 | 440,715 | -1.7 | 860,026 | 812,934 | 1.76 | 458,396 | -6.1 |
14 | 785,472 | 749,803 | -4.30 | 408,987 | -8.7 | 822,335 | 755,551 | -5.88 | 433,751 | -5.7 |
15 | 879,669 | 781,930 | 3.00 | 401,690 | -2.1 | 771,296 | 771,540 | 1.97 | 434,592 | -1.1 |
16 | 881,773 | 810,052 | 3.53 | 420,343 | 3.2 | 892,483 | 811,082 | 3.87 | 452,554 | 2.5 |
17 | 875,340 | 839,313 | 4.03 | 434,891 | 3.1 | 886,394 | 840,516 | 5.39 | 462,829 | 1.9 |
18 | 864,920 | 841,817 | 2.94 | 445,008 | 2.4 | 864,956 | 841,856 | 2.53 | 476,925 | 2.8 |
19 | 890,427 | 843,779 | 2.27 | 457,235 | 1.2 | - | - | - | - | - |
(注)1.平成15年までの主要企業の集計対象は、原則として、東証又は大証1部上場企業のうち、資本金20億円以上かつ従業員数1,000人以上の労働組合がある企業である。(昭和54年以前は単純平均、昭和55年以降は加重平均。)
平成16年以降の集計対象は、原則として、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合がある企業である。(加重平均)
2.中小企業の集計対象は、企業規模300人未満の労働組合がある企業である。(単純平均)
3.要求額は、月数要求・ポイント要求など要求額が不明な企業を除き、要求額が把握できた企業の平均額である。
4.対前年比は、集計対象企業のうち前年と比較できる同一企業についての対前年比を算出したものであり、本年の妥結額と前年の妥結額を単純比較した値ではない。
第 3 表 妥結時期別企業数
妥結時期 | 平 成 19 年 | 平 成 18 年 | ||||||
妥結企業数 | 妥結率 | 累計数 | 累計率 | 妥結企業数 | 妥結率 | 累計数 | 累計率 | |
社 | % | 社 | % | 社 | % | 社 | % | |
2月末まで | 0 | 0.0 | 0 | 0.0 | 3 | 0.9 | 3 | 0.9 |
3月 | 174 | 72.5 | 174 | 72.5 | 217 | 64.2 | 220 | 65.1 |
4月 | 22 | 9.2 | 196 | 81.7 | 40 | 11.8 | 260 | 76.9 |
5月 | 19 | 7.9 | 215 | 89.6 | 47 | 13.9 | 307 | 90.8 |
6月以降 | 25 | 10.4 | 240 | 100.0 | 31 | 9.2 | 338 | 100.0 |
合計 | 240 | 100.0 | 240 | 100.0 | 338 | 100.0 | 338 | 100.0 |
(注1) 「2月末まで」の企業数は、2年以上の一時金をあわせて決定している企業等を含め平成19年2月末までに妥結した企業数である。
(注2) 業績連動方式を採用している企業や妥結時期が不明な企業は除いてある。
第4表 年間臨給実施状況の推移
年 | A 集計対象 企 業 数 |
B 年 間 臨 給 実 施 企 業 数 | |||||||
計 (B/A) | C夏冬型 | C/B | D冬夏型 | D/B | Eその他 | E/B | |||
昭和 | 社 | 社 % | 社 | % | 社 | % | 社 | % | |
49 | 276 | 132 (47.8) | 35 | 26.5 | 95 | 72.0 | 2 | 1.5 | |
50 | 271 | 103 (38.0) | 49 | 47.6 | 52 | 50.5 | 2 | 1.9 | |
51 | 272 | 109 (40.1) | 59 | 54.1 | 48 | 44.0 | 2 | 1.8 | |
52 | 279 | 125 (44.8) | 77 | 61.6 | 45 | 36.0 | 3 | 2.4 | |
53 | 280 | 134 (47.9) | 82 | 61.2 | 49 | 36.6 | 3 | 2.2 | |
54 | 280 | 145 (51.8) | 92 | 63.4 | 50 | 34.5 | 3 | 2.1 | |
55 | 288 | 154 (53.5) | 90 | 58.4 | 58 | 37.7 | 6 | 3.9 | |
56 | 287 | 154 (55.8) | 93 | 60.4 | 56 | 36.4 | 5 | 3.2 | |
57 | 286 | 158 (55.2) | 99 | 62.7 | 54 | 34.2 | 5 | 3.2 | |
58 | 288 | 164 (56.9) | 101 | 61.6 | 59 | 36.0 | 4 | 2.4 | |
59 | 288 | 165 (57.3) | 101 | 61.2 | 59 | 35.8 | 5 | 3.0 | |
60 | 288 | 177 (61.5) | 108 | 61.0 | 62 | 35.0 | 7 | 4.0 | |
61 | 288 | 169 (58.7) | 100 | 59.2 | 62 | 36.7 | 7 | 4.1 | |
62 | 285 | 173 (60.7) | 103 | 59.5 | 63 | 36.4 | 7 | 4.0 | |
63 | 293 | 181 (61.8) | 113 | 62.4 | 62 | 34.3 | 6 | 3.3 | |
平成 | |||||||||
元 | 298 | 189 (63.4) | 120 | 63.5 | 67 | 35.4 | 2 | 1.1 | |
2 | 298 | 196 (65.8) | 130 | 66.3 | 65 | 33.2 | 1 | 0.5 | |
3 | 298 | 194 (65.1) | 132 | 68.0 | 61 | 31.4 | 1 | 0.5 | |
4 | 300 | 200 (66.7) | 135 | 67.5 | 64 | 32.0 | 1 | 0.5 | |
5 | 300 | 218 (72.7) | 155 | 71.1 | 62 | 28.4 | 1 | 0.5 | |
6 | 297 | 216 (72.7) | 155 | 71.8 | 59 | 27.3 | 2 | 0.9 | |
7 | 293 | 220 (75.1) | 160 | 72.7 | 58 | 26.4 | 2 | 0.9 | |
8 | 290 | 219 (75.5) | 161 | 73.5 | 56 | 25.6 | 2 | 0.9 | |
9 | 290 | 221 (76.2) | 166 | 75.1 | 53 | 24.0 | 2 | 0.9 | |
10 | 289 | 240 (83.0) | 192 | 80.0 | 48 | 20.0 | 0 | ― | |
11 | 283 | 220 (77.7) | 217 | 98.6 | 2 | 0.9 | 1 | 0.5 | |
12 | 287 | 217 (75.6) | 210 | 96.8 | 4 | 1.8 | 3 | 1.4 | |
13 | 276 | 203 (73.6) | 200 | 98.5 | 2 | 1.0 | 1 | 0.5 | |
14 | 265 | 192 (72.5) | 186 | 96.9 | 3 | 1.6 | 3 | 1.6 | |
15 | 241 | 172 (71.4) | 167 | 97.1 | 4 | 2.3 | 1 | 0.6 | |
16 | 356 | 294 (82.6) | 280 | 95.2 | 8 | 2.7 | 6 | 2.0 | |
17 | 352 | 285 (81.0) | 277 | 97.2 | 7 | 2.5 | 1 | 0.4 | |
18 | 378 | 293 (77.5) | 291 | 99.3 | 1 | 0.3 | 1 | 0.3 | |
19 | 361 | 267 (73.9) | 261 | 97.8 | 5 | 1.9 | 1 | 0.3 |
(注1) 「C夏冬型」は、春闘時又は夏季闘争時に夏季一時金及び年末一時金をあわせて決定する方式。
(注2) 「D冬夏型」は、秋季闘争時に年末一時金及び翌年の夏季一時金をあわせて決定する方式。
(注3) 「Eその他」は、夏冬型及び冬夏型の企業以外で、2年以上の一時金をあわせて決定している企業である。
(注4) 夏季一時金を春闘時又は夏季闘争時に、年末一時金を秋季闘争時にそれぞれ決定する「各期型」を採用している企業の割合は、79社(21.9%)である。